プロフィール

新保明弘

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:778930

QRコード

アジング遠征、その前編。

  • ジャンル:日記/一般
 アジング遠征、無事帰宅しました。やっぱり本場は違う!!。勉強になりました。前編、後編に分けて報告させていただきます。

 4日、午前11時代三島駅発のこだまに深夜勤務明けに乗車。
 深夜勤務明けに食事もとれず!。そんなこともあり、アジングの前にはアジを食べておこう!

hzv6d3srdfbj6k5xhbzc-ddd33213.jpg

 そんなとぼけたノリで、駅弁購入。「港あじ鮨」、てまりサイズの締めた鯵を使用した鮨弁当。なんと、生わさびがそのまま入っており、付属の小型おろし器でその場で擦るというもの。周囲の目も気にせず、ジョリジョリとわさびをすり、あっという間に完食!絶品!。
 で、全く寝ていない私、腹の皮ツッパッテ、目の皮弛む。

 岡山乗り換えなので時間十分。弁当のカスを広げたままそのまま、座席をリクライニングすることもなく爆睡ZZZ。

 腰の痛みの、息苦しさで、ハッと目が覚めると、新大阪通過~。

 眠気も軽くなり、曇天模様も雨は降っていない。よし!このまま、天気よ持ってくれ!・・・。

 願い及ばず。新岩国で前入りしていた同行者と合流するときには、絵に描いたような土砂降り。

 まあ、本番は明日ということで、とにかく宿にチェックイン

ntp6zbwsnvh8nmwmmb4f-e36a5bee.jpg

 なんだか懐かしい金魚チョウチン。そうです。宿は山口県柳井に取らしていただきました。

 さて、天気は若干雨は治まったものの、まだ本降り。まあ、とりあえずポイントの様子見ということで、宿を到着15分後には出発。

 1時間弱で、前情報をいただいていたポイントに到着。雨はさほどでは無いものの、今度は追い風の強風。

ybdazydgi27smgwa63g2-2dac3c9a.jpg


 まあ、横風では無いので大丈夫だろうと小さな漁港の先端部に向かうと、すでにアジングのアングラーが。

 声を掛けると、小型ながらも釣れていると。

 それでは、釣り方を拝見させていただこうと思っている矢先に、

ビシッ!と合わせが入る。

!!!!!、え、もう釣れたんですか?本当ですか!

アジが見つけにくい、且つ厳しい駿河湾では信じられない光景。

 当然、下見だけでは済まされず、雨も運よく上がったので釣り開始。

 はたして釣れるのでしょうか!。

続きは後編で♡

 

コメントを見る