プロフィール

to-yan

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:6762

QRコード

ハツモノ

  • ジャンル:釣行記


膝の状態もボチボチ良くなってきたので、
釣りの方もボチボチ行ってるんですが、中々釣れない…


そろそろ釣りたい。



夜、期待を胸に川へ向かう。



マークンと合流し、最初のポイントへ向かう。


早速釣りをはじめるも、いきなり木に引っかけてしまい、ラインブレイク。

最初からテンションが下がり気味になってしまうが、自分がモタモタしてる間にマークンが魚をかけるもバラしてしまったらしい。



お~、魚はいるんだ~



落ちた気分もすっかり上がり、仕切りなおして竿をふる。


しばらくすると、流れの中でコツコツというアタリが。




久々の感触!



シーバスだ!



久しぶりの魚、ばれないで~と願いながら、慎重にランディング


サイズは大きくないけど、久しぶりに釣れた魚。
自分にとっては嬉しい一匹!


40cmちょい



しばらくやるも後が続かず、場所を移動。



次のポイントに入ると、イナがポツポツはねてる様子が見れる。

少し前まで、イナがはねてるのは見れなかったので、何となく雰囲気が良いんじゃなかな~と思ったりした(根拠はありませんが(笑))



マークンから少し離れた所で開始。



投げようとしたら、リーダーの結合部分が絡まっていた。
落ち着いて糸を直し、気を取り直してからの1投目。


川の中心部に差し掛かった時…






ゴン!ゴン!







ヨッシャーー!キターーーーーーーーー!





しかも1投!

ラッキーーー!





暴れまくるも、何とか寄せて、マークンにネットランディングして頂いた。(いつもすみません)

二人で、お~~デケ~~とワイワイしながら撮影&リリース


75cm


久々の物持ち写真


綺麗な魚体+体高がしっかりしてて、サイズ以上に大きく見えた鱸でした。



その後、粘るも何も無し。



川の流れは速くなったり、遅くなったりを繰り返してた。



イナのはねる姿も最初の時より少なくなってきた感じ。



もう今日は終わりかな~と考えてたら、自分の前方の川中心部あたりでイナが騒いだ。



あれ?と思いつつ、その奥へルアーを投げ、若干早巻きで、その部分を通すと、








ズン!





という鈍い感触が。

反射的に合わせ。

でも巻いてはこれるけど、それは動かない。


ゴミ?


あ、でも少し動いてる、ボラスレ?


ボラだな。



マークン、ボラ引っかけたみたいですーー。と声をかけたら…









バシャバシャ!っとエラアライ!



二人で、シーバスじゃん!失礼しました)



そっからやり取り開始。


結構大きいけど、あまり引かないし、
さっきよりは小さいかな~と思ってたら…



ランカーでした。



81cm


エスフォーを使って初めて釣れた魚は、今年最初の川でのランカー鱸でした。

最初ゴミだなんて言ってごめんね。


今日は久々に楽しく、そして嬉しい釣行だった。


そういえばナイロンに変えてからの初ランカーでもあるな~。
ラインシステムが不安だったけど、何とかいけそう。

PEと感覚が違うっぽく、まだ魚をうまく寄せられない。

けど今年はこれで頑張ってみます。



はっしーさんへ

良い時期になってきたみたいです♪

コメントを見る