プロフィール

ダンプ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
 - 昨日のアクセス:4
 - 総アクセス数:21791
 
QRコード
▼ 日本海めぐり
- ジャンル:日記/一般
 
さて、始まりました 日本海での釣行
あ、仕事のかたわらにちょっとだけ竿振ってるだけですので(お忘れなく)
29日 富山港

あの右っ側のテトラまでなら行けそうだな
昼休みに釣り出来る時間は30分足らずだし
チャリンコ往復いれたら正味15分がいいとこだろう
ちょっと道間違えたりして着いたのがここ
首を90°右に傾けてご覧ください(´Д`)
左が港の奥から港外までパノラマでいきます




こんな感じ
一番右のテトラ帯の間が気になり撃ち込んでみましたが
すごく浅く しかもゴミだらけで2キャストしてヤメにしました
やっぱり気になるのが灯台のあるテトラの向こう
行ってみたらこんな感じ

左から川の払い出しが潮に流されほぼ真横に押されていた
テトラの際をベイスラッグで探るが反応なし
続いてX-80、Nシコと横や縦のアクションで探る
しかし反応無し
えいや!とシーライドを遠投してテンションフォールすると全然浅かった
さらに数投するもタイムアップ
5分くらい余計に時間取ったので帰りはママチャリ立ちこぎダッシュするはめにwww
残念だがこんなもんだ
場所も限られてれば情報もない
行き当たりばったりの短時間勝負
でも何かあるかも知れない♪
30日 新潟小糸川
入って来る時はこんな感じ


渡船で堤防乗ってみたいよね〜
しかし、ここでは釣りの時間なし!
ええい、次は秋田だ
31日 秋田港

着岸したら後ろから川のゆるい流れがあり
水はささ濁り
船っぺりをX-80、Nシコ、シーライドと引いてみたが無反応
昼休みはちょっと釣具屋いってこよう
2軒回ってトローリング用のぶっといテグスやサルカン
タイラバ、ヒラメ用ブレードベイト、タモ網、etc
6月の食費から早くも17000円の出費www
これで食える魚釣って食べればいいじゃないか(n‘∀‘)η
夕方片付けも終わって出港まで30分ほど時間が取れた
釣具屋のオバチャン情報によると
スズキとブリクラスのワラサが入ってるとのこと(*´∀`*)
向い風になっていたので迷わずシーライド30gの逆付け&さっき買ってきたダブルフック前後装着!
ロングキャストからテンションフォールで着底したらロッドを振り上げ縦のアクション
底に着くか着かないかでまた振り上げその分だけ巻き取る
ただこの繰り返し
クンッ!ときたと思ったらちょっとだけ重くなった
あーゴミかぁ
なんか茶色っぽいのが付いてるし
(メ・ん・)?
ソイだったw

カサゴとかソイとかって釣れるとさ
思いっきり両手広げて
「いやだー!行きたくねー!」
みたいなアピールしてない?(笑)
でもコイツ15センチくらいだったのにこんなおっきいのに食いついてくるんだねー?
ダブルフック正解だったw
んで2投目

サイズアップで20センチ!
このまま5センチづつアップしろ!(笑)
3投目!
グン!というアタリだけ
バケツに海水汲んだりなんかで5投でタイムアップ
見に来てはしゃいでた機関長と2人分の味噌汁の具位にはなるかね?
さて、新潟に戻って次はいよいよ苫小牧向けだ
初の北海道
そして1泊出来るらしい(#^.^#)
- 2012年5月31日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント