プロフィール

かっきー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:295368

QRコード

Beams CRAWLAの秋がきた!!

今年はセイゴ当たり年っぽくて40cmくらいのシーバスがまぁまぁ釣れる
明暗に入りきらないのか常夜灯の外側のストラクチャーに着くほどいるようだ。
未来のランカーシーバス達を素早くリリースし、飽和したポイントを後にする
今年は釣り人のやる気も高いのかメジャーポイントに入るのも一苦労。
たまたま入れ替わりで入れ…

続きを読む

夏の魚と緊張の一瞬

今年の夏はあっという間に過ぎ去った
現在は8月17日である
七月後半からほぼ週1回という異例の釣行の少なさで悶々としていたのを思い出す
しかし今年は大好きなはぜ釣りをのんびり楽むこともできた
でもそろそろ本腰を入れてでっかい鱸を狙いにいこうか
今年は出番の多い
「Beams LOWER 7.3L」
マイクロプラグを快適に投げ…

続きを読む

魚遊びの流儀

今年の夏は昨年に比べて釣行回数が激減
気付けば週末なんて事もしばしば
それでも行けるときは釣り場に出たいもんです。
今回は朝まづめ狙いの時短釣行
トップから始めるも無反応
セオリー通りにレンジを下げながらブレイクラインを舐めていく
フェイキードッグ、TKLM、硬質発泡のシンペン(12g)
表層→水面下30cm→中層→ボト…

続きを読む

曇天の夜空に満月を

下げ潮の絡んだナイトゲーム
陽の傾きかけた頃合いから入水したにも拘わらずキャストを繰り返す竿先には何者からの返答もない
自分の描いた夕焼けをバックに弧を描くローワーという構図は無残にも砕け散り
陽の落ちた今も性懲りもなくキャストを繰り返している
バイブレーションでも
常用するシンペンにも全く反応はない

続きを読む

試す一年と店舗イベント御礼

☆イシグロ様店舗イベント御礼
先週末は自身初の店舗イベントに参加させていただきました。
地元愛知でのイベント
お客さんが来ていただけるか心配でしたが、、、
満員御礼!!
ケンさん、小野さん、僕とスタッフ一同大忙しの嬉しい悲鳴♪(*≧∇≦)
中には僕のブログ見てくれていると言ってくださる方も♪
なんとfimoの友達の後…

続きを読む

見極め狙うランカーシーバス

6月の時合いはとても短い
クロであれ、シーバスであれ。
一瞬の時合いを掴むために長い長い時間を掛ける。
ここ一週間の間常にバイトが出る時間帯がピンポイントで続いた。
しかし浅いバイトに何度も苦渋を舐めさせられる。
掛かり重視のガマカツのMフックに変えるも結局伸ばされる始末
そこからはタックルバランスの試行…

続きを読む

続、ボトム攻略

ボトムレンジを意識する魚は多い
サーフェスレンジに出切らない魚もボトムレンジを攻略することで口を使わせられる
マゴチは地元河川での春先のボトムレンジの代表格
写真はナレージ50のスモークタイガーに変えた瞬間にバイトに至ったマゴチ
丸のみ具合からいかに本気のバイトだったかがうかがえる
しかし同ルアーのメッキ…

続きを読む

過ごしやすい夜にも夏の気配が

いよいよ日中30℃を超え夏の様相を呈してきた訳ですが、、、
まだ6月頭ですよ!?
今年の夏を乗り切れるか今から心配です、、、
愛知の大河川はデイにしろナイトにしろ
クロダイとシーバスか似たような釣り方で釣れるのでどちらが来るか分からないのが非常に面白いところ♪
デイゲームを絶賛勉強中のワタクシですがまぁ渋い…

続きを読む

美しき谷底の世界

水の音を頼りに草木を掻き分ける。
野性動物の気配に神経を尖らせつつ降った先に開けるのは清らかな流れの小渓流
世間から解離された渓谷の底
お気に入りの装備、こだわりのタックルを背負い自分だけの世界に埋没する
陽の光に照らされた水飛沫が宝石のように輝く流れの中に自分のお気に入りのルアーを投じる
放たれたルア…

続きを読む

見せて食わせるボトムゲーム

以前から苦手でほとんどやらなかったデイゲーム
やる時間もなかったし、必要に迫られてやることもなかった
しかし今年はちょっと勉強してみようと思う
まぁやりこんでない釣り、上手く行かないもんだ。
巻きスピード、アクション、よくわからん!
よく釣る友人曰くバイブレーションの中層巻きだそうだ。
見よう見まねでや…

続きを読む