プロフィール

to-yan

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:6760

QRコード

念願の獲物

  • ジャンル:釣行記

お昼頃、

ウナギを釣りたい!

という衝動にかられ、
今日は趣向を変えてウナギ狙いに出かけた。
(シーバスは連日坊主…)


とは言っても、自分はウナギを釣った事が無い。
昨年、一昨年で2~3回挑戦したけど、釣れず。


以前から、
せっかく田舎に住んでるんだし、近くに海につながる川もあるし、
食ってみたいし、高級だしって事で願望は強く持っていたけど、
ぜんぜん行動に移していなかった。


人から雨後の濁っている状態が良いと教わったのを思い出し、
今は雨降った後で濁っているからちょうどいっか~、と楽観的に考え、
適当に準備開始。
そんで夜になり出撃。


適当に仕掛けをつくり、ミミズをつけてブン投げる。

竿先につけた鈴が鳴るのをひたすら待つ。

竿先につけた鈴がなった事は一度も無いんで、是非音色を聞きたい。

と考えてたら…





リ… リ…  リン… リン!リン!リン!





お~~!鳴った鳴った鳴った~!初めて鳴った!



アタリがある前は、
「鳴ってからしばらく待つの?」
「アワセはしたほうがいいの?」とか考えてたけど、
鈴が鳴ったらなんも考えずにリールをゴリゴリ巻いてた(笑)



やった!やった!と言いながら、ゴリ巻き結果オーライ、ウナ1匹ゲット!






人生初天然鰻!
超うれしいーーーー!



サイズは…よくわかんない!

どれくらいが小さくて、どれくらいが大きいのかすらわかんない。

まあ、多分普通サイズ?(本当か?)

泥抜き後、ありがたく蒲焼になって頂こう。



その後、アタリは続いたけど、針にかかんなかった(汗)

鈴鳴って、最初と同じタイミングで糸巻いたつもりなのに、ハズレ。

今度は、鳴ってから少し待ってたら、餌だけ食われた。

次は完全に放置しといたら、ゴミに変身。
(針近くの糸には、ウナギの変なネバネバがべっとり)

最初いきなり釣れたのは、本当に運が良かったって事を後から思い知った。




潮どまりになり、アタリがぱったり無くなって、ついでに餌も無くなって終了。

潮が動いてる時と止まった時のアタリの差にちょっとびっくりした。(たまたま?)




こういうのんびりした釣りも楽しいですね♪

明日も行こうかな?(笑)



マークン
おかげさまで念願のウナギが釣れました♪
ありがとうございます♪

コメントを見る