プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:9333074

QRコード

鳴門メバルから思う事。

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。

昨日、フィッシングショーの帰りに鳴門に寄り道をしました。

少し製品テストもかねて行ったのですが、生憎の曇り空で今にも泣き出しそうな感じでしたが無風で非常に釣り易い状況でした。

最初に行った場所は、漁港の外側の一番奥で敷石が見えその先に小さなブレイクが見えるポイントでした。

鳴門にしては珍しく全く潮が動かず良く目を凝らすと堤防際の藻場の所でモジリがみえます。

試しにモジリの場所をリトリーブで探ると一発で食って来たのは可愛らしいメバル。







入れ食いなのですが余りに小さいので表層を狙うのを止めボトムをフォールで狙うとこれも又一発で食って来たのは今度は良型!




この違いは、何!

水深1mなのに?

その後もボトムで釣りますがやはり表層より型は一回りも二回りも良かった。

僕が鳴門で釣るメバルで良型は殆どボトム付近で釣れる。

通常のデカメバルが釣れる所は、全般にシャローが多いのですが鳴門は少しその点が違っていると思う。

水深も結構有って潮が早いのでレンジが絞り難いのも有るかも知れませんがやはりボトムに大きい個体が居る事が多い。

メバルに限らず大きな個体はボトムに居る事が多い。

しかしアジは少し違う。

アジの場合もボトムに付く事が多いのですが、アジはベイトでレンジが結構変わり表層で40オーバーが釣れた事もありました。

そこのポイントは水深が30m以上あるディープなんですがその時は、表層でバンバンライズしてました。

その時のベイトはキビナゴでした。

他にも表層でデカアジがライズした時のベイトは、小イカでした。

美味しく(これは僕の思い)カロリーの高いベイトの場合は、危険を顧みずに表層迄浮いて来るみたいでそれだけそのベイトにはアジを狂わす何かが有るのかも知れません。

表層で40オーバーを釣った時はこの二パターンでした。

この間のギガは、中層少し下でしたし、ちょっと前に釣った40オーバーはボトムスティでした。

アジの方がメバルよりも動きが激しく居るレンジもコロコロ変わり易い様に思う。

アジのマックスサイズは一体どれ位なのだろうか?

僕が見た最大は漁師が釣った65cmでしたが70cmオーバーが居るとの事、そうすると50cmクラスは中型?

まだまだ夢があります。








コメントを見る