プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:174515
QRコード
▼ 自作 ラインブレーカー
- ジャンル:釣り具インプレ
PE3号や4号でショアジギングをやってる時に陥る根がかり!
そう簡単には切れません。
きっちりノットを組んでいるとなお更、なかなか切れない・・・
今まではリング状のラインカッターや、ゴムのキッターを使っていたが、
リング状のラインカッターはPEライン同士が重なり、
その部分から切れる事ががあり危険!沖磯で高切れして、
予備スプール無かった日には死亡です(笑)
そんなPEに適してるラインブレーカーが棒の形のラインブレーカー。
各メーカーから色々なのがでてます、しかし高かったり重かったり。
これっていうのが無かったので自作しました。
まずは熱収縮テープを購入
760円です、3本分あります。
そしてHI(耐衝撃)20の塩ビパイプを18CM切り、
収縮テープを14.5CM切り。かぶせてドライヤーで熱を持たせるだけ。
完成。
かなり簡単、コストも安い!実戦投入しましたが、快適な切り心地。
快適ですが、ロストしてるので悲しす。
25の塩ビの場合、
収縮テープのサイズを35MMに上げれば良いと思います。
とりあえず、今回は20で作ってみました。
後輩の分も作って、さりげなくおいておいたら、
なんじゃこりゃごみかと、捨てられそうになっていました(泣)
- 2014年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント