プロフィール

KC
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:10399
QRコード
櫻の様子_3
- ジャンル:日記/一般
櫻の花も散ってしまい、かわりに色とりどりの春の花が満開を迎えている。
前回と同じ場所。
もちろん自分以外に釣り人は居ない。
これで人工建造物が視界に入らなければ首都圏では最高の贅沢なんでしょうね。
さて、河の櫻は一輪の花どころか蕾の気配すらない。
生命感は浅瀬に稚鮎の群れと定番の鯉。。
あとは川鵜が凄い…
前回と同じ場所。
もちろん自分以外に釣り人は居ない。
これで人工建造物が視界に入らなければ首都圏では最高の贅沢なんでしょうね。
さて、河の櫻は一輪の花どころか蕾の気配すらない。
生命感は浅瀬に稚鮎の群れと定番の鯉。。
あとは川鵜が凄い…
- 2025年4月20日
- コメント(0)
櫻の様子_2
- ジャンル:日記/一般
ここ南関東の櫻は先週位に満開を迎え、街の彩りに色気をつけてくれていた。
あっという間に散りはじめて今は3分位がまだ残っているだろうか。
週末の雨で多分全て散ってしまうでしょう。
2月に下見をしたところへ行ってみる。
葉櫻に代わって河原では菜の花が満開を迎える。
水量はまあまあ、けどやっぱり浅い。
高速道路…
あっという間に散りはじめて今は3分位がまだ残っているだろうか。
週末の雨で多分全て散ってしまうでしょう。
2月に下見をしたところへ行ってみる。
葉櫻に代わって河原では菜の花が満開を迎える。
水量はまあまあ、けどやっぱり浅い。
高速道路…
- 2025年4月12日
- コメント(0)
櫻の様子
- ジャンル:日記/一般
今年の櫻、ここ南関東でも今週あたりにぼちぼち開花しそうな予報が出ている。
例年並みか少し遅いみたい。
河の中はどうだろう。
稚鮎の遡上も始まってるし、シーバスもそろそろ河に入ってきても良い頃。
だけどベイトは少ないなあー。水量も少ないなー。コケがすごく多い。
昨年よりも全体的に浅くなってる感じも。。。
…
例年並みか少し遅いみたい。
河の中はどうだろう。
稚鮎の遡上も始まってるし、シーバスもそろそろ河に入ってきても良い頃。
だけどベイトは少ないなあー。水量も少ないなー。コケがすごく多い。
昨年よりも全体的に浅くなってる感じも。。。
…
- 2025年3月24日
- コメント(0)
買い物と世代交代
- ジャンル:日記/一般
スミマセン。前半はただの買い物の話です。久々に心わき踊る買い物だったもので。。斜め読みでお願いします。。。
近所にいつの間にかアウトドア系のストアがショッピングモールに出店していたので興味本位でのぞいてみた。
県内にもずっと前から店舗は存在してはいたが、なにぶん遠い。
この系列は意外と侮れなく、前触れ…
近所にいつの間にかアウトドア系のストアがショッピングモールに出店していたので興味本位でのぞいてみた。
県内にもずっと前から店舗は存在してはいたが、なにぶん遠い。
この系列は意外と侮れなく、前触れ…
- 2025年3月16日
- コメント(0)
早春の夢の準備
- ジャンル:日記/一般
昨年から何も進歩はないですが、それでも時は進み、年も明け。。
いつから追いかけているか忘れましたが相模川の桜を今年も探します。
その手に掴む、正に夢を追いかける様な釣りですが、これといったパターンも無く
昨今の派手な気象の影響や人為的な所業によって毎年、毎月地形は変化して
その都度その都度現場で打つ場…
いつから追いかけているか忘れましたが相模川の桜を今年も探します。
その手に掴む、正に夢を追いかける様な釣りですが、これといったパターンも無く
昨今の派手な気象の影響や人為的な所業によって毎年、毎月地形は変化して
その都度その都度現場で打つ場…
- 2025年2月2日
- コメント(0)
初秋のサーフ
- ジャンル:日記/一般
だいぶん朝晩も気温が下がり、日中もTシャツ一枚では肌寒く感じる気候に落ち着いてきた。
10月まで気温が30度超える日もある予報だけど、酷暑のピークは過ぎたらしい。
久々に、多分1年振りに県南のサーフへやってきた。
少し前は青物で沸いたらしいが本日はひっそりとしておりBBQを楽しんだり、ふらっと浜辺を散歩してい…
10月まで気温が30度超える日もある予報だけど、酷暑のピークは過ぎたらしい。
久々に、多分1年振りに県南のサーフへやってきた。
少し前は青物で沸いたらしいが本日はひっそりとしておりBBQを楽しんだり、ふらっと浜辺を散歩してい…
- 2024年9月28日
- コメント(0)
夏です
- ジャンル:日記/一般
年々平均気温が上がってる夏の日本
釣りで夏の風物詩といえばハゼ
昔の記憶を頼りに行ってみましたが居ない。。。
「この辺はハゼいないね~」
と開始早々に散歩されてる方に言われて。。
でも今年の東京湾側はこの子達が湧いてるみたいですね
親も掛けましたが道糸から切られてしまった。。。
のべ竿の釣りも良いものです…
釣りで夏の風物詩といえばハゼ
昔の記憶を頼りに行ってみましたが居ない。。。
「この辺はハゼいないね~」
と開始早々に散歩されてる方に言われて。。
でも今年の東京湾側はこの子達が湧いてるみたいですね
親も掛けましたが道糸から切られてしまった。。。
のべ竿の釣りも良いものです…
- 2024年8月2日
- コメント(0)
五月晴れ
- ジャンル:日記/一般
天気の良い土曜日、近所でナマズゲーム出来そうなところを探しに近所のとある川へ。
帰りの河岸の遊歩道、後ろから自転車に乗った方に声を掛けられる。
「こんにちは。ナマズですか?」
後ろからリールに引っ掛けていたキャタピー見て思わず声を掛けてくれたそうだ。
近辺でナマズいる川の情報交換など歩きながら談笑。
ふ…
帰りの河岸の遊歩道、後ろから自転車に乗った方に声を掛けられる。
「こんにちは。ナマズですか?」
後ろからリールに引っ掛けていたキャタピー見て思わず声を掛けてくれたそうだ。
近辺でナマズいる川の情報交換など歩きながら談笑。
ふ…
- 2024年5月19日
- コメント(1)
先ほどの続き 蛇足
- ジャンル:日記/一般
またつまんないログ。。。でも投下笑
先ほどのログ書いてて自分の釣り熱がどんなだったのか振り返ってみた。
釣り始めた(覚えた)のが小学生1、2年。
近所の小川、一級河川、沼、とか。フナ、ハヤとエサ釣りで遊んでもらう。
たまに運河や漁港に行ってハゼやカレイ、シロギスとかエサ釣りで。
ルアーの存在知ったのが多分5…
先ほどのログ書いてて自分の釣り熱がどんなだったのか振り返ってみた。
釣り始めた(覚えた)のが小学生1、2年。
近所の小川、一級河川、沼、とか。フナ、ハヤとエサ釣りで遊んでもらう。
たまに運河や漁港に行ってハゼやカレイ、シロギスとかエサ釣りで。
ルアーの存在知ったのが多分5…
- 2024年2月4日
- コメント(0)
2024年になってました
- ジャンル:日記/一般
まともな釣りに行ってなく2024年になってしまった。
どうも釣りに行く気が起こらない。いや、行く気はあるのだが
他の事でエネルギーが吸い取られてしまい、結果的に生存するために
優先度が下がってしまっているというのが実情。
原因は判っている。が、自分ではどうしようも無い事であることも判っている。
気になってグ…
どうも釣りに行く気が起こらない。いや、行く気はあるのだが
他の事でエネルギーが吸い取られてしまい、結果的に生存するために
優先度が下がってしまっているというのが実情。
原因は判っている。が、自分ではどうしようも無い事であることも判っている。
気になってグ…
- 2024年2月4日
- コメント(0)




最新のコメント