プロフィール

憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:370
- 総アクセス数:892147
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 釣りに行ってみたものの・・・
- ジャンル:釣行記
お疲れ様ですm(__)m
10月12日は、風が強かったですが、釣りに行きました。
しかし・・・・・風に背中を押されて、季節外れの海水浴1っ歩手前まで、追い込まれ・・・釣りは断念しました。
その日は、暇なので、釣具屋に行くと目を付けていたワームが入っていたので、即バイトしました。
私の使用頻度が高いワームの新色が・・・・・
そのワームの1つが
磯ロックでいつもお世話になっているワームです。


もう~1種類ありましたが・・・・・悩んで今回はリリースしました。
数量限定みたいなので、お早めに食いついてくださいm(__)m
そして、もう1つ!!

ダブルウェーブ
早く使ってみたいです(^^)
そして、早く使いたいものに・・・・・

SWS-702L“The Swimmin'Tracerが仲間入りしたので、大物の魂を早く入魂したいですね(^_^)/
10月13日
函館にPOC大会参加の為、前日から函館入りしましたが・・・・
雨・風が強く、夜中には何度も目を覚まし・・・・・中止か?と思いながら・・・寝過ごしました
大会の受付始まっているではないですか・・・・・
そして、大会スタートです。
ポイントは全くわからないので・・・・シャロ―に入っているだろう?との事で、漁港を広く探る作戦に出ます。

虹が見事に出ています。
そんな時ついに玉さんが・・・・・

合わせの練習してました
漁港で全く生命反応がありません
後からの反省ですが・・・・広く探るはずが・・・・手前のケイソンなど狙っていて、全く広く探っていない為、釣果につながらなかったと反省です。
その後、緑の島周辺で狙いますが、アイナメはぽつぽつと上がっていました。
チャンスと思い、スイミングパターンで狙います。
回収時、アイナメが水面まで追ってきていました
逃がした魚はデカかった
その後玉さんに・・・・・笑いの神が降臨

何センチ????

えっ????魚わかりません???

いきなり空腹に耐えれなく・・・・・・魚食べようとしていました(嘘)
見事に10センチ未満で3本揃えていました。
リミットメークお見事
私は・・・・サバを狙ったり・・・・・フグにやられたり


こんなのとか・・・・・・・
腕ないな~~~
こんなのでは・・・・笑いとれないし
そして、大会は終了
ぐっさんが、年間チャンピオンになりました。
やっぱり、実力ある人は、違うな~~
おめでとうございますm(__)m
10月14日
昨日の疲労もあり・・・・・釣りに行ってきました(^_^;)
近くの漁港に行きます。
現地に着くと、サムさんが釣っていました。
自分も釣るぞ!!と思いいろいろ攻めますが・・・・・当たりあってものりません(>_<)
金アブが同じ所をウロウロ徘徊しています。
目の前にワームを送りますが・・・・全く無視でした
何とかいろいろ探り

小型アイナメ

次に35センチ
これでは、満足できないと・・・・・テトラの上を移動していると・・・・・・
よく覚えていませんが・・・・・・気が付いた時には・・・・・・テトラから落ちていました
自分が・・・・海に降臨です
そして、海に落ちてわかりましたが・・・・・
海水温高いですね
この時期海に入って、最初に感じた事ですが・・・・・
次に、ライフジャケットよく浮くな~~
でした。
最近眩暈もあったので・・・・・まぁ~~死ななくて良かったですが・・・・
そして、大切なロットを守ったはずの・・・・・・・3ピースロットになってました
今回の教訓
①体調考えながら、釣りしましょう!!
②ライフジャケットは、必ず着用しましょう!!よく海に浮きますよ!!
③スパイクシューズはいていても、気を付けよう
④この時期でも海水温高いのは・・・・異常気象だな~~
でした(^_^;)
今年のアイナメ釣果(10月14現在)
10センチ台1本
20センチ台5本
30センチ台107
40センチ台33本
50センチ台 14本
トータル160本
10月12日は、風が強かったですが、釣りに行きました。
しかし・・・・・風に背中を押されて、季節外れの海水浴1っ歩手前まで、追い込まれ・・・釣りは断念しました。
その日は、暇なので、釣具屋に行くと目を付けていたワームが入っていたので、即バイトしました。
私の使用頻度が高いワームの新色が・・・・・
そのワームの1つが
磯ロックでいつもお世話になっているワームです。


もう~1種類ありましたが・・・・・悩んで今回はリリースしました。
数量限定みたいなので、お早めに食いついてくださいm(__)m
そして、もう1つ!!

ダブルウェーブ
早く使ってみたいです(^^)
そして、早く使いたいものに・・・・・

SWS-702L“The Swimmin'Tracerが仲間入りしたので、大物の魂を早く入魂したいですね(^_^)/
10月13日
函館にPOC大会参加の為、前日から函館入りしましたが・・・・
雨・風が強く、夜中には何度も目を覚まし・・・・・中止か?と思いながら・・・寝過ごしました
大会の受付始まっているではないですか・・・・・
そして、大会スタートです。
ポイントは全くわからないので・・・・シャロ―に入っているだろう?との事で、漁港を広く探る作戦に出ます。

虹が見事に出ています。
そんな時ついに玉さんが・・・・・

合わせの練習してました
漁港で全く生命反応がありません
後からの反省ですが・・・・広く探るはずが・・・・手前のケイソンなど狙っていて、全く広く探っていない為、釣果につながらなかったと反省です。
その後、緑の島周辺で狙いますが、アイナメはぽつぽつと上がっていました。
チャンスと思い、スイミングパターンで狙います。
回収時、アイナメが水面まで追ってきていました
逃がした魚はデカかった
その後玉さんに・・・・・笑いの神が降臨

何センチ????

えっ????魚わかりません???

いきなり空腹に耐えれなく・・・・・・魚食べようとしていました(嘘)
見事に10センチ未満で3本揃えていました。
リミットメークお見事
私は・・・・サバを狙ったり・・・・・フグにやられたり


こんなのとか・・・・・・・
腕ないな~~~
こんなのでは・・・・笑いとれないし
そして、大会は終了
ぐっさんが、年間チャンピオンになりました。
やっぱり、実力ある人は、違うな~~
おめでとうございますm(__)m
10月14日
昨日の疲労もあり・・・・・釣りに行ってきました(^_^;)
近くの漁港に行きます。
現地に着くと、サムさんが釣っていました。
自分も釣るぞ!!と思いいろいろ攻めますが・・・・・当たりあってものりません(>_<)
金アブが同じ所をウロウロ徘徊しています。
目の前にワームを送りますが・・・・全く無視でした
何とかいろいろ探り

小型アイナメ

次に35センチ
これでは、満足できないと・・・・・テトラの上を移動していると・・・・・・
よく覚えていませんが・・・・・・気が付いた時には・・・・・・テトラから落ちていました
自分が・・・・海に降臨です
そして、海に落ちてわかりましたが・・・・・
海水温高いですね
この時期海に入って、最初に感じた事ですが・・・・・
次に、ライフジャケットよく浮くな~~
でした。
最近眩暈もあったので・・・・・まぁ~~死ななくて良かったですが・・・・
そして、大切なロットを守ったはずの・・・・・・・3ピースロットになってました
今回の教訓
①体調考えながら、釣りしましょう!!
②ライフジャケットは、必ず着用しましょう!!よく海に浮きますよ!!
③スパイクシューズはいていても、気を付けよう
④この時期でも海水温高いのは・・・・異常気象だな~~
でした(^_^;)
今年のアイナメ釣果(10月14現在)
10センチ台1本
20センチ台5本
30センチ台107
40センチ台33本
50センチ台 14本
トータル160本
- 2013年10月15日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー




















最新のコメント