プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1134057
QRコード
▼ アジング V.S. ヒイカ
おはようございます。
12月に入り、海の中は13℃前後とアオリには少し厳しい時期ですね。
そんな時期に活性がよいのが、ヒイカ(ジンドウイカ)やアジなどの回遊魚です。

このブログでもヒイカ、ヒイカとよくご紹介していますが、ヒイカってなに?
面白いの?小さいイカでしょ?など冷ややかな言葉がありますが、一昔前は「アジング」も同様にサビキで数釣れるものを一匹ずつ釣って楽しいの?など酷評を受けていた時代もありました。
そんな時代も終わり、「アジング」はライトゲームの代表とも呼べる釣りになりましたね。
アジングの魅力といえば、数釣りはもちろんなのですが、ジグヘッドの重さや針の形状、ワームの大きさや色をコンディションにあわせて使い分ける。さらに釣れる港を探し、そのヒットレンジを探る。
たくさんの組み合わせの中から釣れるリグを選び、その日の最も釣れるアクションを見つけ出す。
いえばキリがないですが、「アジングは面白い」!!
アクションさせてフォールを入れると「コン」と当たりがでたときは楽しいですよね。
ではアジングをライトエギングと置きかえると・・・
ジグヘッドの重さはエギのタイプ(ベーシック、シャロー、ディープ)
針の形状は丸曲げや直曲げ
ワームの大きさはエギの大きさ(1.5、1.8、2.2)
色はピンク、オレンジ、グリーン、さらに夜光・ケイムラなど・・・
ほとんど、アジングと共通するものばかりです。

アクションさせてフォールを入れると「グイグイ」と当たりがでる楽しさはアジングと共通で、竿先に出ない「モタレ」当たりを感じて掛けていく攻めの釣りはゲーム性があって面白い♪
ヒイカというとエギを投げてゆっくり動かすイメージを持っている方も多いですが、メッキやチヌを小型プラグで狙うときのミノーをトゥイッチする感覚に近く、そこにアジングの繊細さを加えたライトゲームといったところでしょうか。
群れが回ってくれば簡単に釣れてしまうイカですが、アジングと並び奥が深いライトゲームなんですよ。

今年はヒイカの豊漁で、
最近は11月より2桁釣果が続いています。
釣ったあとは酒の肴にぴったりですね。
たくさん釣るならアジ?イカ?どちらでしょう・・・
by河野
エギ王コミュニティ入会キャンペーンのお知らせです!!

2013年11月23日~12月26日までのキャンペーン期間中、エギ王COMMUNITYへ新規ご登録された方の中から毎日抽選で5名様に、エギ王COMMUNITYオリジナルキャップをプレゼント致します!
さらに、毎週抽選で1名様にエギ王 WHIZZER'S JIVE ロッドとYAMASHITAステッカーが当たるダブルチャンス!!
まだエギ王COMMUNITYに登録されていない方はぜひチェックしてみてくださいね。
12月に入り、海の中は13℃前後とアオリには少し厳しい時期ですね。
そんな時期に活性がよいのが、ヒイカ(ジンドウイカ)やアジなどの回遊魚です。

このブログでもヒイカ、ヒイカとよくご紹介していますが、ヒイカってなに?
面白いの?小さいイカでしょ?など冷ややかな言葉がありますが、一昔前は「アジング」も同様にサビキで数釣れるものを一匹ずつ釣って楽しいの?など酷評を受けていた時代もありました。
そんな時代も終わり、「アジング」はライトゲームの代表とも呼べる釣りになりましたね。
アジングの魅力といえば、数釣りはもちろんなのですが、ジグヘッドの重さや針の形状、ワームの大きさや色をコンディションにあわせて使い分ける。さらに釣れる港を探し、そのヒットレンジを探る。
たくさんの組み合わせの中から釣れるリグを選び、その日の最も釣れるアクションを見つけ出す。
いえばキリがないですが、「アジングは面白い」!!
アクションさせてフォールを入れると「コン」と当たりがでたときは楽しいですよね。
ではアジングをライトエギングと置きかえると・・・
ジグヘッドの重さはエギのタイプ(ベーシック、シャロー、ディープ)
針の形状は丸曲げや直曲げ
ワームの大きさはエギの大きさ(1.5、1.8、2.2)
色はピンク、オレンジ、グリーン、さらに夜光・ケイムラなど・・・
ほとんど、アジングと共通するものばかりです。

アクションさせてフォールを入れると「グイグイ」と当たりがでる楽しさはアジングと共通で、竿先に出ない「モタレ」当たりを感じて掛けていく攻めの釣りはゲーム性があって面白い♪
ヒイカというとエギを投げてゆっくり動かすイメージを持っている方も多いですが、メッキやチヌを小型プラグで狙うときのミノーをトゥイッチする感覚に近く、そこにアジングの繊細さを加えたライトゲームといったところでしょうか。
群れが回ってくれば簡単に釣れてしまうイカですが、アジングと並び奥が深いライトゲームなんですよ。

今年はヒイカの豊漁で、
最近は11月より2桁釣果が続いています。
釣ったあとは酒の肴にぴったりですね。
たくさん釣るならアジ?イカ?どちらでしょう・・・
by河野
エギ王コミュニティ入会キャンペーンのお知らせです!!

2013年11月23日~12月26日までのキャンペーン期間中、エギ王COMMUNITYへ新規ご登録された方の中から毎日抽選で5名様に、エギ王COMMUNITYオリジナルキャップをプレゼント致します!
さらに、毎週抽選で1名様にエギ王 WHIZZER'S JIVE ロッドとYAMASHITAステッカーが当たるダブルチャンス!!
まだエギ王COMMUNITYに登録されていない方はぜひチェックしてみてくださいね。
- 2013年12月10日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント