プロフィール

yo-ji

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:58073

QRコード

あー楽しかった!

  • ジャンル:日記/一般
先ずは先週土曜日にあった、
長女の剣道の試合(5中戦)。

シードで1戦得した娘。
で、難なく初戦突破。

2回戦は3回も延長に持ち込むも、
相手に取られる。負けた瞬間、
悔し涙でクシャクシャな顔して
「クッソー!」って泣き崩れる娘。

人前で悔し涙を出せる。
「この娘はまだ伸びる!」って
思いました。負けてケロッと
してたら「それまで」。
もう伸び代は無い。悔しいと
思う気持ちが大事です。

人間は「反省」して「成長」する
生き物。反省無き者は、それ以上
の成長は見込め無い。

相手も悪かった。2回戦目の
対戦相手はその日の「優勝者」。
小学生から剣道をやってるとか。
我が子は中学生になって始めた
ばかりだか、その子相手に3回も
延長に持ち込んだんだから上出来。

双方共に、竹刀を持ち上げられない
程ヘロヘロになりながら闘った。
「ほぼ互角だったね。」と労った。
だからこそ悔しかったと思う。
最後はスタミナ負け。隙を付かれた
といった所。「パパと一緒に走る!」
らしい。8-10kmは走るんだけど....。

さてそんなこんなで、土日は釣りに
行けなかったもんだから、今日の
休みで行きましたよぉーっ!

am6:30-pm14:30まで8時間!

朝から強めの雨降ってるやないかーい!
でもSWIM CHECKしたかったルアー。
「スネコン」。色々なシチェーション
での泳ぎを見たかったから、釣果は
正直「どーでも良かった」。
実際釣れませんでしたけど( =^ω^)

朝は最満潮だったから浸かれないので、
陸からキャスト。海面まで1m弱程高い
位置からのキャスト&リトリーブ。

成程。確かにあまり飛距離は出ない。
自分のタックル(PE1.5号)、技術(腕力)
で40m以上50m未満といった所。
それとリトリーブ速度次第で、水面
から飛び出しそうになるのも「感覚」
で分かった。S字を描く「美味しい」
リトリーブ速度。

後は川そのものの「流れの強さ」。
強過ぎても良くない。途端にバランス
を崩す。UpクロスとDownクロス。
個人的にはDownにキャストして、
流れの抵抗をルアーで受けた時の
「S字幅が大きい」方が好き。

当たり前ですけどね。Upは(ルアー
への)抵抗が少ないので、基本的に
「泳ぎが弱い」。魚(鱸)はどちらが
「ツボ」なのか?ヘタなミノーよか
泳ぎが艶かしい「スネコン」。

今日は8時間釣りしてて7割位
スネコン投げ散らかしてました。
午前中一杯棚尾橋500m程上流に
ステイ。実はチェイス4回も有り。
もんどりうって出たので間違いなく
シーバス(60cmクラス)。

スイムチェック中にもかかわらず、
流石の反応の良さにビックリ!
結果的にこの場所でしか魚からの
反応は無かった。

午後から最河口部へ。ベイトっ気
が無い。バイブを投げてみるも
30分で見切り移動。大橋-棚尾橋間の
「プール」へ。ゴミだらけ。
嫌な予感が。ダムの「放水」?

午前中居た棚尾橋上流へ。
やはり増水から来るゴミだらけ。
釣りにならない。しかし最干時なので
普段入れないような場所に入ってみる。

もう1本上流の橋付近まで行ってみた。
やはり雰囲気抜群!が、魚からの
反応は無かった。いよいよ夏本番と
なったら、こんな場所に鱸は(涼みに)
定位するんかなぁって。此処で掛けて
みたいなぁ。

4-5cmに育ったハクらしきベイトが
かなり居たのも此処だけ。ランカー
カープも居ましたが。

ゼンジー北京氏ばりの蛇使いに
なりたいですな。(分かるかなぁ?
レッドスネークカモン!)

では。(@^^)/~~~

P.S.次こそは魚の画像貼り付け
られるように頑張りまっす!





コメントを見る