プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:131887
アーカイブ
▼ 一日二回の釣行がホゲッ!(しまなみ海道vol.2)
- ジャンル:釣行記
さて久しぶりにまともに釣りに行った
でも今回は呉じゃないよw
福山のちょっとした河口でのチニング
カストキングのロッドとリールの入魂が済んでいないのと
まだ一回もキャストしていないので
フィーリングを確かめる為
のんびりとまずは状況確認の為に
真昼間の釣行
これは満潮が昼間だったからなのですよw
もう干潮で行ったもんにゃ釣りにならんくらい
潮が引いちゃってどうにもならない
まぁこれが普通の瀬戸内なんですけどね
現地到着すれど釣り人がいないwww
あれ?本当に釣れるのかよ!と思ったが
車が横付け出来て楽な場所なので
早々にカストキングを引っ張り出す

しかし面倒なリールだな
メカニカルブレーキを調整して
遠心ブレーキを調整して
マグネットブレーキを調整して???
分かんないから両方とも中間で良かろうw
普通にキャストするも普通に飛ぶ
若干飛距離が無いのだが
もう少しブレーキを弱くすればいいだろうって事で
両方とも10段階の「2」にする
ちとバックラッシュ気味だが
少し慣れれば大丈夫だろうね
スプールが重い分その辺はどうしようもないんだろうね
飛距離は40mくらいかな~
数投すると妙な違和感が・・・
何せチニングロッドじゃないから
ティップが硬くてね
流れもあるから中々小さなアタリが伝わらない
ちょいちょい煽ってやる
するといきなりブルブルブルブルと明確なバイト
何かフックまで咥えてないな~と感じて
ちょっとだけ待つ
だけどブルブルは止まらない
これで咥えてんのか?と思いながらも
フッキング!
最初は「乗った!!!」と思うくらいの反応が有ったのだが
すぐにブレイクwww
はぁ・・・ワームが外れそうになってたよwww
やっぱりフックまで咥えて無かったんだなぁ
このロッドじゃ入魂をチニングじゃ難しいかな?
取り敢えず魚がいるのは判明した
しかし天気は快晴
暑くてどうにもならんので一旦撤退
夜中の満潮時に再出撃する
再度の出撃は23:00現着w
次の日休みじゃないとこんな事出来ないし
睡眠のサイクルがおかしくなるから
もっと早い時間にしたかったんだけど
今回は特別www
相変わらずカストキングを持ち出し
再度キャスト
昼間は時間が少なかったから
ボトムの様子を探る事もしなかったけど
じっくり探ってみたら砂地ばかりではなく
多分航路に関係した高低差の少ない駆け上がりが多い
まぁ牡蠣殻も多いのは土地柄だから
ラインに気を付けておかないと
ズル引きの釣りをする時はPEに傷が付いてしまう
さて反応が全くないw
たまにボイルらしき魚影が見えるも
シーバスじゃないような感じ
立ち位置を変えながらランガンしていくと
小さな反応が・・・
カツカツ・・・
あれ?それだけ?
暫く待ってみると再度
カツカツ・・・
え?どうすりゃいいのよwww
魚がフックに触ってる感触はあれど
咥えてる感じじゃない
ちょいと煽って跳ね上げてみると
反応が無くなったwww
夜の部はこれで終了
3時間ばかりの釣行
ん~一応魚はいるみたいだけど
爆釣なんてウソやんwww
暫くここに通ってみよう
ロックフィッシュは暫くお預けだな
次はちゃんとブレニアスでやろうっとwww
S/L :YAMATOYO/FAMELL FLUORO SHOCKLEADER 12lb
LINE:RaPaLa/Rapinova-X 1.2
ROD :KASTKING/SPARTACUS(M)
REEL :KASTKING/SPARTACUS
でも今回は呉じゃないよw
福山のちょっとした河口でのチニング
カストキングのロッドとリールの入魂が済んでいないのと
まだ一回もキャストしていないので
フィーリングを確かめる為
のんびりとまずは状況確認の為に
真昼間の釣行
これは満潮が昼間だったからなのですよw
もう干潮で行ったもんにゃ釣りにならんくらい
潮が引いちゃってどうにもならない
まぁこれが普通の瀬戸内なんですけどね
現地到着すれど釣り人がいないwww
あれ?本当に釣れるのかよ!と思ったが
車が横付け出来て楽な場所なので
早々にカストキングを引っ張り出す

しかし面倒なリールだな
メカニカルブレーキを調整して
遠心ブレーキを調整して
マグネットブレーキを調整して???
分かんないから両方とも中間で良かろうw
普通にキャストするも普通に飛ぶ
若干飛距離が無いのだが
もう少しブレーキを弱くすればいいだろうって事で
両方とも10段階の「2」にする
ちとバックラッシュ気味だが
少し慣れれば大丈夫だろうね
スプールが重い分その辺はどうしようもないんだろうね
飛距離は40mくらいかな~
数投すると妙な違和感が・・・
何せチニングロッドじゃないから
ティップが硬くてね
流れもあるから中々小さなアタリが伝わらない
ちょいちょい煽ってやる
するといきなりブルブルブルブルと明確なバイト
何かフックまで咥えてないな~と感じて
ちょっとだけ待つ
だけどブルブルは止まらない
これで咥えてんのか?と思いながらも
フッキング!
最初は「乗った!!!」と思うくらいの反応が有ったのだが
すぐにブレイクwww
はぁ・・・ワームが外れそうになってたよwww
やっぱりフックまで咥えて無かったんだなぁ
このロッドじゃ入魂をチニングじゃ難しいかな?
取り敢えず魚がいるのは判明した
しかし天気は快晴
暑くてどうにもならんので一旦撤退
夜中の満潮時に再出撃する
再度の出撃は23:00現着w
次の日休みじゃないとこんな事出来ないし
睡眠のサイクルがおかしくなるから
もっと早い時間にしたかったんだけど
今回は特別www
相変わらずカストキングを持ち出し
再度キャスト
昼間は時間が少なかったから
ボトムの様子を探る事もしなかったけど
じっくり探ってみたら砂地ばかりではなく
多分航路に関係した高低差の少ない駆け上がりが多い
まぁ牡蠣殻も多いのは土地柄だから
ラインに気を付けておかないと
ズル引きの釣りをする時はPEに傷が付いてしまう
さて反応が全くないw
たまにボイルらしき魚影が見えるも
シーバスじゃないような感じ
立ち位置を変えながらランガンしていくと
小さな反応が・・・
カツカツ・・・
あれ?それだけ?
暫く待ってみると再度
カツカツ・・・
え?どうすりゃいいのよwww
魚がフックに触ってる感触はあれど
咥えてる感じじゃない
ちょいと煽って跳ね上げてみると
反応が無くなったwww
夜の部はこれで終了
3時間ばかりの釣行
ん~一応魚はいるみたいだけど
爆釣なんてウソやんwww
暫くここに通ってみよう
ロックフィッシュは暫くお預けだな
次はちゃんとブレニアスでやろうっとwww
S/L :YAMATOYO/FAMELL FLUORO SHOCKLEADER 12lb
LINE:RaPaLa/Rapinova-X 1.2
ROD :KASTKING/SPARTACUS(M)
REEL :KASTKING/SPARTACUS
- 2019年7月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 2 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
3システムブレーキは、調整しきれば神セッティングもできるんですかね?。でも面倒くさいかもです。
そちらのポイントを徐々に開拓されてますね。スコーピオンMGL楽しみにしてます。
hamayuu
静岡県