プロフィール

新保明弘

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:774544

QRコード

2012年 初!尺メバル。

  • ジャンル:釣行記
 昨夜から今朝にかけて、尺メバル行ってきました。

 西高東低の気圧配置も弱まり、波も収まる予報。月も新月に向かい、山脈から顔を出すのも、夜明け前頃、自分の釣りたい気持ち最高潮!

 釣友と二人で、まずは尺メバル実績十分の東海岸から入ることに・・・。

 しかし、風は弱いものの、ウネリは収まりきらず、おまけに夕マズメ付近が下げ潮止まり。
 時折、頭から波しぶきを被りながら、目ぼしいポイントを打っていくが、バイトが一回得られたのみ。

 友人と相談し、早めに南伊豆、西伊豆方面へ向かうことに。

途中、下田港で鯵の様子見。

 先行者が、15㎝~20㎝の鯵を10匹程釣り上げておりました。まだまだ、アジングもいけるな~。と思いながらも、潮が高い時間帯に、ポイントに入りたいとのことで、様子見もそこそこに、石廊崎を越えて西伊豆方面に向かう。

 小さな漁港に隣接するゴロタ浜に、河川が流れ込む地形。まだ、時期的に早いものの、先日紹介した稚鮎パターンが考えられるポイント。

 シマノ:ソアレ30エクスチューン、S900ULT30にステラC3000HG、PE0.4号にショックリーダ。シマノ:ポテンシブハイパーリーダー2.5号を1.0m、ソアレ30リップレスの組み合わせ。

 魚が居ればすぐに・・・、ゴツン!バシャバシャ!。来てしまいました。ヒラスズキ君♡。
 PE0.4号ですが、信頼の最強タックル余裕かと思いきや・・10m
程手前のゴロタに引っ付いているジンガサ君の隙間にラインが挟まりブレイク・・・・。

 気を取り直し、システムを組んでキャストを再開するもアタリなし、例年ならば稚鮎以外にもナミノハナなどが居るはずがみられず。次のポイントへ。

 ここもゴロタ場に河川が流れ込むポイント。河口部の左側に立ち、流入河川の流れにソアレ30リップレスを乗せる感じで通した2投目。

 今度はドスンとヒット。ジャンプなし!。下に力強く持っていく引きは、本命間違いなし!。

ソアレ30リップレスを加えて上がって来たのは・・。



2012年初尺メバルの31.0cm。



何匹釣ってもやっぱりうれしいナイスボディーでした♡。



結局、今回の釣行は二人でこの一匹のみ。

 やはり、このサイズが連発するのは、稚鮎シーズンが本格化してくる3月位ですかね・・。待ち遠しい限りです。

 


コメントを見る