プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:141363
アーカイブ
▼ 下手くそ”うみさん”ホゲまくり中w
- ジャンル:日記/一般
釣行出来る日と天候が噛み合わないwww
まぁ仕方ないよね~とか言いながら
細江湖も普段の釣行範囲に設定している昨今
GWだから人が多いかな?とも思ったのだけど
そうでもないよね
猪鼻湖は駐車スペースの問題もあって
先行者でいっぱいの場所もあるので
行けていないポイントもある
本湖もねぇ
まぁ徹底的にチヌ狙いに定めちゃってるから
そこにシーバスが入ってくる余地は少ないんだけど
それでもホゲまくりで情けないwww
さて普段チヌ狙いに定めちゃってるから
タックルもブレニアスばかりなんだけど
ベイトリールってメンテが大変なのねw
結構あからさまに水が侵入するし
スピニング以上に塩まみれになるしさ
まぁそれで外部のベアリングをどうしようかと考えていて
例えばスプールベアリングとかハンドルノブベアリングとかね
ヘッジホックスタジオとかの高性能ベアリングなんて
セラミックとか色々あるんだけど
高性能→高価格→高耐久性???って
こういう部分が引っかかってね
小まめに変えてあげれば良いでしょうという結論に至った

今回はハンドルノブのベアリングを2BB化
これは単純にカラーをベアリングに入れ替えるだけだから
チューンと言えるかどうかは知らんw

後はスプール保持のベアリング
普通にシールドタイプのステンレス
まぁ値段は見ての通りwww

これの入れ替えは次回のライン交換時に実施
何せ昨晩ライン巻き替えたのに
ベアリングは今日届いたからさwww
そういえばBassdayの紅ショウガって使ってみたw
えっと・・・ネガカリノタテに比べると飛距離が出ない
あのラバーの羽根が思いきり抵抗になるんだろうな
でも底付き感って言うか引きづり具合は良いよ
まぁ仕方ないよね~とか言いながら
細江湖も普段の釣行範囲に設定している昨今
GWだから人が多いかな?とも思ったのだけど
そうでもないよね
猪鼻湖は駐車スペースの問題もあって
先行者でいっぱいの場所もあるので
行けていないポイントもある
本湖もねぇ
まぁ徹底的にチヌ狙いに定めちゃってるから
そこにシーバスが入ってくる余地は少ないんだけど
それでもホゲまくりで情けないwww
さて普段チヌ狙いに定めちゃってるから
タックルもブレニアスばかりなんだけど
ベイトリールってメンテが大変なのねw
結構あからさまに水が侵入するし
スピニング以上に塩まみれになるしさ
まぁそれで外部のベアリングをどうしようかと考えていて
例えばスプールベアリングとかハンドルノブベアリングとかね
ヘッジホックスタジオとかの高性能ベアリングなんて
セラミックとか色々あるんだけど
高性能→高価格→高耐久性???って
こういう部分が引っかかってね
これはスクーター弄ってた時に
結構ベアリングには拘ったんだけど
高性能に高耐久性は含まれないんだよね
高性能になればなる程消耗期間は早くなる
そりゃ素材も変わる場合もあるから
一概には言えないんだけどさ
小まめに変えてあげれば良いでしょうという結論に至った

今回はハンドルノブのベアリングを2BB化
これは単純にカラーをベアリングに入れ替えるだけだから
チューンと言えるかどうかは知らんw

後はスプール保持のベアリング
普通にシールドタイプのステンレス
まぁ値段は見ての通りwww

これの入れ替えは次回のライン交換時に実施
何せ昨晩ライン巻き替えたのに
ベアリングは今日届いたからさwww
そういえばBassdayの紅ショウガって使ってみたw
えっと・・・ネガカリノタテに比べると飛距離が出ない
あのラバーの羽根が思いきり抵抗になるんだろうな
でも底付き感って言うか引きづり具合は良いよ
- 2018年5月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
久々のログですね。自分も連敗中です・・・。浜名湖からシーバスが絶滅したのでは?と心配してます(笑)。自分もネガカリノタテと月虫くらいは持ってるので、今度チヌやってみます、しかし、狙ってないと釣れることあるんですが、狙うと釣れないですよね~。
hamayuu
静岡県