プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:373
- 総アクセス数:1162712
QRコード
▼ もう一杯。あと一杯。夜光
皆さんこんにちは!
各地でヒイカ、マメイカ情報がでていますね!
今年は例年になく数が釣れている場所が多く、秋シーズンもフィーバーの年になりそうですね。

そんなライトエギングに欠かせない小型エギの「ナオリーRH」ですが、
皆さんのお使いのカラーは?

視認性の高いカラーとして人気のあるのはピンク、オレンジの派手カラーです。しかし、群れで接岸する習性のあるイカなので、カラーに対するスレも早いのが難点。
そこで・・・

「ナオリーRH」は、
渋いときに有効な、グリーンやブルーの地味系カラーがあります。
その理由として・・・
ツツイカといえば夜!だから光る方が釣れる!!のは勿論なのですが、
普段は外洋にいるツツイカ達。
外洋の海水は澄んでいることが多く、船で釣る時は「緑」や「青」に乗ることが多いのです。
アピール力のあるピンク・オレンジを「寄せのカラー」としたら、水に同調するブルー・グリーンは「乗せのカラー」として使うことができます。
水に溶け込むということは、自然の小魚の色に似て、エサと間違えやすいということですね。
なので・・・
この場所には絶対イカがいる、もしくは隣の人が釣れているのに思うように釣れない時があれば、是非「夜光カラー」の「グリーン、ブルー」を投げてみてください。
もう一杯、あと一杯の救世主になること間違いなしです!!
今週末が楽しみですね。
by河野
各地でヒイカ、マメイカ情報がでていますね!
今年は例年になく数が釣れている場所が多く、秋シーズンもフィーバーの年になりそうですね。

そんなライトエギングに欠かせない小型エギの「ナオリーRH」ですが、
皆さんのお使いのカラーは?

視認性の高いカラーとして人気のあるのはピンク、オレンジの派手カラーです。しかし、群れで接岸する習性のあるイカなので、カラーに対するスレも早いのが難点。
そこで・・・

「ナオリーRH」は、
渋いときに有効な、グリーンやブルーの地味系カラーがあります。
その理由として・・・
ツツイカといえば夜!だから光る方が釣れる!!のは勿論なのですが、
普段は外洋にいるツツイカ達。
外洋の海水は澄んでいることが多く、船で釣る時は「緑」や「青」に乗ることが多いのです。
アピール力のあるピンク・オレンジを「寄せのカラー」としたら、水に同調するブルー・グリーンは「乗せのカラー」として使うことができます。
水に溶け込むということは、自然の小魚の色に似て、エサと間違えやすいということですね。
なので・・・
この場所には絶対イカがいる、もしくは隣の人が釣れているのに思うように釣れない時があれば、是非「夜光カラー」の「グリーン、ブルー」を投げてみてください。
もう一杯、あと一杯の救世主になること間違いなしです!!
今週末が楽しみですね。
by河野
- 2013年7月4日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント