プロフィール
オニグラ
三重県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:148562
産卵後の鮎
11月初旬、東海地方では産卵が終わって死ぬ直前の鮎を狙ってシーバスがあら食いをしている時期
でかい鮎が簡単に補食できるって事で釣れるシーバスも腹パンパンなやつが多いです
ハンドメイドのリップレスミノーで釣れた73cm
この日はハンドメイドが炸裂っ
BMC120Fを真似て作ったハンドメイドで70cm
これもカラー違いで65c…
でかい鮎が簡単に補食できるって事で釣れるシーバスも腹パンパンなやつが多いです
ハンドメイドのリップレスミノーで釣れた73cm
この日はハンドメイドが炸裂っ
BMC120Fを真似て作ったハンドメイドで70cm
これもカラー違いで65c…
- 2020年11月3日
- コメント(0)
ハンドメイド釣果
fimoて正直オワコンなんじゃないの?と
思いつつせっかく続けてきたブログなので
久々更新。
バイク買いました
スズキのGSX-R125
SS(スーパースポーツ)バイクに一度は乗ってみたかったんで買った時はうきうきでしたが、やっぱ前傾姿勢なんできつい…肩凝るしすぐ疲れる。おっさんの乗るバイクじゃないや(´・ω・`)
パワーも1…
思いつつせっかく続けてきたブログなので
久々更新。
バイク買いました
スズキのGSX-R125
SS(スーパースポーツ)バイクに一度は乗ってみたかったんで買った時はうきうきでしたが、やっぱ前傾姿勢なんできつい…肩凝るしすぐ疲れる。おっさんの乗るバイクじゃないや(´・ω・`)
パワーも1…
- 2020年10月26日
- コメント(0)
ハンドメイドで初シーバス♥️
今年は何度か釣りへ行っててニゴイしか釣れてなかったんですがやっと釣れました。
今年初シーバス&初ハンドメイドルアーでシーバスが釣れました。嬉しいねぇ。
確か試作で2個目に作ったルアーでセンターに4号の錘を入れて薄べったくしました。ミディアムリトリーブでS字を描くように動きます。
10月の落ち鮎シーズンに良…
今年初シーバス&初ハンドメイドルアーでシーバスが釣れました。嬉しいねぇ。
確か試作で2個目に作ったルアーでセンターに4号の錘を入れて薄べったくしました。ミディアムリトリーブでS字を描くように動きます。
10月の落ち鮎シーズンに良…
- 2020年5月30日
- コメント(0)
塗装~スイムテスト[ハンドメイド]
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイドルアー)
前回のログでは下地にサーフェイサー塗りまででしたっけ。
お次は塗装ですね。
エアーブラシでシュッシュー
背中は黒、横面は銀、腹面はパール。どうですかねぇ?黄色の斑点はマスキングテープをポンチで丸を作って貼りました。ピンクや赤も良さそうですね~。後は目を付けるとルアーって感じになりました。
次は問題のコ…
お次は塗装ですね。
エアーブラシでシュッシュー
背中は黒、横面は銀、腹面はパール。どうですかねぇ?黄色の斑点はマスキングテープをポンチで丸を作って貼りました。ピンクや赤も良さそうですね~。後は目を付けるとルアーって感じになりました。
次は問題のコ…
- 2020年4月5日
- コメント(0)
ちょびっとエアーブラシ[ハンドメイド]
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイドルアー)
今日もハンドメイドルアー♥️
前回塗装に失敗してウレタンコーティング時にシルバー塗装が溶けて下地の白になってしまいました。
でも一応完成したので#4のフック装着してイムチェックしたらどれもいい感じ泳いでくれました(^^♪
8個のうち5個完成したので残り3個。
前回は下地につや消しホワイトを使ってコーティングで溶け…
前回塗装に失敗してウレタンコーティング時にシルバー塗装が溶けて下地の白になってしまいました。
でも一応完成したので#4のフック装着してイムチェックしたらどれもいい感じ泳いでくれました(^^♪
8個のうち5個完成したので残り3個。
前回は下地につや消しホワイトを使ってコーティングで溶け…
- 2020年3月28日
- コメント(0)
失敗ばかり[ハンドメイド]
冬は寒くて釣りに行く気にならないのでひたすらルアーを作っていました。
前回作った時の失敗は
・木目が目立ってダサい。
・イワシカラーの黒い丸がでかすぎてダサい。
・ウエイトをフロント部に配置したのですがかなり前傾姿勢でレンジが入り過ぎたり動きがちょっとタイト気味になってしまった。
・セルロースでコーティ…
前回作った時の失敗は
・木目が目立ってダサい。
・イワシカラーの黒い丸がでかすぎてダサい。
・ウエイトをフロント部に配置したのですがかなり前傾姿勢でレンジが入り過ぎたり動きがちょっとタイト気味になってしまった。
・セルロースでコーティ…
- 2020年3月24日
- コメント(0)
ハンドメイド 塗装ブース設置
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイドルアー)
明けましておめでとうございます。
今年も気が向いたらログ更新していきます。
去年から始めたハンドメイドルアー
狭い書斎に塗装ブースを設置しました。
結構金掛かりました(^_^;)
エアーブラシ&コンプレッサー:¥15000
塗装ブース:¥18000
エアーブラシスタンド:¥1000
塗料&薄め液&パーツクリーナーなど:約¥2000
机:¥…
今年も気が向いたらログ更新していきます。
去年から始めたハンドメイドルアー
狭い書斎に塗装ブースを設置しました。
結構金掛かりました(^_^;)
エアーブラシ&コンプレッサー:¥15000
塗装ブース:¥18000
エアーブラシスタンド:¥1000
塗料&薄め液&パーツクリーナーなど:約¥2000
机:¥…
- 2020年1月11日
- コメント(0)
ハンドメイド
もう今年のシーバスも終わったので今日もぼちぼちハンドメイド。
近所のホムセン(カインズホーム)でまた材料買いました。
バルサはなんか昔釣具屋で買ったのより硬いし粗い感じがしますね。もっときめ細かかった気がするんですが。バルサにも高級な材質とかあるんでしょうか?
画像のバルサの上はやつは硬質タイプの針金で…
近所のホムセン(カインズホーム)でまた材料買いました。
バルサはなんか昔釣具屋で買ったのより硬いし粗い感じがしますね。もっときめ細かかった気がするんですが。バルサにも高級な材質とかあるんでしょうか?
画像のバルサの上はやつは硬質タイプの針金で…
- 2019年11月27日
- コメント(0)
僕にも遅い秋がキタ━(゚∀゚)━!
秋になり落鮎が始まってからめっちゃ不調…。ポツポツ釣れれはするんですが
全部60センチそこそこのやつばかり。
しかし新規開拓に友達誘い「こんなとこおるわけない」と言われつつもここや!って所をBMC120Fを通してやると
66cmが釣れて見返せたのでまあまあ嬉しい釣行もありました。
10月の終わりにもう産卵の終わったヘ…
全部60センチそこそこのやつばかり。
しかし新規開拓に友達誘い「こんなとこおるわけない」と言われつつもここや!って所をBMC120Fを通してやると
66cmが釣れて見返せたのでまあまあ嬉しい釣行もありました。
10月の終わりにもう産卵の終わったヘ…
- 2019年11月24日
- コメント(0)