プロフィール
ひげとし
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:9558
QRコード
▼ 悲しみと感動のサーフ
- ジャンル:釣行記
今日は先週と同じ、渥美サーフへ。
まずは朝一のゴールデンタイムねらいで、5時半より釣り開始。
ちょうど明るくなりかけたところでしたが、やっぱり人・人・人。
空いてる場所へ入砂し、キャスト開始。
まだ薄暗くてベイトは確認できないが、波は穏やかで、水は濁りもなく良い感じ。
まず、ハードルアーをいろいろローテーションするが反応なく、ハイブリットスピンに変更。
しかし反応がないため、キスパターンを想定してハウルのパールホワイトにチェンジ。
そして、一投目でヒット。
47㎝のマゴチ。
これは、今晩のおかずはマゴチのフルコースだなとニヤケながら続けるが、その後は沈黙…。
周りは連続ヒットしているようだが、移動する場所がない。
しばらくして、エサ釣り師が帰り支度を始めたので、挨拶をしてポイントへ入らせてもらい、すぐにヒット。
アワセをいれたが、なぜがラインが固定できずに浅いアワセとなり、しばらく寄せたところでバレてしまいました。
リールを確認するとドラグの閉め忘れではなく、ベールの根本がガタついて、フッキングするとベールが半分おきあがり、ラインがでてしまう…。
その後もアタリが連発するが、全てフッキングがまともに出来ずバラシ⤵
そんなで、朝一終了。
結局、マゴチ1匹のみ。
なによりも、ハイシーズンにステラが故障して、修理期間はサーフで使えるリールがない!
がっかりして砂浜を歩いていると、何か動く生き物を発見。
近づいて確認すると、なんと海ガメの赤ちゃんが数匹歩いています!
初めてみた光景に大感動!
すっかり、心が和みました。
釣り師のゴミに引っ掛かった海ガメを助け、波打ち際まで誘導しました。
みなさん、ゴミはかならず持ち帰りましょう!



まずは朝一のゴールデンタイムねらいで、5時半より釣り開始。
ちょうど明るくなりかけたところでしたが、やっぱり人・人・人。
空いてる場所へ入砂し、キャスト開始。
まだ薄暗くてベイトは確認できないが、波は穏やかで、水は濁りもなく良い感じ。
まず、ハードルアーをいろいろローテーションするが反応なく、ハイブリットスピンに変更。
しかし反応がないため、キスパターンを想定してハウルのパールホワイトにチェンジ。
そして、一投目でヒット。
47㎝のマゴチ。
これは、今晩のおかずはマゴチのフルコースだなとニヤケながら続けるが、その後は沈黙…。
周りは連続ヒットしているようだが、移動する場所がない。
しばらくして、エサ釣り師が帰り支度を始めたので、挨拶をしてポイントへ入らせてもらい、すぐにヒット。
アワセをいれたが、なぜがラインが固定できずに浅いアワセとなり、しばらく寄せたところでバレてしまいました。
リールを確認するとドラグの閉め忘れではなく、ベールの根本がガタついて、フッキングするとベールが半分おきあがり、ラインがでてしまう…。
その後もアタリが連発するが、全てフッキングがまともに出来ずバラシ⤵
そんなで、朝一終了。
結局、マゴチ1匹のみ。
なによりも、ハイシーズンにステラが故障して、修理期間はサーフで使えるリールがない!
がっかりして砂浜を歩いていると、何か動く生き物を発見。
近づいて確認すると、なんと海ガメの赤ちゃんが数匹歩いています!
初めてみた光景に大感動!
すっかり、心が和みました。
釣り師のゴミに引っ掛かった海ガメを助け、波打ち際まで誘導しました。
みなさん、ゴミはかならず持ち帰りましょう!



- 2015年10月10日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント