プロフィール
ありゃ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:420868
QRコード
▼ 久々50UP!ヒラメ釣行
皆さま
こんにちは(^^)
土日の撃投のお陰で
下半身はプルプルしてます(^_^;)
実は土曜日の後半戦、足に力が入らず
岩から下りる時、バランス崩して
横倒しになってしまいました。
背中のネットに助けられたのか、左膝の
打撲で済みましたが(^_^;)
そんな事があった翌日
たまたま一緒になった、
ガチ青物‼︎の方のお話し聞いてみました。
そしたら、
たくさん経験されているようで、
何とかガード?
膝あて?
ちょっと単語が出てきませんが(苦笑)
二重三重のアイテムにより
下半身の防御力、半端なかったです。
自分も真剣に考えようと思った出来事でした。
さてさて、釣行記です。
昨日の感じから、ベイト入るまでゆっくりでも
良いかなと、遅めの4時に函館出発。
現地の、セーコマ開く6時に開店待ち
お弁当、野菜ジュースを買い込み、
ポイントへ(^^)
そして悩む、左か右か??
潮の塩梅は、絶対左&鳥も左
まずは、10分歩いて左手へ
ウネリが怖いのと、ランディングポジションが
難しい、1時間ほどで見切りをつけます。
また戻り、車経由の20分歩いて、右手へ
ベイトが寄らないと
ウンともスンとも言いません。
そうこうしてると、見切りをつけた左手に
鳥が…
「これだもの(゚o゚;;」
このパターン、あるある!ですよね(苦笑)
攻めるかor待つか?
肉体は、待つしか選択できませんでした。
土砂降り、波かぶりでビショビショですが、
こちらのコンディションが悪い時は釣れるはず!
徐々に雰囲気が良くなり
9時過ぎにファーストヒット!

フォッケ!
ノーバイト回避です。
ベイトっ気出てきたら、
休まず振り続けます。

9時20分
期待したら、
「あらま、今日もー」
やっぱりクロソイ‼︎
カルティバ
撃投ジグレベル60gブルピン
フォールに反応してくれます。
10時40分
撃投ジグ65gネイビーに
今日イチの手応え‼︎
走りが少ないですが、トルクハンパない!
右腕がプルプル言いながらも
ポンピング!
きたかー 座布団⁉︎

見えた瞬間(゚o゚;;
今日も50UPのクロソイ‼︎
重かった(大汗)
狙ってだったら、
絶対釣れないサイズだな…
11時20分
GUN吉60gブルピン
40UP
フォッケ!

その直後
11時25分
キャスト、フリーフォール
着底からのスロー気味にリズムよく
ワンピッチが効いてると思った時に⁉︎
「ガン‼︎」
きたー!
と岩の上で、海老反り!
走るので、一瞬青物がよぎる?
でも、そこまでの走りではない?
ソイならここまで、走らない?
これは⁉︎
青物ならヤバいので、ちょっと様子見
そして、
走らないのを確認してから、
浮かせ&巻き
途中、高根があるので頑張りどころ(汗)
そして、ある程度まできたら、
ポジション移動!
テンション抜けないように、
かつ、転倒しないようにしながら、
岩場から下へ
「良し、成功!」
あとは、右腕プルプルしながら
海老反りポンピング&巻き
リーダーが見え
その下には、
「良しっ‼︎‼︎‼︎」
あとは、ランディングです。
背中のネットを取り出し
「そりゃー」
「…」
枠にフックが絡まる⁉︎
あるあるパターン(苦笑)
中々入らない、カラダの半分から
もうひと声が入らない…
これは、横からではなく
下からすくうイメージで!

アムズデザイン
GUN吉60gブルピン
久しぶりの50UPでした!
その後、
12時半
まずまずの重量感⁉︎

明るくても、クロソイ(^^)
ベイトっ気ある時は、
振り続ける‼︎
という事で、
お昼抜きでと思っていたのですが
この後、
風が北西に変わってしまい
ストップフィッシングとなりました。
振り続けた、2日間
初のポイントでしたが
結果が出せてよかったです。
足で稼ぐが、モットーなので♪
よくやった、俺(笑)
さぁ〜いよいよ、
5月からスタートしたヒラメ戦線も
残りわずかになりました。
悔いなく終わりたいので
フラットジャンキーは、
最後まで走り続けます‼︎
乞うご期待、
それでは!
※前ログが雑だったので(汗)
長文になりました。
こんにちは(^^)
土日の撃投のお陰で
下半身はプルプルしてます(^_^;)
実は土曜日の後半戦、足に力が入らず
岩から下りる時、バランス崩して
横倒しになってしまいました。
背中のネットに助けられたのか、左膝の
打撲で済みましたが(^_^;)
そんな事があった翌日
たまたま一緒になった、
ガチ青物‼︎の方のお話し聞いてみました。
そしたら、
たくさん経験されているようで、
何とかガード?
膝あて?
ちょっと単語が出てきませんが(苦笑)
二重三重のアイテムにより
下半身の防御力、半端なかったです。
自分も真剣に考えようと思った出来事でした。
さてさて、釣行記です。
昨日の感じから、ベイト入るまでゆっくりでも
良いかなと、遅めの4時に函館出発。
現地の、セーコマ開く6時に開店待ち
お弁当、野菜ジュースを買い込み、
ポイントへ(^^)
そして悩む、左か右か??
潮の塩梅は、絶対左&鳥も左
まずは、10分歩いて左手へ
ウネリが怖いのと、ランディングポジションが
難しい、1時間ほどで見切りをつけます。
また戻り、車経由の20分歩いて、右手へ
ベイトが寄らないと
ウンともスンとも言いません。
そうこうしてると、見切りをつけた左手に
鳥が…
「これだもの(゚o゚;;」
このパターン、あるある!ですよね(苦笑)
攻めるかor待つか?
肉体は、待つしか選択できませんでした。
土砂降り、波かぶりでビショビショですが、
こちらのコンディションが悪い時は釣れるはず!
徐々に雰囲気が良くなり
9時過ぎにファーストヒット!

フォッケ!
ノーバイト回避です。
ベイトっ気出てきたら、
休まず振り続けます。

9時20分
期待したら、
「あらま、今日もー」
やっぱりクロソイ‼︎
カルティバ
撃投ジグレベル60gブルピン
フォールに反応してくれます。
10時40分
撃投ジグ65gネイビーに
今日イチの手応え‼︎
走りが少ないですが、トルクハンパない!
右腕がプルプル言いながらも
ポンピング!
きたかー 座布団⁉︎

見えた瞬間(゚o゚;;
今日も50UPのクロソイ‼︎
重かった(大汗)
狙ってだったら、
絶対釣れないサイズだな…
11時20分
GUN吉60gブルピン
40UP
フォッケ!

その直後
11時25分
キャスト、フリーフォール
着底からのスロー気味にリズムよく
ワンピッチが効いてると思った時に⁉︎
「ガン‼︎」
きたー!
と岩の上で、海老反り!
走るので、一瞬青物がよぎる?
でも、そこまでの走りではない?
ソイならここまで、走らない?
これは⁉︎
青物ならヤバいので、ちょっと様子見
そして、
走らないのを確認してから、
浮かせ&巻き
途中、高根があるので頑張りどころ(汗)
そして、ある程度まできたら、
ポジション移動!
テンション抜けないように、
かつ、転倒しないようにしながら、
岩場から下へ
「良し、成功!」
あとは、右腕プルプルしながら
海老反りポンピング&巻き
リーダーが見え
その下には、
「良しっ‼︎‼︎‼︎」
あとは、ランディングです。
背中のネットを取り出し
「そりゃー」
「…」
枠にフックが絡まる⁉︎
あるあるパターン(苦笑)
中々入らない、カラダの半分から
もうひと声が入らない…
これは、横からではなく
下からすくうイメージで!

アムズデザイン
GUN吉60gブルピン
久しぶりの50UPでした!
その後、
12時半
まずまずの重量感⁉︎

明るくても、クロソイ(^^)
ベイトっ気ある時は、
振り続ける‼︎
という事で、
お昼抜きでと思っていたのですが
この後、
風が北西に変わってしまい
ストップフィッシングとなりました。
振り続けた、2日間
初のポイントでしたが
結果が出せてよかったです。
足で稼ぐが、モットーなので♪
よくやった、俺(笑)
さぁ〜いよいよ、
5月からスタートしたヒラメ戦線も
残りわずかになりました。
悔いなく終わりたいので
フラットジャンキーは、
最後まで走り続けます‼︎
乞うご期待、
それでは!
※前ログが雑だったので(汗)
長文になりました。
- 2015年11月16日
- コメント(7)
コメントを見る
ありゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント