プロフィール
やま。
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:21149
QRコード
▼ トラブル
- ジャンル:日記/一般
最近休みがなく、ちょっぴりお疲れモード。
毎日5時起きなんですが、早ければ20時前にはリビングで録画した釣りビジョンを観ながら寝落ちしてしまう日々。
ナウシカまで観る余裕は残っていません。
今日(6月2日)はカミさんの実家にて夕飯をご馳走になり、速攻で睡魔が・・・・・。
「今日もまっすぐ帰宅して寝るだけだな・・・・・・。」
と思った矢先、カミさんが
「明日も用があるから実家に泊まりたい。」
「釣り行くなら無理しない程度で行っておいで~」
との言葉に元気100倍!
いつもの港湾の裏のポイントで短時間勝負することに。
こんなこともあろうかと前日に買ってあったラインを巻いていて準備は万端!
しかしひとつ気になることが。
僕が使っているリールはダイワ、カルディア2508。
PE1号は200m巻け、以前ラピノヴァX1号150mを買った時下巻したほうがいいということで店で下巻してもらってありました。
そして今回買ったのはラピノヴァX0.8号150m。
細くなった分、下巻きを増やしたほうがいいかなと思ったんですが、下手にやって巻きすぎると「ライントラブルの元」と読んだので、下巻き量は変えずに巻くことに。
そして巻き終えたんですが、糸巻き量が結構いっぱいいっぱい。
1号を巻いてもらった時はそんな感覚無かったんで気のせいだと思うことにしました。
ポイントへ着くと時折ボイル音がしている!
新しいラインを確認しながら・・・・・
2投目、3投目でショートバイト
4投目でバラシ。
「今日はもらったな( ̄ー ̄)ニヤリ」
と思い、顔はニヤケ顔w
しかし不安的中。
5投目でクラッシュ。
なんとかほどいて暫く投げてると
またもクラッシュ。
これもラインをほぼ痛めることなく解くも、さすがにテンションが下降気味。
ライントラブルにびびり、ロッドをフルスイング出来ないでいると逆効果だったか
今度は特大の団子状態でラインが放出されていきました・・・・。
しかも玉が特大以外に小が2個。
これはさすがに修復不能だったので車でラインを組み直しポイントへ戻ってくると
地合いは終わってましたwwww
さっきまで生命体であふれていた海が、生命反応ゼロになってました。
しょうがないからラインのチェックと思い、キャストをしていると
本日4度目のクラッシュ。
さすがに家へ帰り、糸をほどいて下巻き量を減らして、ヨレも出来る範囲で取ってみました。
ネットでライントラブルについて調べたら、糸ヨレを取るこんなアイテムもあるようなので、購入してみようかと考え中です。
タックルハウス:ノントラブルスティック
毎日5時起きなんですが、早ければ20時前にはリビングで録画した釣りビジョンを観ながら寝落ちしてしまう日々。
ナウシカまで観る余裕は残っていません。
今日(6月2日)はカミさんの実家にて夕飯をご馳走になり、速攻で睡魔が・・・・・。
「今日もまっすぐ帰宅して寝るだけだな・・・・・・。」
と思った矢先、カミさんが
「明日も用があるから実家に泊まりたい。」
「釣り行くなら無理しない程度で行っておいで~」
との言葉に元気100倍!
いつもの港湾の裏のポイントで短時間勝負することに。
こんなこともあろうかと前日に買ってあったラインを巻いていて準備は万端!
しかしひとつ気になることが。
僕が使っているリールはダイワ、カルディア2508。
PE1号は200m巻け、以前ラピノヴァX1号150mを買った時下巻したほうがいいということで店で下巻してもらってありました。
そして今回買ったのはラピノヴァX0.8号150m。
細くなった分、下巻きを増やしたほうがいいかなと思ったんですが、下手にやって巻きすぎると「ライントラブルの元」と読んだので、下巻き量は変えずに巻くことに。
そして巻き終えたんですが、糸巻き量が結構いっぱいいっぱい。
1号を巻いてもらった時はそんな感覚無かったんで気のせいだと思うことにしました。
ポイントへ着くと時折ボイル音がしている!
新しいラインを確認しながら・・・・・
2投目、3投目でショートバイト
4投目でバラシ。
「今日はもらったな( ̄ー ̄)ニヤリ」
と思い、顔はニヤケ顔w
しかし不安的中。
5投目でクラッシュ。
なんとかほどいて暫く投げてると
またもクラッシュ。
これもラインをほぼ痛めることなく解くも、さすがにテンションが下降気味。
ライントラブルにびびり、ロッドをフルスイング出来ないでいると逆効果だったか
今度は特大の団子状態でラインが放出されていきました・・・・。
しかも玉が特大以外に小が2個。
これはさすがに修復不能だったので車でラインを組み直しポイントへ戻ってくると
地合いは終わってましたwwww
さっきまで生命体であふれていた海が、生命反応ゼロになってました。
しょうがないからラインのチェックと思い、キャストをしていると
本日4度目のクラッシュ。
さすがに家へ帰り、糸をほどいて下巻き量を減らして、ヨレも出来る範囲で取ってみました。
ネットでライントラブルについて調べたら、糸ヨレを取るこんなアイテムもあるようなので、購入してみようかと考え中です。
タックルハウス:ノントラブルスティック
- 2012年6月3日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント