プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:152232
QRコード
▼ 冬の釣り場
- ジャンル:釣行記
いよいよ伊勢湾奥にも冬が?
というより、盛期の間、行かなかったポイントにいってきました。
何せ、ここは冬も滅法強いのだ。
そして、干潮が夜になるこの時期まさにハイシーズンを迎えます。

カキ、イガイ、サンドバーにドロップオフ、そして何よりの好物カレント。
釣れない訳がない!
なんて、意気込んで友人と出撃
3月と地形全然変わってるやん
マヂカヨ!
鈴鹿山系は花崗岩質が多いのでボトムが変わりやすい。砂礫だったり、まさ土になってたり。硬く締まったボトムでした。
そして、ショートバイトの嵐とバラしを経てやっとこ二本ランディング(^_-)-☆
そうです。
無事に冬を迎え入れることが出来ました。
寒いの嫌だけど、ちょくちょく行こうかと思います

そそ、クルマのヒューズがとんでETCとかカーステ使えないようになっちゃったので、直さねば。。。
それでは、失礼致します。
というより、盛期の間、行かなかったポイントにいってきました。
何せ、ここは冬も滅法強いのだ。
そして、干潮が夜になるこの時期まさにハイシーズンを迎えます。

カキ、イガイ、サンドバーにドロップオフ、そして何よりの好物カレント。
釣れない訳がない!
なんて、意気込んで友人と出撃

3月と地形全然変わってるやん

マヂカヨ!
鈴鹿山系は花崗岩質が多いのでボトムが変わりやすい。砂礫だったり、まさ土になってたり。硬く締まったボトムでした。
そして、ショートバイトの嵐とバラしを経てやっとこ二本ランディング(^_-)-☆
そうです。
無事に冬を迎え入れることが出来ました。
寒いの嫌だけど、ちょくちょく行こうかと思います

そそ、クルマのヒューズがとんでETCとかカーステ使えないようになっちゃったので、直さねば。。。
それでは、失礼致します。
- 2015年12月22日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント