プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:9359850
QRコード
ロッドに付いて
- ジャンル:日記/一般
おはようございます。
今日は神戸で打ち合わせが有るのでその道中に書いてます(笑)
ギガを極細ラインを用いてジグヘッドで釣ると言う行為は、かなりリスキーなんですが非常に面白いのです。
そこにはやはりロッドの占める重要性の割合が高くなります。
ロッドの仕事として、リグを投入する、リグを操る、アタリを感じる…
今日は神戸で打ち合わせが有るのでその道中に書いてます(笑)
ギガを極細ラインを用いてジグヘッドで釣ると言う行為は、かなりリスキーなんですが非常に面白いのです。
そこにはやはりロッドの占める重要性の割合が高くなります。
ロッドの仕事として、リグを投入する、リグを操る、アタリを感じる…
- 2012年1月31日
- コメント(4)
モンスターの取り込み
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
先日釣れた壱岐のギガアジですが、重量を量ってみました。
1020g これは大分乾燥しているので釣れた直ぐだともう少し有ったと思います。
1.6lb 730gのラインの限界点はまだまだ上だと思われかなりの余裕が有りました。
今迄PEを使い重量キャロで遠投し沖の深場を釣ると言うスタイルでギガを狙っ…
先日釣れた壱岐のギガアジですが、重量を量ってみました。
1020g これは大分乾燥しているので釣れた直ぐだともう少し有ったと思います。
1.6lb 730gのラインの限界点はまだまだ上だと思われかなりの余裕が有りました。
今迄PEを使い重量キャロで遠投し沖の深場を釣ると言うスタイルでギガを狙っ…
- 2012年1月30日
- コメント(6)
壱岐朝マズメのモンスター
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
翌早朝5時前に目覚め朝マズメを狙うべく夕方泣きヨンマルの出たポイントに行きました。
まだ薄暗く朝マズメ迄は暫く時間があり狙いのゴーマルをバラしたくないのでタックルを整備し直します。
ロッドは、昨日泣きヨンマルを釣った時に全体の曲がりでアジをあしらいアジを暴れさす事なく取り込めたHSR−610…
翌早朝5時前に目覚め朝マズメを狙うべく夕方泣きヨンマルの出たポイントに行きました。
まだ薄暗く朝マズメ迄は暫く時間があり狙いのゴーマルをバラしたくないのでタックルを整備し直します。
ロッドは、昨日泣きヨンマルを釣った時に全体の曲がりでアジをあしらいアジを暴れさす事なく取り込めたHSR−610…
- 2012年1月29日
- コメント(9)
壱岐釣行デイ
- ジャンル:日記/一般
お早うございます。
昼間に見る壱岐の海はかなりの透明度。
これで5m有ります。
この透明度が、ワームの選択にかなり左右するのかも知れません。
とうめい、ぎん、ももが非常に調子良くオクトパスよりもメデューサの方が圧倒的にバイトして来ます。
デイでアジングをしたのですが、やはり潮のたまり場=ベイトの溜る場所…
昼間に見る壱岐の海はかなりの透明度。
これで5m有ります。
この透明度が、ワームの選択にかなり左右するのかも知れません。
とうめい、ぎん、ももが非常に調子良くオクトパスよりもメデューサの方が圧倒的にバイトして来ます。
デイでアジングをしたのですが、やはり潮のたまり場=ベイトの溜る場所…
- 2012年1月28日
- コメント(0)
壱岐釣行。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日から長崎の壱岐に入っております。
朝3時迄高知でアジングしていて夕方には壱岐に入れる日本は狭いです(笑)
バカなことを言っていても仕方ないのですが、壱岐には初めて訪れましたが予想以上に町なのでビックリしており人々も親切で非常にいい印象を持ちました。
宿に着き晩飯もそこそこに早速に海に…
昨日から長崎の壱岐に入っております。
朝3時迄高知でアジングしていて夕方には壱岐に入れる日本は狭いです(笑)
バカなことを言っていても仕方ないのですが、壱岐には初めて訪れましたが予想以上に町なのでビックリしており人々も親切で非常にいい印象を持ちました。
宿に着き晩飯もそこそこに早速に海に…
- 2012年1月27日
- コメント(8)
三重からの来客。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日は三重から来客が有り高知のアジングに案内して来ました。
やはり彼らの第一声は、三重と一緒やんでした(笑)
これが太平洋岸の特徴なのかも知れませんが非常に良く似ております。
只、最近の何時も行くポイントはレンジ幅が狭くそのレンジに良く居て2匹酷い時には一匹一匹レンジが変わる時が有ります…
昨日は三重から来客が有り高知のアジングに案内して来ました。
やはり彼らの第一声は、三重と一緒やんでした(笑)
これが太平洋岸の特徴なのかも知れませんが非常に良く似ております。
只、最近の何時も行くポイントはレンジ幅が狭くそのレンジに良く居て2匹酷い時には一匹一匹レンジが変わる時が有ります…
- 2012年1月26日
- コメント(3)
アジングに於けるアミパターン攻略。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
最近特にアミパターンが多くなって来たので今僕がやっている釣り方を解説したいと思います。
何時もレンジをキープする為にテンションを一定にと言ってますがこれはテンションフォールさせている訳ではなくどちらかと言うとエギングに於ける水平フォールの様な感じなのです。
では具体的にどうするかですが、…
最近特にアミパターンが多くなって来たので今僕がやっている釣り方を解説したいと思います。
何時もレンジをキープする為にテンションを一定にと言ってますがこれはテンションフォールさせている訳ではなくどちらかと言うとエギングに於ける水平フォールの様な感じなのです。
では具体的にどうするかですが、…
- 2012年1月25日
- コメント(2)
高知アジングでの事
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日、久しぶりに高知に帰って来たので夜、アジがまだ釣れているとの事とサークルメンバーのハマちゃんとKさんと一緒にアジングをしようと何時ものポイントに行きました。
折角高知にいるのだから高知のアングラーも増えてもらいたいので現場で即興セミナーです(笑)
ポイントに着いてみると寒波の影響でか…
昨日、久しぶりに高知に帰って来たので夜、アジがまだ釣れているとの事とサークルメンバーのハマちゃんとKさんと一緒にアジングをしようと何時ものポイントに行きました。
折角高知にいるのだから高知のアングラーも増えてもらいたいので現場で即興セミナーです(笑)
ポイントに着いてみると寒波の影響でか…
- 2012年1月24日
- コメント(5)
最新のコメント