SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:157
  • 総アクセス数:2169204

検索

:

QRコード

下剋上

久々のエリアでの河川ナイトではハクが海面でざわざわざわざわざわざわしており、時折パシュッとライズ音。
それほど水深もないため、ソーランリップレスをテロテロ。
昨年も同じ方々で楽しめましたが、今年もパターンは一緒みたいです。
二発で一尾キャッチ。
そのあとはエリアを大きくかえて、お昼の干潮に合わせてチニ…

続きを読む

史上最高傑作ルアー Rapalaフラットラップ

久々にシーバスネタです。
ビデオカメラのメモリーカードを整理&消去してしまう前に、動画を1本あげさせて頂きます。
https://youtu.be/M7uZ9piT0qY
河川にてシーバス釣行です。
さてさて、最近は節約貴族で自宅にて本ばかり読んでます。
子供のころから漫画は一切読まなかった自分ですが、今思うと漫画もコミュニケーシ…

続きを読む

河川シェード打ち

ボートシーバス以来のスピニングロッド、なんか変な感じ・・・笑
今回は久々のシーバスなので立ちこまずにランガンしながらのシェードやスト打ち狙い。
なので、マズメ絡みではなくお日様がガンガンに照っている昼間を狙いブレードとジャークベイト系をメインに。
この時期になると、だいたい行く場所も決まっており居れば…

続きを読む

水温と風向きの関係 ディ河川調査

仕事帰りは近場で短時間竿を出し一瞬のジアイを楽しんでますが、先日は下げ潮の河川にて立ちこんできました。
今シーズン初場所なので先ずは地形のチェックがてら、ベイトの確認。
シャローの流れの弱い際には、2~3センチのハクがチョロチョロ、自分が近ずくと逃げちゃいます。
その他、上流からモジリながら流されてく…

続きを読む

史上最高傑作ルアー

http://www.fimosw.com/u/ty043278/wsnqbg6agw39u5
史上最高傑作ルアーのインプレ ↑こちらから
ラパラルアーにはソルト用などといった細分化が皆無に等しく使いたい場所で、使いたい時に、釣りたい魚を。
そのため、シーバス専用などの唄い文句もなく、まして何パターン用なども当然ありません。
水中にプカッ~と浮かべ…

続きを読む

アピア新作 発売

アピアから新作のルアー【DOVER99s】が発売となっております。
●カラーラインナップ
カタクチパール
コットンキャンディー
レッドヘッドホロ
チャートバックパール
イワシ
ボラ
 新色 ボラダスト
レッドブルダスト
 新色 銀鰈ベイト
レッドビア
CHモヒート
ハマーナイト
マツオデラックス
全 長:99ミリ

続きを読む

河川ボイル撃ち

バチ抜け、大潮最終日。
釣り座に向かう道中、バチの姿がチラホラ・・・
いや、チラホラどころではなく、大量に沸き始めてますね。
なんか、嫌な予感。
バチに限らず、ベイトが多すぎるとルアーへの反応が鈍る時があり、今日のパターンはどんな感じだろう?
シンペンでイージーに釣れたらなァ。。
さて何から投げようか。

続きを読む

パンチライン

https://youtu.be/KJsT-AqJukc
シーバスの動画をアップしました。
宜しければご覧ください。

続きを読む

河川シャローシーバス

ニコ生、ご覧下さった方々ありがとうございました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv236374425
タイムシフトで1週間、閲覧可能だそうです。
もう既にニコ生という本番は終わってしまいましたが、昼間でもプラには行ってました。
目的は夜では確認できない、ベイトの出入りの癖と、地形のチェック。
タイミング的には、…

続きを読む

エアオグルって何なんだ?

もう爺なのか?
満月を見ながら肩のコリを揉み解し、あくびの連発。。。
さて、今日はエアオグルには頼らず、まずはシンペンで1本捕るのが目標。
あとはどのタイミングで投げ入れれば魚が沈まずに長いジアイを維持できるのか?
その他、需要ポイントとしては、ルアーの色とフラッシング加減。
この辺を意識しながら下げの…

続きを読む