プロフィール

ブルマ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:19855

QRコード

満喫ツアーでランカーGET!! K☆F☆C

  • ジャンル:日記/一般

おはようございます。

久しぶりのログとなってしまいました。
釣りに行ってないのではありません。ただ釣れてなかっただけのSTAP細胞です。

土曜日の17時~翌朝5時までの、大潮の満潮~満潮で何匹釣れるかのチャレンジ企画を行いました。
っても2人ですが…。
K☆F☆C メンバーの甲子園さんが、前回のログ(http://www.fimosw.com/u/tora25/w3rshz1eeoeoud?c=4)で予告した通り、陸っぱり~ウェーディング~ボートの順に約12時間の「早春、大潮、シーバス満喫ツアー」です。

なんでこんな企画になったのか?ってところからちょっと。


嫁が子供を連れて実家に帰りました!(注:別に夫婦間の問題ではありません。)

金曜の夜から帰省するとのことで、土日を気兼ねなく釣りできる!と思っていたら甲子園さんから週末の釣りの誘い。嫁が実家に帰ることを話すと、このようなプランを練ってくれました。
かつ、金曜の夜にも練習ウェーディング!
これほどまで週末が楽しみなのは久しぶり。テンション上がっていました!




が、しかし金曜の朝

嫁「風邪引いたっぽい」
俺「マジ?大丈夫?(心の声:なんとタイミングの悪い。今晩から釣りなんですけど。)」


嫁「喉痛いし、咳も止まらない」
俺「会社休めないの?病院行った方がいいんじゃない?(心の声:会社休んでも、今晩は実家に帰ってくれ!)」

改めて文字にするとサイテーな人間なんだと分かる。




で仕方なく、金曜の夜は中止。





せめてボートだけでも乗りたいなぁ~
なんて思っていた土曜の朝。


嫁「なおったから、これから帰るっ!!」
って、驚異の回復力!

ラッキー!満喫ツアー行ける!!


嫁と子供を大宮駅の新幹線ホームまで送り、家に戻って釣り支度。
15時ごろ甲子園さんと合流して、満喫ツアー開始。

釣具やでいろいろ補充しポインへ


1ヵ所目 17:00~20:30
運河陸っぱり
満潮のちょい前からエントリー
まだ明るい。
暗くなるのを待ちながら、水面を眺めているとポツポツとボイルが始まった!
すかさずエリ10を流す。いろいろな角度から流してみるも反応なし。続いてマニック95を流してくるとあたりはあるが乗らない。
そこで、先ほど購入したマニック75を流してくるとグッグン!
きたっ!!久しぶりのヒット!
ng3f8kkj79iofjhoc9vm_690_920-97e9b9f7.jpg
この1匹を最後に、流れが早くなるとボイルもなくなり、反応もなくなってきたので早めに1ヵ所目を終了し移動

2ヵ所目 河川ウェーディング
21:00~23:30
こちらは水位が低くなってからが勝負!のポイント
到着後はまだ水位が高くあまり立ち込めない。ここではルアーが届かない。飛距離の出るルアーを投げつつ水位が下がるのを待つ。
徐々に水位が下がり少しずつ前に立ち込んでいく。
ここで、甲子園さんがヒット!
knb6mye8rvsf35mh7sfp_480_640-09f11e30.jpg

ようやく私にもヒット!
kg2d94imm2vx8d97wte5_480_640-ba7e9f61.jpg
ソルトバイブSi58S

干潮近くなり、流れもなくなり、ここで、2ヵ所目終了。

3ヵ所目のボート出船場に向かう途中、K☆F☆CメンバーkさんがfimoリーダーのSUGI氏と釣りしてるということで、ちょっと合流して立ち話。
xnd5ci4uwj2s4oygmh9z_640_480-657b75d5.jpg
いろいろお話し聞かせていただきました。

3ヵ所目 ボート
1:00~6:00
もちろんいつもお世話になっている、我絆釣ガイドサービス
http://gabanchoguide.flips.jp/

最近好調とのポイントへ向かう。
ちょっと遠いとのことでしたが、なんといっても今日は天気がいいので移動中も寒くない。
最初のポイントへ到着
ちらほらボイルがある。
最初の1本は手堅くと思い、X80を通していく。あたりはあるものの乗せきれない。ごっつぁん89fに変えて表層を通すと、ゴンッ!
めちゃくちゃ引く。ボート釣りだと魚が下に走るので、余計に重く感じる。
で無事に船長にランディングしてもらい1匹目ゲット!

5iwcr84cpskpjoycmosz_690_920-caf7f1b3.jpg
見てください!ブラックバスかと見間違えるほどの腹パン!
どおりで重いわけです。

ボイルがなくなったので、次のポイントへ
このポイントが凄まじいことに!
これが本当のボイル祭りと言うのだろう!
このスゴさをうまく伝えられないのが残念なのですが、どしゃ降りで水面が常にバシャバシャしてる感じ?
とにかくこのボイルが30分ぐらい続いては止んで、の繰り返し。これが朝マヅメまで続きます。
ik6msp2z9hjujmrx6gft_640_480-37118a95.jpg

5ekvjfxpmtvtrveugx78_690_920-7f3d6439.jpg

sfy49sab69e844hk7u87_640_480-2e856a9f.jpg
こちらは2人で釣りをしてるのに何故か3匹。
これは甲子園さんが1引目をランディング後に、外したルアーがラインに絡まないよう船外に投げていたらまさかのヒット!笑
活性の高さを象徴する出来事でした!


かなりの数を釣り上げたので、デカイのを釣りたいね!なんて話していた矢先、ブローウィンがいい仕事をしてくれます!合わせた瞬間にデカっと分かる重量感。
でもエラ荒いが無いためスレか?

水面に魚影が見えるとやっぱデカイ!船長慌ててデカタモ用意して無事にランディング。

w4h32urb474ug8uoyg5m_920_690-3d171a2d.jpg
83㎝!!!
8e9wuwbc482svp9kth9b_920_690-aaa31039.jpg
ランカーゲット!

このときに写真やらルアーチェンジ等で下を向いていたら、船酔いしました。

それからは休み休み投げて、数本追加したところでストップフィッシング。
37v37nyy68y4mknge38z_640_480-584d4516.jpg

2人合計で50~60匹

アベレージサイズも50~55㎝ぐらい。この時期にこれ以上はないぐらいのコンディションでした。


帰りに次回は沖堤防~陸っぱり~ウェーディング~ボートの24時間耐久のシーバスツアーにしよう!なんておっさん2人で話してました。笑



個人的には全ての場所で釣果得ることができて、大満足な1日となりました!




最後まで読んで頂きありがとうございました。

x3in5x6mbdzwmfv2ya3m_421_301-eecb5128.jpg


Android携帯からの投稿

コメントを見る