プロフィール
wild-G.
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:206042
QRコード
▼ タコ!アジ!サバ!
- ジャンル:釣行記
.ども、wild-G.です。(=゚ω゚)ノ
ずいぶん時間が過ぎてしまいましたが、先週の三連休。
日曜日は、Flat-waveにいってきました!ヽ(・∀・)ノ
天候にも恵まれ、適度な風も吹き、ときおり雲が太陽をさえぎってくれるので
どーにもならないほど暑くなったりはしませんでした。
5時出船予定だったのですが、この日は珍しく寝坊。
いつもは30分前には居るのですが、ぎりぎり5時にマリーナに到着。(^^;
すぐさま準備して出向しました。

海も穏やかで、メンテナンスを終了したプトレマイオス号は快走します!
前回より荷物が多かったのに目的地まで1時間10分で到着!
まずは、タコから攻めます。
大物らしきのを2回かけましたが、アドバイスどおり
ロッドを6時方向へ、糸ふけをとって、0時までイナズマフッキング!!!
で、リーダーが2回切れました。orz
いや、リーダー細かったねん…(;´Д`)
最終的に3個のタコテンヤを失いましたが、タコは12杯GET!
転流時間がきたので、そろっとジギングへ切り替えます。
が、やはり今回もかんばしくありません。(´・ω・`)
そうこうしていると他の船からナブラ情報が入ってきました!
こーなったらアジでもいいから釣ろう!ってなって大移動w
これが正解。
30~40cmのマルアジが、ジギングサビキを落とせば釣れるw
さらに40cmクラスのマサバも混じる!
ときおり50cmクラスも出ます!
キャスティングロッドとルアーもってきていたら、目の前で跳ねている
サワラとかシイラが釣れたんですけどねー。ざんねんです。
途中、ある船の船長に魚を捌いていただいて
ボートの上でサバとアジを刺身でいただきました!!ヽ(・∀・)ノ
噛むとバリバリと音を立てるマサバの刺身!
これはもう超新鮮でないと味わえません!
めっさくさ美味かったです(=゚ω゚)ノ
ナブラも落ち着きはじめたころに、風が吹きはじめたので帰路につきました。
釣果は、船内4人で
タコ 約40杯 マルアジ 約80本 マサバ 約10本
くらいでしょうか。
マリーナに到着すると、藤沢さんがおられました!(・∀・)ぉぉ~。
面白いお話をあれこれしていただき堪能いたしました
帰り道で雨に降られましたw雷もなっていますw
釣りをきりあげたタイミングがほんとによかったです。
タマちゃんキャプテン、ナイスガイドでした!!
帰宅して、マサバはシメサバに。
アジは開いて塩水に漬け。
タコはすぐ食べる分を下ごしらえ
残りのタコは全部冷凍庫へ!! ドーン(ノ`Д´)ノ彡◎

全部の作業が終わったとき、体の電池が切れました。(x_x~゜

飯食って、翌朝までぐっすり眠れました。


ちなみに上がマサバ(醤油ついてますが)。
下がゴマサバ(三年前の7月のものですが)
同じ7月でも、マサバとゴマサバでこんな差があるんですよー。
今日まで、晩飯はずっとシメサバとアジが続いてます。そろそろ獣の肉が恋しいです。
8月にゴマサバが入ってきてくれることを願うばかりです!!
ずいぶん時間が過ぎてしまいましたが、先週の三連休。
日曜日は、Flat-waveにいってきました!ヽ(・∀・)ノ
天候にも恵まれ、適度な風も吹き、ときおり雲が太陽をさえぎってくれるので
どーにもならないほど暑くなったりはしませんでした。
5時出船予定だったのですが、この日は珍しく寝坊。
いつもは30分前には居るのですが、ぎりぎり5時にマリーナに到着。(^^;
すぐさま準備して出向しました。

海も穏やかで、メンテナンスを終了したプトレマイオス号は快走します!
前回より荷物が多かったのに目的地まで1時間10分で到着!
まずは、タコから攻めます。
大物らしきのを2回かけましたが、アドバイスどおり
ロッドを6時方向へ、糸ふけをとって、0時までイナズマフッキング!!!
で、リーダーが2回切れました。orz
いや、リーダー細かったねん…(;´Д`)
最終的に3個のタコテンヤを失いましたが、タコは12杯GET!
転流時間がきたので、そろっとジギングへ切り替えます。
が、やはり今回もかんばしくありません。(´・ω・`)
そうこうしていると他の船からナブラ情報が入ってきました!
こーなったらアジでもいいから釣ろう!ってなって大移動w
これが正解。
30~40cmのマルアジが、ジギングサビキを落とせば釣れるw
さらに40cmクラスのマサバも混じる!
ときおり50cmクラスも出ます!
キャスティングロッドとルアーもってきていたら、目の前で跳ねている
サワラとかシイラが釣れたんですけどねー。ざんねんです。
途中、ある船の船長に魚を捌いていただいて
ボートの上でサバとアジを刺身でいただきました!!ヽ(・∀・)ノ
噛むとバリバリと音を立てるマサバの刺身!
これはもう超新鮮でないと味わえません!
めっさくさ美味かったです(=゚ω゚)ノ
ナブラも落ち着きはじめたころに、風が吹きはじめたので帰路につきました。
釣果は、船内4人で
タコ 約40杯 マルアジ 約80本 マサバ 約10本
くらいでしょうか。
マリーナに到着すると、藤沢さんがおられました!(・∀・)ぉぉ~。
面白いお話をあれこれしていただき堪能いたしました
帰り道で雨に降られましたw雷もなっていますw
釣りをきりあげたタイミングがほんとによかったです。
タマちゃんキャプテン、ナイスガイドでした!!
帰宅して、マサバはシメサバに。
アジは開いて塩水に漬け。
タコはすぐ食べる分を下ごしらえ
残りのタコは全部冷凍庫へ!! ドーン(ノ`Д´)ノ彡◎

全部の作業が終わったとき、体の電池が切れました。(x_x~゜

飯食って、翌朝までぐっすり眠れました。


ちなみに上がマサバ(醤油ついてますが)。
下がゴマサバ(三年前の7月のものですが)
同じ7月でも、マサバとゴマサバでこんな差があるんですよー。
今日まで、晩飯はずっとシメサバとアジが続いてます。そろそろ獣の肉が恋しいです。
8月にゴマサバが入ってきてくれることを願うばかりです!!
- 2013年7月18日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 23 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント