プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:132147
アーカイブ
▼ まだ早い?「ホーム奥浜名湖(vol.1)」
- ジャンル:釣行記
一応年明けてからまともな釣りは2回目
本日は前回と同じ場所
とは言うものの潮回りがねぇ
干潮絡むしどうしようかと思ったのだが
S氏も参戦予定だったので
いつもより遅い時間だったけど
出撃してみた
流石土曜日の夜なだけある
普段は閑散としているのに
既に駐車車両は俺含め3台
直後1台追加www
そんな細かいポイントじゃないんだけど
この人数がそこに入ると
好きな場所に入れないな~と危惧したりするw
準備が終わるとS氏が到着する
さてポイントに行って見ると
みんなどこ行ったんだろうって感じw
先行者1名のみ
随分潮は引いている状態でスタート
まだまだ気温は暖かいので
着込んで来たのは失敗か?とまで思うくらい
取り敢えずチヌの釣果実績の話は聞いていないので
シーバスに限定して攻めてみる
BassdayのRANGEVIB55ESから
RANGEVIB70ES更にRANGEVIB55TG
ズル引きからアクションまで色々とやってみるが
全く反応無し
ここからスタスイにサイレントアサシン
デプスレスを駆使しwww
全く以て反応が無い
指がツリそうなくらいの
ヘビーローテーション
S氏はたまに軽いバイトがあるらしいのだが
乗らないようだ
そこでシーバスはS氏に任せ
チヌに絞り込んでみる
ネガカリノタテ16gである
取り敢えずすっ飛ばして
探る範囲は広くしたいよね
アクション付けたり
動きを小さくしたり大きくしたり
ズル引きだけにしたり・・・
ん~困ったもんですが
S氏も相変わらず軽微なバイトはあると言うので
気合いを入れてキャストし続けてみる
チョンチョンチョーン・・・ステイ
チョンチョンチョーン・・・ステイ
チョンチョンチョーググググッ!!!
ビシッ!!!
アワセは完璧www
だけどなにこれ???
チヌじゃぁ無かろう???
シーバス???
潜ったまま出てこないのよ
ウグイでも引っかけたかな~
そんなに大きく無いから
出てきてくれないと分からんwww
寄せてくると銀色の魚体が見えてくる
おりょ?キビレかい?と思ったら
体高が全然無い
シーバスだwww
しかも可愛いわ~
計測するのも面倒な大きさ
しかもピント合って無いしwww
しかもピント合って無いしwww
凡そ30cmちょいちょい
でも綺麗な魚体だわな~
銀ピカです
群れでもいるのかな~と
S氏と周辺探索してみるが
バイトすら無くなったw
去年は何故かチヌマゴチの年だったので
シーバスを見るのは久し振りという体たらくwww
一発目が小さいながらもシーバスなら
今年はどうにかなるのかな~と思いながら
気温も水温も下がって来たので撤退
到着直後水温12℃だたのが11℃に低下
到着直後水温12℃だたのが11℃に低下
ネオプレーンでも冷えてくる
もうちょっと暖かくなってもないと
人間様がまだまだ対応出来無いわw
あ~因みにアーリープラスで
シーバスをゲットしたのは初めてですwww
遅まきながらシーバス入魂っす(ノ´∀`*)
LURE:SHIMANO/NEGAKARINOTATE16g
SHORTBITECURLY
S/L :YAMATOYO/FAMELL FLUORO SHOCKLEADER 20lb
LINE :RaPaLa/RAPINOVA-X 0.8号(17.8lb)
ROD :YAMAGABLANKS/EARLYPlus 92XML Combined
REEL:SHIMANO/STRADIC C3000HGM
- 2018年3月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
奥はまだまだ厳しいようですね。奥浜名湖の素人の私が手を出すのは、まだ早いですかね。でも下見もしたし、ダメモトで行っちゃいそうですが・・・
hamayuu
静岡県