プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:1133188
QRコード
▼ ビックナオリー
日曜日の21時からNHKのダイオウイカ特集ご覧になりましたか?
家族のブーイングあいながら「これは仕事だ!」と言い張ってリビングの大画面でダイオウイカを見ていた河野です。
それにしても、大きかったですね。
皆さん何を感じましたか?
こんな大きなイカがいると思うと少しゾッとしますね。
僕が興味を引いたのはなんといってもイカ誘いだす手法でした。
まず、
①青い波長の光で誘いだす!
②ダイオウイカのミンチを使いフェロモンで誘いだす!
③「ソデイカ」を餌に誘い出す!
イカの視覚、嗅覚に訴える誘いかたは素晴らしいものがありましたね。
少しでも抱きつかせやすいように潜水艇との距離を5m離したり、餌が自然に泳いでいるように調整するところは、イカへの心遣いでしょうか?
日本人の緻密さが素晴らしかったです。
エギを作るとき色んなシチュエーションを考え抜いて設計するのですが、そんな感覚に近い感じがしました。
どうすれば食いつくか考えるところは釣り人と共通するところがありますね。
個人的には餌まで準備するなら釣り上げて欲しかった。次は大きな針をつけてフッキングしてほしいですね。ヒットシーンがみたいのは釣り人だけでしょうか。
もし釣りあげると考えると、
①2000mライン(水深の3倍位あればいける?)
②大型フック(魚取りの銛くらい)
③重り100KG
④餌
⑤格闘できる釣人×10人
一番ネックなのは⑤ですが・・・
釣人募集したら殺到まちがいなしですね!!
ヤマシタ社員は強制参加になりそうですが・・・(笑)
話はそれましたが・・・
「ダイオウイカ」とは
ツツイカ目
ヤリイカ亜目
ダイオウイカ科
そしてこのエンペラは!
「ツツイカ」そのもの
まさに・・・「ナオリー」
ダイオウイカの習性についてはまだ解明されていないですが、ほかのツツイカと似ているはず!!
①餌をみつけたらすぐ抱きついて離さない獰猛さ(これはスルメイカなどによくみる習性)
②群れで行動している(ツツイカの習性)
③夜間に浮上する。(夜釣りなら200mラインで釣れるかも)
④光(夜光)、青い波長の光(ケイムラ)が効果的!
⑤群れで行動する餌をたべる(アカイカ、ホキ)
などなど現在ナオリーのターゲットにあげているスルメイカ、ヤリイカ、ケンサキイカ、ジンドウイカとの共通点も多いので、ターゲットになる日も近いかもしれません。
「NAORY」ロゴのすぐ上に・・・
「すべてのイカを釣ってやろうじゃないか」
そういうことだったのか・・・
WAKAさんの野望を引き継ぎつつ、17日の再放送で作戦を練ることにします。
共同企画で釣り上げる道具を開発できたら面白そうですね。
by 河野
- 2013年1月15日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント