プロフィール
void void
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- LBCG
- ライトベイトキャスティングゲーム
- ベイトフィネスタックル
- ベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- カサゴ
- メバル
- タケノコメバル
- ムラソイ
- クロソイ
- シーバス
- 鱸
- チーバス
- ママカリ
- サッパ
- ハゼ
- フグ
- ハズィング
- Hazing☆
- クロダイ
- 黒鯛
- チニング
- キビレ
- キチヌ
- マチヌ
- アコウ
- キジハタ
- アズキマス
- アズキハタ
- 糞ネタ
- 唐揚げくん
- アンバサダー
- 事件
- ガルパー
- ガルピニスト
- キャットフィッシュじゃーない
- 本物のキャット
- ヌコ
- カワユス
- 道具偏愛主義者
- 穴ハゼ?
- 鱗付き
- ESOなみの歯
- 貴様は何者だ?
- 選手権
- 印籠出す方
- スピンキャスト
- オールドタックル
- ヴィンテージ
- ミラクル ジム
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:39318
QRコード
▼ リグ考察 巻之参
- ジャンル:style-攻略法
- (LBCG, ロックフィッシュ, ベイトフィネスタックル, タケノコメバル, ベイトフィネス, ライトベイトキャスティングゲーム)
ライトダウンショットの考察。
わたしは元々、バス釣りに於いてもワームの釣りをほぼした事が無い故に、殆どのソフトルアーリグが熟練では無いのだが、このダウンショット(以下DS)に至っては、全くの初体験である。
で、あるからして全くもって釣れない。
調査検証の為にいつものタケノコの里へ行くが全くもって釣れないのである。
私も所詮は釣り人、釣れないとなると自信のあるリグにチェンジしてどんな魚でも良いので釣果を期待するようになる。

いつものチビタケ、ライトキャロにて
しかし、この考察の報告はあくまで、ライトベイトキャスティングゲームに於ける最も有用かつ気持ちの良いリグの探求であると捉えるならば、釣果はさして問題でも無いのかとも思われる。
よって今回は、釣果は後の釣行で出して行くとし、キャスティングと飛距離、操作感だけの考察とする。
DSでのフルキャストは一重に不自由極まり無いものであると言う印象。
本来遠投目的のリグでは無さそうなので、致し方無いとは思うが、初めてキャストして、つくづくこのスタイルには不向きでは無いかと感じた。
その理由は、ライトベイトでは無くとも同じく感じ取れると思うのだが、シンカーとワームのベクトルが一直線状に成り難い為(何故かは知らん)勢いを殺して失速させてしまうと言う点。
これに関してはわたしの腕が悪いのは、重々承知だが、リグの構造上止むを得ないと推測される。

こちらもチビキャロに来たチビタケ、かわいい
今まで検証して来たプラグ、テキサス、キャロ、何れにも劣る飛距離で、本筋からは逸脱している故にシンカーのウエイトを幾分上げる必要がある(どなたかDSの上手な投げ方お分かりの方、御指南ください)。
次回検証では5g近くまでシンカーウエイトを上げての調査とする。
度重なるボゲリで心がポキリと折れ初めているが、こーなるとDS縛りも止むなしと言った所である。
何にせよ釣れる釣れないは運と腕次第とし、先ずは魚を掛けてからこのスタイルの釣りに合うのかの検証が必要と結論づける。
使用タックル
ロッド
ヤマガブランクス ブルーカレント 63L
リール
アルファス AIR 7.2
ライン
サンライン ベーシックFC 6lb
シンカー
鉛3g
ワーム
メガバスの奴
ガルプ ベビーサーディン 2.5in
ガルプ ベビースクイッド

本当につれるのか!?
わたしは元々、バス釣りに於いてもワームの釣りをほぼした事が無い故に、殆どのソフトルアーリグが熟練では無いのだが、このダウンショット(以下DS)に至っては、全くの初体験である。
で、あるからして全くもって釣れない。
調査検証の為にいつものタケノコの里へ行くが全くもって釣れないのである。
私も所詮は釣り人、釣れないとなると自信のあるリグにチェンジしてどんな魚でも良いので釣果を期待するようになる。

いつものチビタケ、ライトキャロにて
しかし、この考察の報告はあくまで、ライトベイトキャスティングゲームに於ける最も有用かつ気持ちの良いリグの探求であると捉えるならば、釣果はさして問題でも無いのかとも思われる。
よって今回は、釣果は後の釣行で出して行くとし、キャスティングと飛距離、操作感だけの考察とする。
DSでのフルキャストは一重に不自由極まり無いものであると言う印象。
本来遠投目的のリグでは無さそうなので、致し方無いとは思うが、初めてキャストして、つくづくこのスタイルには不向きでは無いかと感じた。
その理由は、ライトベイトでは無くとも同じく感じ取れると思うのだが、シンカーとワームのベクトルが一直線状に成り難い為(何故かは知らん)勢いを殺して失速させてしまうと言う点。
これに関してはわたしの腕が悪いのは、重々承知だが、リグの構造上止むを得ないと推測される。

こちらもチビキャロに来たチビタケ、かわいい
今まで検証して来たプラグ、テキサス、キャロ、何れにも劣る飛距離で、本筋からは逸脱している故にシンカーのウエイトを幾分上げる必要がある(どなたかDSの上手な投げ方お分かりの方、御指南ください)。
次回検証では5g近くまでシンカーウエイトを上げての調査とする。
度重なるボゲリで心がポキリと折れ初めているが、こーなるとDS縛りも止むなしと言った所である。
何にせよ釣れる釣れないは運と腕次第とし、先ずは魚を掛けてからこのスタイルの釣りに合うのかの検証が必要と結論づける。
使用タックル
ロッド
ヤマガブランクス ブルーカレント 63L
リール
アルファス AIR 7.2
ライン
サンライン ベーシックFC 6lb
シンカー
鉛3g
ワーム
メガバスの奴
ガルプ ベビーサーディン 2.5in
ガルプ ベビースクイッド

本当につれるのか!?
- 2017年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
void voidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント