プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:9361045
QRコード
▼ 吸い込みアタリ。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
ワームを餌だとアジやメバルはどう判断するのだろうか?
色が識別出来ないと言われている以上動きと形状から判断しているモノと思われ怪しいと思ったモノは手がないので、それが自分が食べる餌かどうか口を使って判断しているのだと思われます。
ですから何でも一度は、口の中に入れ異物と判断したら素早く吐き出すのだと思われます。

この間もインストラクターのリュウさんと話をしていた時に吸い込みアタリに付いてどうなのか?と質問を受けました。
吸い込みアタリは、実は吐き出す時に出ているのではないだろうかと彼は言うのです。
実は僕もその様に考えており、それは昔DVDの撮影の時に水槽撮影をしていて、その時に面白いモノを見る事が出来ました。
水槽に針の付いていないワームを入れアジが食う所を撮影していたのですが、アジが吸い込んだワームを吐き出すのに普通に吐き出すアジは、2秒足らずで吐き出し早いアジは殆ど一瞬に見えました。
多分そんなアジは、僕らがアタリを感じる事もなく終わっていると思われそんな中、吐き出すのが下手で針も付いていないのに、藻掻いて中々吐き出せないアジがおり、多分それが僕らの感じている『アタリ』を出すアジだと思われます。
そんなアジは、吐き出す迄に五秒位掛かってましたからロッドに感じアワセる事が出来るのだと思います。

サイトで釣っている時にアジが吸い込んだ瞬間を目で確認するのですがコンッと言う感じが中々伝わって来ない。
たまたま見えなくて伝わった時にアワセたとしてももう吐き出していてアワセが利かない。
その様な事から吸い込みアタリは吸い込んだ瞬間ではなく吐き出す際に出るアタリではないだろうか?
二人は、その様な結論に達したのですがどうでしょうか?
ワームを餌だとアジやメバルはどう判断するのだろうか?
色が識別出来ないと言われている以上動きと形状から判断しているモノと思われ怪しいと思ったモノは手がないので、それが自分が食べる餌かどうか口を使って判断しているのだと思われます。
ですから何でも一度は、口の中に入れ異物と判断したら素早く吐き出すのだと思われます。

この間もインストラクターのリュウさんと話をしていた時に吸い込みアタリに付いてどうなのか?と質問を受けました。
吸い込みアタリは、実は吐き出す時に出ているのではないだろうかと彼は言うのです。
実は僕もその様に考えており、それは昔DVDの撮影の時に水槽撮影をしていて、その時に面白いモノを見る事が出来ました。
水槽に針の付いていないワームを入れアジが食う所を撮影していたのですが、アジが吸い込んだワームを吐き出すのに普通に吐き出すアジは、2秒足らずで吐き出し早いアジは殆ど一瞬に見えました。
多分そんなアジは、僕らがアタリを感じる事もなく終わっていると思われそんな中、吐き出すのが下手で針も付いていないのに、藻掻いて中々吐き出せないアジがおり、多分それが僕らの感じている『アタリ』を出すアジだと思われます。
そんなアジは、吐き出す迄に五秒位掛かってましたからロッドに感じアワセる事が出来るのだと思います。

サイトで釣っている時にアジが吸い込んだ瞬間を目で確認するのですがコンッと言う感じが中々伝わって来ない。
たまたま見えなくて伝わった時にアワセたとしてももう吐き出していてアワセが利かない。
その様な事から吸い込みアタリは吸い込んだ瞬間ではなく吐き出す際に出るアタリではないだろうか?
二人は、その様な結論に達したのですがどうでしょうか?
- 2012年4月9日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 22 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 6 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント