プロフィール

wild-G.
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:213599
QRコード
▼ アルバトロス!
- ジャンル:釣行記
ども、wild-G.です(=゚ω゚)ノ
また間が空いてしまいました(^^;
ホームはすっかり魚が抜けてしまい釣れません。
今年で確信に変わりましたよ!
河口にサヨリが来るとホームの魚は抜けると!!!
シーズンオフなので12月1月はシーバスは
がんばりませんw
本題。
先週の日曜日は京都のアルバトロスに行ってきました!
この日のためにタックルも新調しましたからね~やる気まんまんです!

朝8時出船です!
今回は2月のときの釣行と違い、水深120mの海域がメインでブリを狙います!
港を出てく20分、ポイントに到着!!
噂では「アホでも釣れる!」というくらい好調と聞いていたので
余裕でロッドをしゃくります!
二流し目で、いきなりUさんがメジロをHIT!!
期待度があがります!!
このあとサワラとか70センチの真鯛とか
うれしいゲストがバンバン釣れます。
僕じゃないですけど…(^^;;;
そうこうしていると2号艇でブリが出たと連絡が入ります。
でも、一向にブリが出ません。
いい加減疲れたなぁ~というところで
80mほどの浅羽にポイント移動します。
すると魚探に好反応!!20メートルから下がまっかっかです!
ジグを投入するとフォールで喰ってきます!
正体は50前後のツバス大!!ハマチ小?
しかもかなりパワフルでヤツらで7本ほど釣ったところで
腕がパンパンです。(軟弱です)

↑船内血まみれです。
そのうち深いところに居るであろうメジロを狙いたくて
ジグを投入したら喰ってくんな!喰ってくんな~~!と
喰ってきたら、外れろ~外れろ~と念じる始末。
運よく着底したら、そこからが勝負!
底から20メートルの付近をしゃくります。
水深60まで上げてしまうとツバスの餌食です。
結局、メジロは釣れずツバスでお腹がいっぱいになったので
また、ブリ狙いで水深120メートルのポイントに向かいます。
今度は水深80メートルあたりでツバスがヒットします!
寝不足もあってかなりグロッキー状態(;´Д`)ハァハァ・・・
それでもがんばって水深80のツバスを4本追加しました。
結局最後までブリは釣れませんでしたが
まぁ、おいしそうなツバスのお土産ができたし
一人身で食べる分には十分です。

最後に釣った4本だけお持ち帰り。
他は運転手をしてくれたGさんにお分けしました。
帰宅して早速した処理して、もうヘトヘトだったので
「寝マーっス」とその日の報告を呟いて寝る準備をして
いたところに藤沢さんからラインが入ります。
「ちょ!あげるなんてもったいない!!
そのツバスは特別なツバスなんだから
今日中に刺身にして食べて!!!めっちゃ美味いから!!」
なんですと!?
さっそくキッチンに戻って刺身を作りました!

これがホントにツバスか?と思うくらい脂がのってます。
食べてみると…
ンマイ!!!!!ヽ(・∀・)ノ
若い魚だから、嫌味もないし食べた後に旨味がずっと舌の上に残ります。
まさかこれほど美味しいとは…。
藤沢さんによると、この時期だけの特別なツバスだそうです。
どう特別かは藤沢さんに聞いてみてくださいw
当たりのツバスだけを持って帰ってきたのは偶然ですw
2匹すぐ食べて、あと2匹は冷凍して正月に照り焼きにして
食べる予定。
さて、次ぎは12月のガシラですかねぇ~。
また間が空いてしまいました(^^;
ホームはすっかり魚が抜けてしまい釣れません。
今年で確信に変わりましたよ!
河口にサヨリが来るとホームの魚は抜けると!!!
シーズンオフなので12月1月はシーバスは
がんばりませんw
本題。
先週の日曜日は京都のアルバトロスに行ってきました!
この日のためにタックルも新調しましたからね~やる気まんまんです!

朝8時出船です!
今回は2月のときの釣行と違い、水深120mの海域がメインでブリを狙います!
港を出てく20分、ポイントに到着!!
噂では「アホでも釣れる!」というくらい好調と聞いていたので
余裕でロッドをしゃくります!
二流し目で、いきなりUさんがメジロをHIT!!
期待度があがります!!
このあとサワラとか70センチの真鯛とか
うれしいゲストがバンバン釣れます。
僕じゃないですけど…(^^;;;
そうこうしていると2号艇でブリが出たと連絡が入ります。
でも、一向にブリが出ません。
いい加減疲れたなぁ~というところで
80mほどの浅羽にポイント移動します。
すると魚探に好反応!!20メートルから下がまっかっかです!
ジグを投入するとフォールで喰ってきます!
正体は50前後のツバス大!!ハマチ小?
しかもかなりパワフルでヤツらで7本ほど釣ったところで
腕がパンパンです。(軟弱です)

↑船内血まみれです。
そのうち深いところに居るであろうメジロを狙いたくて
ジグを投入したら喰ってくんな!喰ってくんな~~!と
喰ってきたら、外れろ~外れろ~と念じる始末。
運よく着底したら、そこからが勝負!
底から20メートルの付近をしゃくります。
水深60まで上げてしまうとツバスの餌食です。
結局、メジロは釣れずツバスでお腹がいっぱいになったので
また、ブリ狙いで水深120メートルのポイントに向かいます。
今度は水深80メートルあたりでツバスがヒットします!
寝不足もあってかなりグロッキー状態(;´Д`)ハァハァ・・・
それでもがんばって水深80のツバスを4本追加しました。
結局最後までブリは釣れませんでしたが
まぁ、おいしそうなツバスのお土産ができたし
一人身で食べる分には十分です。

最後に釣った4本だけお持ち帰り。
他は運転手をしてくれたGさんにお分けしました。
帰宅して早速した処理して、もうヘトヘトだったので
「寝マーっス」とその日の報告を呟いて寝る準備をして
いたところに藤沢さんからラインが入ります。
「ちょ!あげるなんてもったいない!!
そのツバスは特別なツバスなんだから
今日中に刺身にして食べて!!!めっちゃ美味いから!!」
なんですと!?
さっそくキッチンに戻って刺身を作りました!

これがホントにツバスか?と思うくらい脂がのってます。
食べてみると…
ンマイ!!!!!ヽ(・∀・)ノ
若い魚だから、嫌味もないし食べた後に旨味がずっと舌の上に残ります。
まさかこれほど美味しいとは…。
藤沢さんによると、この時期だけの特別なツバスだそうです。
どう特別かは藤沢さんに聞いてみてくださいw
当たりのツバスだけを持って帰ってきたのは偶然ですw
2匹すぐ食べて、あと2匹は冷凍して正月に照り焼きにして
食べる予定。
さて、次ぎは12月のガシラですかねぇ~。
- 2014年11月17日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント