プロフィール
原付の男
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:499310
検索
▼ プラスチックのまな板で目打ちをし穴子をさばく方法
- ジャンル:日記/一般
あなごをさばくときにプラスチックや金属のまな板では目打ちが出来ないので困りました。
そこで、目打ちが出来ないまな板で目打ちをする方法を考えました。

かまぼこ板に目打ちするだけですが、2点だけ注意点があるので説明します。

かまぼこ板を設置するとまな板が滑りやすくなるので布巾かタオルを下に引いてください。
というのが1点です。






以上が2点目の注意点です。

後は普通に開くだけです。


湯引きをしてぬめりをとります。

今回は天ぷらにしました。

そこで、目打ちが出来ないまな板で目打ちをする方法を考えました。

かまぼこ板に目打ちするだけですが、2点だけ注意点があるので説明します。

かまぼこ板を設置するとまな板が滑りやすくなるので布巾かタオルを下に引いてください。
というのが1点です。






以上が2点目の注意点です。

後は普通に開くだけです。


湯引きをしてぬめりをとります。

今回は天ぷらにしました。

- 2017年6月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
おつかれさまです。
なるほど・・・。
解かり易いです。
私も、アナゴ釣りに行こうかな・・・。(笑)
徳島@岡Q
徳島県