プロフィール
加地武郎
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:1526773
▼ アイテムその1(昌栄TOOL)
- ジャンル:日記/一般
昌栄TOOL
僕がお世話になってるメーカーさんですが
ちょっと改良点のあるアイテムができそうでして
来年の春くらいには発売できそうなので
早いですが紹介しておきます^^;
先日買ったanglers design のベストですが
背中のD管が左右のショルダーベルトの下くらいと
センターのバックポケット上の3つが装備されてるんですが
ネットを背負ってのシーバスゲームには
左右どちらかのショルダーベルトしたのD管では
バランスが偏って吊りづらく
センターのD管では脱着しずらいので困ってました
そこで襷掛けを考えたのですが
これではフレックスアーム(昌栄TOOL)が
折りたたんだネット部の重みで開いてしまうんですね・・・。
これは通常の使用でも風の強い日なんかには
煽られて開いたネットが煩わしく感じられた方も多いと思います!
そこで簡単な操作ひとつでロックと解除ができるように
改良されて来春発売となるのが
inoロックタイプです。
簡単に操作説明しときますね^^
○部分のレバーを押し
ロック解除後に動作に入る
↓↓↓
○部分のレバーが出ている場合は折りたたみできません
レバー格納後、折りたたみ動作に入る
これによって襷掛け可能に^^
わかりにくいけどこんな感じ^^;
左ショルダーベルトのジョイント部に
ネットキーパー(昌栄TOOL)で装着し
BLACK SHEEP (同社)のシャフトエンド部を
べスト右下のD管にマグネットホルダー(同社)で固定!
ネットの取り外しもスムーズにできて
ランディング動作にも支障なしです♪
これにて完璧( ̄▽ ̄)
まぁ襷掛けは特殊な例ですが
勝手にネット部が開いてしまうことはなくなりますよ~!^^
- 2010年11月11日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 10 分前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント