プロフィール
uraraka
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:144551
QRコード
▼ 高知、愛媛とご近所ライトゲームまさかの尺メバル!年末大慌てネタ処分セール
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ, メバル・アジ, ウェーディング, 離島釣行, ロックショア, 青物, 中古ルアー, ショアキャスティング, チヌ, ショアジギング、ジギング, ロックフィッシュ, シーバス, アジング, ライトゲーム, メバル, 遠征)
みなさんこんばんは!
本日15時間労働を済ませてからの投稿っす。
年末恒例、ネタ消化キャンペーン絶賛開催中のおいらですが!!!
が!しかし!!!
もう、消化しきれないのがわかりました。
大晦日はTOP5を書く予定なので、今日、明日の2日間。
今日はもう、ヤケクソで愛媛、高知ネタとご近所ライトゲームネタのハイブリッドでいきます!!
まずは夜に高知に到着!
ヨルヒラやってみました。
メインポイントに行く道すがらチョイとザラパピーを投げたら

パコォーーーン(゚o゚)/
出ました。
65センチくらいかな?70はない感じでした。
それから、メインポイントに。
まるでベイトの気配も無く、風向きもダメ。風が悪いので潮の流れも釣れる時のソレとは違っている。
でも、長い距離を砂利浜、磯を歩いて辿り着いたので、ダメ元で投げてみる。
まっ、マジっすか!

マグレで釣れました。
ラッキー!!
やはり気配は無いので20分くらいは投げましたが終了!!
翌朝は室戸方面にホワイトウォーターカヤックに向かう道すがら、河口でエバ狙いをするものの、全くもってノーバイト。数カ所打つもチェイスすらない。

で、諦めてカヤック。





高知の自然は最高だ。雨上がりの増水なのに濁ってない素晴らし川が何本もある。
翌日は愛媛で佐田岬の鉄人と約束があるので室戸からまさかの西予まで四国を斜め横断!
途中、ナマズ釣ったり、

たまたま、知り合いに再会したり。

しかし、室戸から佐田岬は遠すぎる!!
朝マズメの青物の待ち合わせまでチョイと川でスズキを狙ってみる。
南予、西予はタイリクスズキが多いので、釣果も必然的にタイリク主体に!
30分ほどウェーディングでナイスサイズも釣れました。


はじめての釣り場で魚に出逢えるとウレシイです。
夜明け前、鉄人が寝てるオイラを起こしてきてくれました。
で、磯に。
投げる!
投げる!
投げる!
チーーン。
いつも通り、アレですわ。
そして、鉄人も



チーーン。
オイラはさておき、鉄人もチーーン。なら仕方ありますまい。今日は魚居ない!って事で。
で三崎をアレコレ案内して下さり、メシ食って解散!
ありがとうございました。
移動の道すがらちょっと小ネタをハサミ、50センチ位ののヒラを確保。

翌日は南予の離島へ。

ライトゲームを満喫。





こういう楽しいところに行くと寝る間作れないです。





で、ライトゲーム繫がりでおいらの住む三重県伊勢湾奥エリアのライトゲームの釣果も。
秋に某所に海外では人気のゲームフィッシュであるイケガツオ(クイーンフィッシュ)の幼魚が釣れるよ!息子さんとどうですか?と、ある方に教えてもらい何度も行ってきました。


背ビレのトゲ要注意です。めっちゃ流血しました。
サイズの割にめっちゃ引くのと、グアニンのシルバーが美しすぎてうっとり。タチウオ程等じゃないけど、ホントに美しい。



割と小さいルアーに好反応でシマノのTGのジグが大活躍。

遊びゴコロを忘れずにヘドンのタイニートーピッドでも!



あとは四日市では好調だというメバル。四日市では無いけどもっとご近所で奇跡の釣果!


まさかの伊勢湾奥尺メバル!!!
どっひゃーーー!
他のエリアの人は
大袈裟だなぁ、全く。と思われるでしょうが、オイラにとっては伊勢湾奥での尺メバル大事件でした。
後はチヌにそこそこサイズのメバルなど、結構楽しめてます。




今日はこの辺で勘弁して下さい。
また、明日頑張ります。
本日15時間労働を済ませてからの投稿っす。
年末恒例、ネタ消化キャンペーン絶賛開催中のおいらですが!!!
が!しかし!!!
もう、消化しきれないのがわかりました。
大晦日はTOP5を書く予定なので、今日、明日の2日間。
今日はもう、ヤケクソで愛媛、高知ネタとご近所ライトゲームネタのハイブリッドでいきます!!
まずは夜に高知に到着!
ヨルヒラやってみました。
メインポイントに行く道すがらチョイとザラパピーを投げたら

パコォーーーン(゚o゚)/
出ました。
65センチくらいかな?70はない感じでした。
それから、メインポイントに。
まるでベイトの気配も無く、風向きもダメ。風が悪いので潮の流れも釣れる時のソレとは違っている。
でも、長い距離を砂利浜、磯を歩いて辿り着いたので、ダメ元で投げてみる。
まっ、マジっすか!

マグレで釣れました。
ラッキー!!
やはり気配は無いので20分くらいは投げましたが終了!!
翌朝は室戸方面にホワイトウォーターカヤックに向かう道すがら、河口でエバ狙いをするものの、全くもってノーバイト。数カ所打つもチェイスすらない。

で、諦めてカヤック。





高知の自然は最高だ。雨上がりの増水なのに濁ってない素晴らし川が何本もある。
翌日は愛媛で佐田岬の鉄人と約束があるので室戸からまさかの西予まで四国を斜め横断!
途中、ナマズ釣ったり、

たまたま、知り合いに再会したり。

しかし、室戸から佐田岬は遠すぎる!!
朝マズメの青物の待ち合わせまでチョイと川でスズキを狙ってみる。
南予、西予はタイリクスズキが多いので、釣果も必然的にタイリク主体に!
30分ほどウェーディングでナイスサイズも釣れました。


はじめての釣り場で魚に出逢えるとウレシイです。
夜明け前、鉄人が寝てるオイラを起こしてきてくれました。
で、磯に。
投げる!
投げる!
投げる!
チーーン。
いつも通り、アレですわ。
そして、鉄人も



チーーン。
オイラはさておき、鉄人もチーーン。なら仕方ありますまい。今日は魚居ない!って事で。
で三崎をアレコレ案内して下さり、メシ食って解散!
ありがとうございました。
移動の道すがらちょっと小ネタをハサミ、50センチ位ののヒラを確保。

翌日は南予の離島へ。

ライトゲームを満喫。





こういう楽しいところに行くと寝る間作れないです。





で、ライトゲーム繫がりでおいらの住む三重県伊勢湾奥エリアのライトゲームの釣果も。
秋に某所に海外では人気のゲームフィッシュであるイケガツオ(クイーンフィッシュ)の幼魚が釣れるよ!息子さんとどうですか?と、ある方に教えてもらい何度も行ってきました。


背ビレのトゲ要注意です。めっちゃ流血しました。
サイズの割にめっちゃ引くのと、グアニンのシルバーが美しすぎてうっとり。タチウオ程等じゃないけど、ホントに美しい。



割と小さいルアーに好反応でシマノのTGのジグが大活躍。

遊びゴコロを忘れずにヘドンのタイニートーピッドでも!



あとは四日市では好調だというメバル。四日市では無いけどもっとご近所で奇跡の釣果!


まさかの伊勢湾奥尺メバル!!!
どっひゃーーー!
他のエリアの人は
大袈裟だなぁ、全く。と思われるでしょうが、オイラにとっては伊勢湾奥での尺メバル大事件でした。
後はチヌにそこそこサイズのメバルなど、結構楽しめてます。




今日はこの辺で勘弁して下さい。
また、明日頑張ります。
- 2018年12月29日
- コメント(2)
コメントを見る
urarakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント