プロフィール

ジャンキー!

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:155951

QRコード

狙いは大型船?春のシーバス調査

2月から3月に掛けて、釣りをあまりぜずにひたすら巡回してました。
タイミングが合えばと思ってたら・・・・いつの間にか3月も下旬。
3月22日(木)雨後の河口へ久々の釣り。
この時期の雨後の濁りはバクチ的要素ありまして、
冷たい雨だったので水温も下げるし、おまけに西寄りの強風。
過去にはこの時期の同じよう…

続きを読む

ぼちぼち始動か?

寒かった冬も過ぎすっかり春めいてきましたね~
そんなんで、ぼちぼち重い腰を上げて始動し始めてます。
3月4日(日)とある堤防へ!
朝から11時頃までやりましたが、厳つい黒光りしたチヌのみでした。
本命はシーバスであったが、チヌも視野に入れていたので、
これはこれで狙い通りで良かったかな。
あれから、時間…

続きを読む

初釣り&朝二にチャンスあり?

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます。
皆さん、釣り納め、初釣りはどうでしたか?
1月3日(水)初釣りに行きました。
本当は元日の方が狙い目と思っていたのですが、
都合つかずに仕方なくと言った感じで。
朝一まさかの?無人君状態のポイントに入れてラッキー…

続きを読む

木枯らし2号?爆風シーバス狙い撃ち!

秋のベストシーズン真っ盛り!
しかし、2週連続週末台風などで前回の釣りから半月以上行けず。
まあ、朝一狙いでタックルの用意をしたものの、
条件良くない感じで回避もあったりと。
そんな悶々とする中、11月4日(土)ようやくチャンス到来!
冬型の気圧配置による季節風が吹くとの予報!
天候や風向き、潮汐を考え…

続きを読む

秋シーズンのシーバスは?

今年の梅雨から夏にかけて地元では本当に雨が降りませんでした。
しかし、9月に入ると台風も来たりして雨の日も多くなりました。
10月に入ると・・・・週末は・・・・雨雨雨雨・・・・
雨後の増水河川を狙いたかったが、9月下旬からだんじり祭りもあり、
中々思うように行けず。
しかし、毎日のように天気予報、雨雲レ…

続きを読む

岸和田旧一文字でシーバス

9月21日(木)岸和田旧一文字にてシーバス狙い行きました。
朝一の渡船では20人弱位お客さんが居ましたが、
旧一文字で降りたのは自分以外餌釣りの方が3人。
自分以外のルアーの人は、皆さん沖一文字へ。
沖一文字では青物やタチウオが釣れているそうなんで、
殆どの人は沖一文字に向かいます。
昔はソルトルアーと…

続きを読む

岸壁ジギングやりませんか!

岸壁ジギング!
シーバスフィッシングの中でも異色な釣りですね。
この釣りがメディアに公開されたのは1990年代の後半。
公開したのは今をときめくコアマン代表の泉裕文さんである。
(似たようなことしていた人が居るとの諸説もありますが。)
ベイトタックルでメタルジグを使い、岸壁や堤防の際にジグを落とす。
ベ…

続きを読む

梅雨明け後はいかに!

関西方面はいつの間にか梅雨明けしていましたね。
と言うか、本当に梅雨だったのか不明な位降りませんでしたね。
ちょっと前ですが、目先を変えてトップでキビレ狙い。
今年はシーバス狙いで本当にキビレが良く釣れまして、
去年は0尾だったのに今年はすでに10尾以上も。
それならトップで専門に狙うべし!
しかし!
反…

続きを読む

釣れなかった時の言い訳!

いつもご観覧ありがとうございます。
決して面白いとは言えないブログなのに。
今回は、もっと面白無いです(笑)
さて、皆さん最近の釣果はどうでしょうか?
地元ではブリも回り、その後はツバスが沸いていました。
それとなぜかキビレが良く釣れます。
去年は1尾も釣れなかったのですが、今年はかなり良く釣れてます。

続きを読む

【ご意見募集】やはりダメか?増水パターン後のシーバス。

梅雨に入りこれからの時期で最も熱いのはやはり!
河川の増水パターンですね。
私のようにあまり難しい事が分からなくとも分かりやすいし、
狙いやすいパターンの1つですね。
ただ、増水パターンと言っても、そこは自然が相手です。
全く同じ条件と言うのはもちろんありませんし、
結構複雑怪奇だったりします。そこがま…

続きを読む