プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:850440
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 渋いくなった状況でNeWガルプを試してみる
- ジャンル:釣行記
- (バークレイ, 防波堤, ソイ, ガヤ, バークレーベビーサーディン 2インチ)
今回NeWガルプバークレーベビーサーディン 2インチを使うにあたり、自分の目標として、①アイナメを釣る。②ガヤ、ソイ類を釣ると目標を立てていました。
①のアイナメ釣りに使用していましたが・・・・
今時期ケイソンの穴の中に居る事が多い事から、フリーリグを使用し攻めていました。
この攻め方で、アイナメ釣りましたが・・・・・
本来のワームの性能が生かしていないのでは?と思いました。
そこで、昨日仕事終わってから!約30分の釣行へ
②のガヤ・ソイ類を狙う釣りをしてきました。
釣り場に行くと・・・・先行者が!!
これを見て!!
どうせ、NeWガルプバークレーベビーサーディン を試すなら!!
人がやった後の渋い状況で、バイトを引き出す事が出来るのか?
試してみる事に!!!
しばらくすると先行者が帰ったので!!そのポイントで
釣行開始します。
初めにプレシャーがかかっているので、ボトムに着いて居るのでは?
と考え、ビフテキシンカー5gでボトム付近を狙います。
初めは

このカラーを使います。
このカラーを選択したのは!!アピール力と味とニオイで、魚の引き出せるのでは?と考えました。
一度ボトムまで落として、ゆっくり巻いてくると・・・・・

マゾイ

しっかり、くわえていました。

同じ場所に再度ワームを投げると今度は、シマゾイ

そして、ガヤも釣れました。
バイトが浅くなってきたので!!
次に試したのは

ジグヘットにチェンジします。
ジグヘットは先ほどのシンカーよりも軽くします。
その理由として、ボトム付近は渋くなったので、浮いている魚を狙います。
すると!!1投1バイトあります。
そして、喰い気があるのか?



バイトが深いですね!!




また、シマゾイ

ガヤ

少しバイトが浅くなっています。


また、シマゾイ



黒ソイ!!
これで、ガヤ・マゾイ・シマゾイ・黒ソイの4種達成!!!

また、シマゾイ

これで、終了
ログ見て頂いている皆さん!!!!
終了時のジグヘットとワームの状況見て気が付きますか??
今回の釣行は各種1本のワームしか使っていません。
上記のワームでの釣果約14匹位です。
バラシタも多数あったので、かなりの魚に喰いついています。
しかし、裂けたりしていないんです。
これは、モチモチとした素材の柔らかさが、ワームを丈夫にしているのでは?と考えました。
そして、今回の釣りした場所は、初めでも言いましたが、先行者が釣りをしていた場所です。
プレシャーのかかった場所で、そして、ワームを投げている場所は、円にして約5m位の範囲での釣行です。
あえて、厳しい状況で魚を引き出せるかぁ?試しましたが・・・・
予想以上の釣果でした。
Newガルプは、随時発売されているようですね(^^)
本日パルスクローが発売されていました。

①のアイナメ釣りに使用していましたが・・・・
今時期ケイソンの穴の中に居る事が多い事から、フリーリグを使用し攻めていました。
この攻め方で、アイナメ釣りましたが・・・・・
本来のワームの性能が生かしていないのでは?と思いました。
そこで、昨日仕事終わってから!約30分の釣行へ
②のガヤ・ソイ類を狙う釣りをしてきました。
釣り場に行くと・・・・先行者が!!
これを見て!!
どうせ、NeWガルプバークレーベビーサーディン を試すなら!!
人がやった後の渋い状況で、バイトを引き出す事が出来るのか?
試してみる事に!!!
しばらくすると先行者が帰ったので!!そのポイントで
釣行開始します。
初めにプレシャーがかかっているので、ボトムに着いて居るのでは?
と考え、ビフテキシンカー5gでボトム付近を狙います。
初めは

このカラーを使います。
このカラーを選択したのは!!アピール力と味とニオイで、魚の引き出せるのでは?と考えました。
一度ボトムまで落として、ゆっくり巻いてくると・・・・・

マゾイ

しっかり、くわえていました。

同じ場所に再度ワームを投げると今度は、シマゾイ

そして、ガヤも釣れました。
バイトが浅くなってきたので!!
次に試したのは

ジグヘットにチェンジします。
ジグヘットは先ほどのシンカーよりも軽くします。
その理由として、ボトム付近は渋くなったので、浮いている魚を狙います。
すると!!1投1バイトあります。
そして、喰い気があるのか?



バイトが深いですね!!




また、シマゾイ

ガヤ

少しバイトが浅くなっています。


また、シマゾイ



黒ソイ!!
これで、ガヤ・マゾイ・シマゾイ・黒ソイの4種達成!!!

また、シマゾイ

これで、終了
ログ見て頂いている皆さん!!!!
終了時のジグヘットとワームの状況見て気が付きますか??
今回の釣行は各種1本のワームしか使っていません。
上記のワームでの釣果約14匹位です。
バラシタも多数あったので、かなりの魚に喰いついています。
しかし、裂けたりしていないんです。
これは、モチモチとした素材の柔らかさが、ワームを丈夫にしているのでは?と考えました。
そして、今回の釣りした場所は、初めでも言いましたが、先行者が釣りをしていた場所です。
プレシャーのかかった場所で、そして、ワームを投げている場所は、円にして約5m位の範囲での釣行です。
あえて、厳しい状況で魚を引き出せるかぁ?試しましたが・・・・
予想以上の釣果でした。
Newガルプは、随時発売されているようですね(^^)
本日パルスクローが発売されていました。

- 2018年4月21日
- コメント(1)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント