プロフィール
こまっちゃん
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 増水
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- ボートゲーム
- ライトワインド
- ガイド取り付け
- ロッド修理
- サヨリスZ
- デッドスロースラローム
- 沖磯
- ロックフィッシュ
- 県央河川
- アジング
- タチウオ
- 落ち鮎
- 県北河川
- 大分県南
- ブリンクス マイクロ
- 太刀魚
- ユニコーンプレート
- カマス
- 磯ヒラ
- 県北地磯
- メバリング
- イグナイテッドテール
- 県央サーフ
- オフショア
- マダイ
- ヤマメ
- タギョッシュ
- ブラックバス
- 鮎河港
- トップゲーム
- ボラッシュ
- エバ(メッキ)
- メタルアディクト(01)
- ボラブレス
- ハネビックスカスタムツー
- マイクロアディクト
- トカラ列島
- メタルアディクト(02)
- チヌ(キビレ)
- ライクブリンクス
- ゴルゴーン
- 鮎
- 有明ターポン(ヒラ)
- フォルマアディクト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:104885
QRコード
ロッドビルディンぐぅ〜( ̄Д ̄)b ⑥
- ジャンル:日記/一般
久しぶりの投稿です。
いよいよガイド取り付けに突入!?
と意気込んでたのですが・・・
「飾り巻を入れようかな・・・飾り巻をした後にガイドを取り付けて、1回目のエポキシコーティングもまとめてやった方が効率的やんψ(`∇´)ψ」
と、ひょんな思いつきで、先に飾り巻をすることに。
飾り巻といえば、「フィッシャーマン」…
いよいよガイド取り付けに突入!?
と意気込んでたのですが・・・
「飾り巻を入れようかな・・・飾り巻をした後にガイドを取り付けて、1回目のエポキシコーティングもまとめてやった方が効率的やんψ(`∇´)ψ」
と、ひょんな思いつきで、先に飾り巻をすることに。
飾り巻といえば、「フィッシャーマン」…
- 2014年8月8日
- コメント(2)
ロッドビルディンぐぅ〜( ̄Д ̄)b ⑤
- ジャンル:日記/一般
目標の7月完成は達成できず(´Д` )
おまけに、スレッドのコーティング後処理でやらかし意気消沈してました(T_T)
コーティング難しい・・・。
ロッドビルディング⑤〜コーティング失敗編〜暇つぶしにどーぞ(^o^)
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
ダブルラッピングの下巻きを2回エポキシコーティングしたら・・・
ボコ…
おまけに、スレッドのコーティング後処理でやらかし意気消沈してました(T_T)
コーティング難しい・・・。
ロッドビルディング⑤〜コーティング失敗編〜暇つぶしにどーぞ(^o^)
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
ダブルラッピングの下巻きを2回エポキシコーティングしたら・・・
ボコ…
- 2014年7月30日
- コメント(2)
ロッドビルディンぐぅ〜( ̄Д ̄)b ④
- ジャンル:日記/一般
今回からガイドラッピングに取りかかります☆
「pe2〜3号でビッグベイトをストレスフリーで扱える」てのがコンセプトなので、耐久性重視でガイドはダブルフットのダブルラッピングでのガイド固定になります( ̄▽ ̄)
当然、自重は重くなりますが、このロッドには軽さは求めてませんw
それでは、暇つぶしにどーぞ。
〜☆〜☆〜☆…
「pe2〜3号でビッグベイトをストレスフリーで扱える」てのがコンセプトなので、耐久性重視でガイドはダブルフットのダブルラッピングでのガイド固定になります( ̄▽ ̄)
当然、自重は重くなりますが、このロッドには軽さは求めてませんw
それでは、暇つぶしにどーぞ。
〜☆〜☆〜☆…
- 2014年7月25日
- コメント(3)
ロッドビルディンぐぅ〜( ̄Д ̄)b ③
- ジャンル:日記/一般
「あっ!?」と言う間に梅雨明け宣言w
果たして7月中には完成するのか・・・(´Д` )
前回はグリップ部分の完成まで。
今回は、ガイド位置の決定の内容です。
「ガイドは一日にして成らず!?」
自分で設定したガイド位置の評価はどうだったのか・・・
暇つぶしにどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
…
果たして7月中には完成するのか・・・(´Д` )
前回はグリップ部分の完成まで。
今回は、ガイド位置の決定の内容です。
「ガイドは一日にして成らず!?」
自分で設定したガイド位置の評価はどうだったのか・・・
暇つぶしにどーぞ(((o(*゚▽゚*)o)))
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
…
- 2014年7月21日
- コメント(2)
ロッドビルディンぐぅ〜( ̄Д ̄)b ②
- ジャンル:日記/一般
前回はグリップ周りの仮組まででしたが、今回は、グリップ周りの接着のネタになります。
暇つぶしになれば幸いです^_^
ど〜ぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
一気にリアグリップ、リールシート、フロントグリップ・・・
と接着していきたいところですが、失敗のリスクを恐れてしまい、とりあえず…
暇つぶしになれば幸いです^_^
ど〜ぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
一気にリアグリップ、リールシート、フロントグリップ・・・
と接着していきたいところですが、失敗のリスクを恐れてしまい、とりあえず…
- 2014年7月17日
- コメント(1)
ロッドビルディンぐぅ〜( ̄Д ̄)b ①
- ジャンル:日記/一般
久しぶりのネタうpですw
増水パターンで(ボスに)ギャフンと言わされ、それからというもの増水する度に徘徊しているのですが、着いたポイントには「ぶっかけ・・・ぶっこみのウナギ釣り」に先行されてばかり(´Д` )
自分の下手さに嫌気がさしてきたので、気分転換にロッドでも自作してみることにしましたw
ロッドビルド経験…
増水パターンで(ボスに)ギャフンと言わされ、それからというもの増水する度に徘徊しているのですが、着いたポイントには「ぶっかけ・・・ぶっこみのウナギ釣り」に先行されてばかり(´Д` )
自分の下手さに嫌気がさしてきたので、気分転換にロッドでも自作してみることにしましたw
ロッドビルド経験…
- 2014年7月12日
- コメント(2)
島毛灯台イッテキマシタ
- ジャンル:釣行記
釣友ネゲラさん:「職場の方(底物師x2、上物師)と島毛灯台に行くんやけども、どうだい!?」
との連絡があり、先日6月8日 (日曜日)に行ってきましたので報告を☆
☆良い天気の時の島毛灯台☆
波高1mの予報だったが、それ以上の波高な感じで、灯台東側の釣り座は生命の危機を感じる程・・・_| ̄|○
島毛灯台を抑えて頂いてた底…
との連絡があり、先日6月8日 (日曜日)に行ってきましたので報告を☆
☆良い天気の時の島毛灯台☆
波高1mの予報だったが、それ以上の波高な感じで、灯台東側の釣り座は生命の危機を感じる程・・・_| ̄|○
島毛灯台を抑えて頂いてた底…
- 2014年6月10日
- コメント(4)
初!!ビロウ島!!
- ジャンル:釣行記
タイトルの通りです。
今回は、釣友の「ネゲさん」に誘って頂き、初めての「ビロウ島」へ上陸してきました(≧∇≦)
絶滅危惧種⁉なシーバスを、釣る方は釣っているのですが(本当すごい方だらけですわ)、見失い心半ば折れているウチにとって、今回のお誘いにリアクションバイトしないワケがない(笑)
てことで、以下回想・・…
今回は、釣友の「ネゲさん」に誘って頂き、初めての「ビロウ島」へ上陸してきました(≧∇≦)
絶滅危惧種⁉なシーバスを、釣る方は釣っているのですが(本当すごい方だらけですわ)、見失い心半ば折れているウチにとって、今回のお誘いにリアクションバイトしないワケがない(笑)
てことで、以下回想・・…
- 2014年5月5日
- コメント(3)
シーバスはいずこへ?③
- ジャンル:釣行記
\(^o^)/画像なしのホゲログ始まり始まり\(^o^)/
完全に見失った((((;゚Д゚)))))))
よく行く河川では、恒例の無反応(笑)
「事故待ちほっとけ釣法」もパッとせず(。-_-。)
引き出しが少ない自分にがっくし_| ̄|○
そろそろ、ボスに助力を求めるか*・゜゚*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「神様、仏様、eno○○様・・…
完全に見失った((((;゚Д゚)))))))
よく行く河川では、恒例の無反応(笑)
「事故待ちほっとけ釣法」もパッとせず(。-_-。)
引き出しが少ない自分にがっくし_| ̄|○
そろそろ、ボスに助力を求めるか*・゜゚*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「神様、仏様、eno○○様・・…
- 2014年4月29日
- コメント(3)
シーバスはいずこへ?②
- ジャンル:釣行記
前回、納得いくほどの稚鮎を見つけれず(シーバスはいるんでしょうがT^T ・・・)
とりあえず、ちょこちょこ深夜徘徊へ行くも成果なし\(^o^)/
こんな時は、最下流で「回遊事故待ち」作戦へ。
「今日もお願いします☆」と、使わず嫌いだった「ローリングベイト88」をセット(笑)
下げも効いていてなかなかの水圧。
ほっとい…
とりあえず、ちょこちょこ深夜徘徊へ行くも成果なし\(^o^)/
こんな時は、最下流で「回遊事故待ち」作戦へ。
「今日もお願いします☆」と、使わず嫌いだった「ローリングベイト88」をセット(笑)
下げも効いていてなかなかの水圧。
ほっとい…
- 2014年4月26日
- コメント(4)
最新のコメント