プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:1142288
QRコード
▼ 羽根の役割!
Amanoが初めてエギを手にした時、
何故、こんな所に羽根が付いているのか??
非常に興味深く観察していたことを思い出しました!
エギに付いている羽根↓↓

・・・ということで、
今日は、エギの羽根に関するお話しを!
エギの羽根の主な役割は、
*エビの脚や、魚のヒレのイミテーション
*羽根の部分に泡をまとわせてアピールするため
*羽根の無い部分にイカを抱かせるため
*沈下姿勢を安定させるため
*アクションを制御する(適度なブレーキを掛ける)ため
の様に、よりベイトに似せるための意匠的な役割や、
釣果に直結する機能的な役割などがあると言われています!
古いエギを見ていると、


色々な考えで羽根が取り付けられていることを感じ取ることができます!
また、ただ羽根を付ければ良い訳では無く、
【長さ】 【枚数】 【取り付け位置】
によって機能面に差が出てくるから奥が深いですね。
みなさんも、お手持ちのエギの羽根をチェックしてみてはいかがでしょうか?
by Amano
ソル友になってくれる方、募集中です♪
Myファン登録よろしくお願いします!
↓ オススメ情報 ↓
「新釣法!ツツイカティップラン」特設ページ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/naory_tiprun/tabid/767/Default.aspx
釣果情報はヤマシタ釣果情報BLOGを、HPの更新情報等はTwitterをご覧ください。
ヤマシタHP
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/
釣果情報BLOG
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/tabid/121/Default.aspx
Twitter
http://twitter.com/yamashita_twit
何故、こんな所に羽根が付いているのか??
非常に興味深く観察していたことを思い出しました!
エギに付いている羽根↓↓

・・・ということで、
今日は、エギの羽根に関するお話しを!
エギの羽根の主な役割は、
*エビの脚や、魚のヒレのイミテーション
*羽根の部分に泡をまとわせてアピールするため
*羽根の無い部分にイカを抱かせるため
*沈下姿勢を安定させるため
*アクションを制御する(適度なブレーキを掛ける)ため
の様に、よりベイトに似せるための意匠的な役割や、
釣果に直結する機能的な役割などがあると言われています!
古いエギを見ていると、


色々な考えで羽根が取り付けられていることを感じ取ることができます!
また、ただ羽根を付ければ良い訳では無く、
【長さ】 【枚数】 【取り付け位置】
によって機能面に差が出てくるから奥が深いですね。
みなさんも、お手持ちのエギの羽根をチェックしてみてはいかがでしょうか?
by Amano
ソル友になってくれる方、募集中です♪
Myファン登録よろしくお願いします!
↓ オススメ情報 ↓
「新釣法!ツツイカティップラン」特設ページ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/naory_tiprun/tabid/767/Default.aspx
釣果情報はヤマシタ釣果情報BLOGを、HPの更新情報等はTwitterをご覧ください。
ヤマシタHP
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/
釣果情報BLOG
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/tabid/121/Default.aspx
http://twitter.com/yamashita_twit
- 2012年8月3日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント