プロフィール

Wαto

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:115108

QRコード

Magnum Minnow 200F 3HOOKS

  • ジャンル:日記/一般
先週は、人生初のインフルエンザA型を発症し、
1週間を有意義?無駄に過ごしてしまいました…。
さて、マングローブスタジオさんから、届いた荷物。
昨年の秋からテストしているMagnum Minnow 200F 3HOOKS シーバスエディション
NEWカラー3色♪
発売時はこれに、オレ金とテストで使用したレッドヘッドチャート、チャート…

続きを読む

激流

昨日は釣友の名人さん、ほせお君のお二人に寄生釣行して来ました♪
駐車場に着きゆっくりと準備をし、ポイントまでのルートを教えてもらう。
ポイントに着くと明部の一点だけ何かが盛んにライズしている。。
しばらくして、流れが収まると堰を切ったようにそこら中でライズ(笑)
メバルにシーバスと何かのベイトを盛んに追…

続きを読む

癒し

トラウトの解禁から約一週間。
まだまだ、北部の山岳では残雪も残る時期。
午前中に入ったであろう釣り人の足跡も残る。
散々叩かれた後なのか…
大場所では反応が無い(笑)
竿抜けしてそうな、小さなポケットを丁寧に丁寧に攻める。
ややスローに誘い、口を使わせた錆びがかった綺麗なアマゴ♪
残念ながらこの沢では、映え…

続きを読む

サルディナとマグナムミノー

さて、久しぶりの河川へ。
例年、この頃から15cm前後のイナを捕食しているエリア。
ここ数年はこの時期からはあまりシーバスを狙う事をしないんだけど、試したい釣り方を実践。
流れの走るタイミングで使用するルアーはサルディナ137F。
流れの境い目を線で釣る。
少し疲れた様な個体。
バイトはもう少し出たが、フックが…

続きを読む

ネタ

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
お久しぶりです。
本業が忙しく、中々釣りに出る事がないのでログの更新が滞ってます。
さて、昨夜は夜勤の予定が中止となり急遽、空き時間ができ、釣友達と島にアジ?メバル?シーバス?を爆風の中、遊んで来ました。
もちろん、撮影メインです(笑)
良いネタ撮れました♪
#KAGEさん
いや、さすが絵になります♪
おにぎり…

続きを読む

最終章 〜マグナムミノー〜

昨年秋から使用しているマグナムミノー200mm (プロト)
序章から第3章まで短い期間ですが、少し意識しながら釣りをしてログをあげてたんですが、その意識してる事に気づいた人は
変態アングラーです(笑)
序章
http://www.fimosw.com/u/wato/75tpnbzxm9mj2g
第1章
http://www.fimosw.com/u/wato/75tpnbzxbgbn56
第…

続きを読む

アベレージ

気がつけば1月も終わり(T-T)
最近は釣りにも出て、なんだかんだとPCの前には居たんですが色々と…ネタを…いや…何、あれしてたんで、更新が滞りました。
そのネタはきっと近々、誰かが晒してくれます…。
さて、かなり厳しい市内河川シーバス。
少し前は比較的良いの出てたみたいだけど…。
狙って釣れないものは仕方ない。

続きを読む

変態(笑)

この時期、どうしても数釣りをしてしまう自分の甘い気持ちに鞭を入れ、数年振りに一発狙い。
敢えての、大寒波の日に(笑)
大寒波の中、一人じゃ気持ちが耐えれないんで昨年からシーバスを始めた後輩を道連れに(笑)
潮の切り替わるタイミング。
ゆっくりルアーを流れの変化に入れて行く…。
出そう…。
狙い通りの展開。

続きを読む

寒波

朝起きると、家の前も15cm程積雪。
寒いんで、今日はゆっくり道具の整理やあれやこれやと…。
さて、年が明けると始まる市内河川の冬パターン。
毎年恒例の冬パターン。
ルアーは12cm前後のミノー。
なるべくロールが強いルアーをお勧めします。
僕は毎年、この時期からサルディナに偏る釣りにどっぷりです(笑)
ROD/Ma…

続きを読む

年頭のご挨拶 〜2017年 始動〜

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は公私共々、各方面の方々にお世話になりありがとうございます。
本年も旧年同様、よろしくお願い申し上げます。

さて、今年初釣りへ。
自身、冬シーズンの釣りへ徐々に移行してます。
シーバスのポジションを頭に入れ、ダウンにサルディナをキャストし、スローリトリーブ…

続きを読む