プロフィール
ジャンキー!
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:155751
QRコード
▼ シーバス釣りは難しいのか?
ご無沙汰しています!
めっちゃ久しぶりですね~ログ書くの。
まあ、それだけ釣れてないと言うのもありましたし、
自分のパソコンはかなり古いので、写真がアップされなかったりして、
書きかけて挫折もしたりしました。
大した事書けないのに、写真無しのログはちょっとアップできんしな。
まあ、それ以前に書く意欲も無かったわけですが・・・・
そんなんで、ちょっとウンチクでも垂れようかと(笑)
タイトルの「シーバス釣りは難しいのか?」ですが、
人によって色んな意見あると思います。
シーバスなんて簡単や!そんなん誰でも釣れるで!
と言う人もいれば、
シーバスは難しい。中々釣れません。
と言う人も居るでしょう。
1年2年やっても殆ど釣れない人も珍しくないですし。
僕の個人的な意見を言いますとですね。
やっぱり結構難しいと思ってます。自分のセンスの無さ含めても(笑)
自分の地元ではこの時期、他の時期には余り人が居なかった所にも、
青物やタチウオ狙いのルアーマンが多く訪れます。
シーバス狙いに行くとたまにお話しする事があります。
シーバス狙っていると言うとですね~
シーバスですか?シーバスなんて釣れへんでしょとか、
えっ、この辺にシーバス何て居ますか?
何て事を言われた事があります。
しかし、シーバス何て居てますかって、おぃおぃ~
大阪湾は日本3大漁場のひとつやで~居らん訳無いですよね。
そんな事言う人が居るってことはやっはり難しいようですね。
まあ、我々の世代は、海のルアーの中心的な対象魚がスズキでした。
それ考えたら時代が変わりましたね~
最近は青物狙いの人気がかなり高くて、大阪湾でも凄い人気ですね。
自分もシーバスが中心とは言え、合い間には結構狙います。


釣れるのはツバスやハマチ、サゴシクラスが多いですが、
メジロ、ブリクラスや、サワラクラスも珍しく無いですからね。

大阪湾の青物も中々熱いですね。そりゃ人気が出るのも当然やな。
そんな中!今の自分はシーバス狙いメインですね。
青物とかライトゲーム、オフショア中心の時代もありましたが、
今はシーバスメインに落ち着いています。
何故か?色々ありますが一つは身近でありながら結構難しい事。
とにかく色んな事考えないといけないし、奥がそこそこ深いですしね。





他のソルトゲームも色々考えないといけない事もちろんありますが、
シーバスゲームの場合、それがとんでもなく多いし、
釣る為の努力は相当しないと中々コンスタントには釣れないですね。
自分がソルト始めた時、一緒に始めた友達が居ました。
彼は釣りは好きでしたが、釣る為の努力はほとんどしませんでした。
その為1尾のシーバスも釣る事が出来ずにやめてしまいました。
その後、縁あって良く釣っている方々とご一緒する機会多くありました。
その方々全てに共通する事はですね~
驚くほど考えてやっている!
釣る為の努力を半端無くしている!
そんな事までするかと思う位に!
そんな事まで考えるかと思う位に!
自分もそれなりに考えているつもりでしたが・・・・全然話に・・・・
そんなんで、自分も含めて中々シーバス釣れない人も多いでしょう。
挫折して他の釣りに変わったり、やめた人も多いと思います。
難しい?考えないといけない事が多い?と言うことはですね~
逆にそれだけ攻略する余地が多いと言うことですよ。
青物とかだと回遊してくるタイミングとか運に頼る部分も多いですが、
シーバスの場合はまだ青物とかよりも左右されにくいですし。
色々考えなあかん事があまりにも多すぎますが、
それを苦痛と思うのではなく、楽しいと思えるかが大事だと思います。
だから、今は中々釣れないけれども、これからはベストシーズンですし、
自分もいつまでたっても思うように釣れませんが、
皆さんと一緒にシーバス釣りを考えていければと思います。
そして、色々教えて頂ければ有難いと思います。
長分読んで頂き有難う御座いました。
めっちゃ久しぶりですね~ログ書くの。
まあ、それだけ釣れてないと言うのもありましたし、
自分のパソコンはかなり古いので、写真がアップされなかったりして、
書きかけて挫折もしたりしました。
大した事書けないのに、写真無しのログはちょっとアップできんしな。
まあ、それ以前に書く意欲も無かったわけですが・・・・
そんなんで、ちょっとウンチクでも垂れようかと(笑)
タイトルの「シーバス釣りは難しいのか?」ですが、
人によって色んな意見あると思います。
シーバスなんて簡単や!そんなん誰でも釣れるで!
と言う人もいれば、
シーバスは難しい。中々釣れません。
と言う人も居るでしょう。
1年2年やっても殆ど釣れない人も珍しくないですし。
僕の個人的な意見を言いますとですね。
やっぱり結構難しいと思ってます。自分のセンスの無さ含めても(笑)
自分の地元ではこの時期、他の時期には余り人が居なかった所にも、
青物やタチウオ狙いのルアーマンが多く訪れます。
シーバス狙いに行くとたまにお話しする事があります。
シーバス狙っていると言うとですね~
シーバスですか?シーバスなんて釣れへんでしょとか、
えっ、この辺にシーバス何て居ますか?
何て事を言われた事があります。
しかし、シーバス何て居てますかって、おぃおぃ~
大阪湾は日本3大漁場のひとつやで~居らん訳無いですよね。
そんな事言う人が居るってことはやっはり難しいようですね。
まあ、我々の世代は、海のルアーの中心的な対象魚がスズキでした。
それ考えたら時代が変わりましたね~
最近は青物狙いの人気がかなり高くて、大阪湾でも凄い人気ですね。
自分もシーバスが中心とは言え、合い間には結構狙います。


釣れるのはツバスやハマチ、サゴシクラスが多いですが、
メジロ、ブリクラスや、サワラクラスも珍しく無いですからね。

大阪湾の青物も中々熱いですね。そりゃ人気が出るのも当然やな。
そんな中!今の自分はシーバス狙いメインですね。
青物とかライトゲーム、オフショア中心の時代もありましたが、
今はシーバスメインに落ち着いています。
何故か?色々ありますが一つは身近でありながら結構難しい事。
とにかく色んな事考えないといけないし、奥がそこそこ深いですしね。





他のソルトゲームも色々考えないといけない事もちろんありますが、
シーバスゲームの場合、それがとんでもなく多いし、
釣る為の努力は相当しないと中々コンスタントには釣れないですね。
自分がソルト始めた時、一緒に始めた友達が居ました。
彼は釣りは好きでしたが、釣る為の努力はほとんどしませんでした。
その為1尾のシーバスも釣る事が出来ずにやめてしまいました。
その後、縁あって良く釣っている方々とご一緒する機会多くありました。
その方々全てに共通する事はですね~
驚くほど考えてやっている!
釣る為の努力を半端無くしている!
そんな事までするかと思う位に!
そんな事まで考えるかと思う位に!
自分もそれなりに考えているつもりでしたが・・・・全然話に・・・・
そんなんで、自分も含めて中々シーバス釣れない人も多いでしょう。
挫折して他の釣りに変わったり、やめた人も多いと思います。
難しい?考えないといけない事が多い?と言うことはですね~
逆にそれだけ攻略する余地が多いと言うことですよ。
青物とかだと回遊してくるタイミングとか運に頼る部分も多いですが、
シーバスの場合はまだ青物とかよりも左右されにくいですし。
色々考えなあかん事があまりにも多すぎますが、
それを苦痛と思うのではなく、楽しいと思えるかが大事だと思います。
だから、今は中々釣れないけれども、これからはベストシーズンですし、
自分もいつまでたっても思うように釣れませんが、
皆さんと一緒にシーバス釣りを考えていければと思います。
そして、色々教えて頂ければ有難いと思います。
長分読んで頂き有難う御座いました。
- 2015年9月29日
- コメント(2)
コメントを見る
ジャンキー!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月22日 | フリッド90Sにヒットしたのはまさかな… |
---|
4月22日 | オーシャンルーラーと共に歩んだ10年間 |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 7 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント