プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:9373690
QRコード
▼ 鳴門メバル
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
昨日フィッシングショーに行っていたのですが、その帰りに何時ものパターンで鳴門でメバリングを楽しみました!
もう鳴門は、アフターになっている様でアタリが非常に微妙な感じでストリームヘッドの0.8gにJr.の くろきん の対メバル最強コンビで挑みました。
一ヶ所目では表層から探ったのですが、只巻ではまるで反応がなく表層から少し沈めた所でフワフワさせていると僅かなバイトで釣れてくれたのは、極小のメバル。

ストリームヘッドで口の皮一枚メッチャ渋い(´Д⊂ヽ
アタリ自体も後ろからついばむ様な微妙な感じで暫く待っていると乗ってくれた。
同様のパターンで釣れるのですが、レンジや投入点を微妙に変えたりしないと続かない。
これはこれで結構面白いのですが、足で稼がないと行けないので場所を移動する事にして今度は少し型の良いのが釣れるポイントに向かいました。
次のポイントは、普段風がもろに当たるポイントなのでこの時期余り入れないのですが、幸いにも今日は無風に近い状態なので入る事が出来ました。
潮がまだ低いので余り動きがないのですが、動き出すと止まらない所なので今くらいが丁度良い。
先程と同様のリグで投げ込み同様のメソッドで釣ると小さいバイトで釣れてくれたのは、15cmくらいの小さなメバル。
これを狙って来たのじゃないのにと今度はレンジを変え潮上からラインを潮に乗せ引っぱらせる様に落としジグヘッドをボトムを転がす様に流して行くとアタル!

このやり方だと型がいい!
23cm位の良い型です!
ストリームヘッド丸呑みでこのジグヘッドとJr.くろきん はやはり最強のコンビで本当によく釣れる、今高知のアジは激渋なのですが良く行っている人達の間ではストリームヘッドとJr. にじ が最強ともっぱら話題になっており、渋い時には是非お試し下さい。
同じパターンで20cm〜24cm位迄結構釣れてくれ一通りお土産も確保したので帰る事にしました。
昨日フィッシングショーに行っていたのですが、その帰りに何時ものパターンで鳴門でメバリングを楽しみました!
もう鳴門は、アフターになっている様でアタリが非常に微妙な感じでストリームヘッドの0.8gにJr.の くろきん の対メバル最強コンビで挑みました。
一ヶ所目では表層から探ったのですが、只巻ではまるで反応がなく表層から少し沈めた所でフワフワさせていると僅かなバイトで釣れてくれたのは、極小のメバル。

ストリームヘッドで口の皮一枚メッチャ渋い(´Д⊂ヽ
アタリ自体も後ろからついばむ様な微妙な感じで暫く待っていると乗ってくれた。
同様のパターンで釣れるのですが、レンジや投入点を微妙に変えたりしないと続かない。
これはこれで結構面白いのですが、足で稼がないと行けないので場所を移動する事にして今度は少し型の良いのが釣れるポイントに向かいました。
次のポイントは、普段風がもろに当たるポイントなのでこの時期余り入れないのですが、幸いにも今日は無風に近い状態なので入る事が出来ました。
潮がまだ低いので余り動きがないのですが、動き出すと止まらない所なので今くらいが丁度良い。
先程と同様のリグで投げ込み同様のメソッドで釣ると小さいバイトで釣れてくれたのは、15cmくらいの小さなメバル。
これを狙って来たのじゃないのにと今度はレンジを変え潮上からラインを潮に乗せ引っぱらせる様に落としジグヘッドをボトムを転がす様に流して行くとアタル!

このやり方だと型がいい!
23cm位の良い型です!
ストリームヘッド丸呑みでこのジグヘッドとJr.くろきん はやはり最強のコンビで本当によく釣れる、今高知のアジは激渋なのですが良く行っている人達の間ではストリームヘッドとJr. にじ が最強ともっぱら話題になっており、渋い時には是非お試し下さい。
同じパターンで20cm〜24cm位迄結構釣れてくれ一通りお土産も確保したので帰る事にしました。
- 2013年2月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント