プロフィール
TSUZUMI
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:6894
QRコード
▼ 2024年 秋田最終戦 10/12〜10/14(ハードストラクチャー攻略)②
- ジャンル:釣行記
夕マズメからやりから一旦車中泊。
13時起床。
13時半に夕マズメと同じ立ち位置に立つ。
前日の夕マズメ同様に水位は低く、手前の消波ブロックは露出している。
先ずはライトニングエヴォルーツのミノーでサーチ。
レンジとしては50〜90㎝を攻める。しかし、水位が低いため消波ブロックにスタックもしくは時々当たる。
流し巻きたいがうまくできない。
ロストもしたく無いので、水深30㎝未満を引けるリップレスエヴォルーツ120Fのリップレスミノーにチェンジ。
流心に対してクラスにキャストし流れに乗せて流し巻く。
あくまで自分の考えでは、重要だと思うのが2つ。
1つ目が流れの強弱を感じること。流れの緩い所と流れの強い所をリトリーブしながら感じ流し巻いていくが、その流れの強弱が感じた所でハンドルアクションをプルっと一回転入れてあげる事で魚に気づいてもらうことができると思う。
イメージとしては流れが緩いところから強い流れに入った時、リーリングしていたハンドルが重くなると思う。
その時にハンドルアクションを入れると良い!!
逆も同様に!
2つ目がラインスラッグのコントロール。
イメージはリーダーのみを水面につける感じで流し巻きます(※注意::流し込みは逆にライン水面に付けてライン先行で送り込みます)。
流し巻きで反応が得られなかった場合はラインを水面につけてライン先行でルアーがターンする位置を毎投ごどに変えます。
話を戻して、リップレスエヴォルーツ120Fで流し巻き
流れの弱い所から強い所に入ったタイミングでハンドルアクションを一発入れると
・
・・
・・・ドゥンと引ったくられるバイト!
少しでも潜られるとぶち切られるので強引に寄せてキャッチ。

70後半のブリブリのシーバスでした。
続いて狙いを下流のヨレの消波ブロックに定める。
同じリップレスエヴォルーツでルアーカラーをナイトミラージュに変更。
すると1投目でヌンっと抑え込むようなバイトが!
何なく足元まで寄せキャッチ。

ちょい痩せ気味ではあるがこれも70後半の良いシーバスでした。
こんな感じで2024年の秋田遠征は終了。
2024年6月〜10月まで毎月通い見えてきたものがありました。
秋田河川は最高のフィールドデェス。
また来年も通いたいと思います。
そろそろビショ濡れウェットで磯ヒラ始めます(笑)
adiós!
Instagram↓
https://www.instagram.com/tsuzumi1091/profilecard/?igsh=bXJ5NmYweHkxdWd2
ロッド:ツララ スタッカート98MHSS
リール:ダイワ 22イグジスト5000CXH
メインライン:東レ シーバスPE 1.0号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 25lb
ルアー:ブレイズアイ リップレスエヴォルーツ120F
13時起床。
13時半に夕マズメと同じ立ち位置に立つ。
前日の夕マズメ同様に水位は低く、手前の消波ブロックは露出している。
先ずはライトニングエヴォルーツのミノーでサーチ。
レンジとしては50〜90㎝を攻める。しかし、水位が低いため消波ブロックにスタックもしくは時々当たる。
流し巻きたいがうまくできない。
ロストもしたく無いので、水深30㎝未満を引けるリップレスエヴォルーツ120Fのリップレスミノーにチェンジ。
流心に対してクラスにキャストし流れに乗せて流し巻く。
あくまで自分の考えでは、重要だと思うのが2つ。
1つ目が流れの強弱を感じること。流れの緩い所と流れの強い所をリトリーブしながら感じ流し巻いていくが、その流れの強弱が感じた所でハンドルアクションをプルっと一回転入れてあげる事で魚に気づいてもらうことができると思う。
イメージとしては流れが緩いところから強い流れに入った時、リーリングしていたハンドルが重くなると思う。
その時にハンドルアクションを入れると良い!!
逆も同様に!
2つ目がラインスラッグのコントロール。
イメージはリーダーのみを水面につける感じで流し巻きます(※注意::流し込みは逆にライン水面に付けてライン先行で送り込みます)。
流し巻きで反応が得られなかった場合はラインを水面につけてライン先行でルアーがターンする位置を毎投ごどに変えます。
話を戻して、リップレスエヴォルーツ120Fで流し巻き
流れの弱い所から強い所に入ったタイミングでハンドルアクションを一発入れると
・
・・
・・・ドゥンと引ったくられるバイト!
少しでも潜られるとぶち切られるので強引に寄せてキャッチ。

70後半のブリブリのシーバスでした。
続いて狙いを下流のヨレの消波ブロックに定める。
同じリップレスエヴォルーツでルアーカラーをナイトミラージュに変更。
すると1投目でヌンっと抑え込むようなバイトが!
何なく足元まで寄せキャッチ。

ちょい痩せ気味ではあるがこれも70後半の良いシーバスでした。
こんな感じで2024年の秋田遠征は終了。
2024年6月〜10月まで毎月通い見えてきたものがありました。
秋田河川は最高のフィールドデェス。
また来年も通いたいと思います。
そろそろビショ濡れウェットで磯ヒラ始めます(笑)
adiós!
Instagram↓
https://www.instagram.com/tsuzumi1091/profilecard/?igsh=bXJ5NmYweHkxdWd2
ロッド:ツララ スタッカート98MHSS
リール:ダイワ 22イグジスト5000CXH
メインライン:東レ シーバスPE 1.0号
リーダー:東レ パワーゲームルアーリーダーフロロ 25lb
ルアー:ブレイズアイ リップレスエヴォルーツ120F
- 2024年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント