アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:178379
プロフィール
toshi4c
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ シーバスは何処に
- ジャンル:釣行記
6/6 am10:00~pm3:30 いつもの河口へ釣行しました。
現地に到着すると、すでにお1人エントリーして行きます。
昨日のmasaさんのログからすると、ヨシギさんと思われるので、急ぎ
準備してエントリーします。
水温はそれほど高くはなさそうですし、濁りも少々。ベイトもチラホラ
見えるので、これは期待出来そうです。
源泉脇でキャストしているヨシギさんに御挨拶してからキャスト開始。
まだ潮位も高いので、先日IPの替わりに仕入れた鉄板系バイブで
フルキャストして流れの奥から探りはじめて2投目、早速

今日もエイからスタートです。ちょっと嫌な予感、、、。
ここからどとうの3連発

3枚目は大きくてネットには入らなかったので、ルアーを引っかけて
上手く外してお帰りねがいます。
かけ上がり辺りにエイが溜まっているらしく、同じ様な場所でヒットする
ので、ルアーとコースを替えると今度は

ヒイラギのスレがかりが多発します。
餌師のおじさんが来たので、お話を聞くと、最近はシーバスは釣れなく
て、ウマズラばかりだそうで、確かに数枚上がってました。
どうしたらシーバスに喰わせられるかを色々試してみるものの、
ヒットするのは、




干潮になったところで、気分転換に沖側へ移動して行くと、壁に
近い処で、数か所ボイルしているのを発見!
小魚が追われてバシャバシャ飛び跳ねているので、逃げる先を
狙いすましてキャストするものの、アタリは無く、1キャスト1ヒイラギが
ずっと続いているだけなので、諦めて元の場所へ戻ります。
気がつくと、残っているのはオイラとヨシギさんだけ。
上げ1時間半でヨシギさんもIPをエイに持って行かれたらしく、
ここで上がって行かれました。ヨシギさん、お疲れ様でした。
また、宜しくお願い致します!
1人ぼっちになったので、また色々と試しながら頑張るものの、

今日は一体何枚上げたのか、、、(泣)
上げ2時間過ぎた辺りから、シャローのあちこちで小魚が追われて
大ボイル大会が始まってきました。
鳥が低空で飛ぶとバシャバシャ。キビレ(?)に追われてバシャバシャ
悔しいので、バイブの表層早巻きや、フローティングミノ―を通したり
シンペンも試しますが、全く相手にされません。
後ろを振り返ると、ワンドが消滅してしまったので、諦めて撤収。
う~ん、一体シーバスは何処にいるのでしょうか?
いや、どうしたらシーバスをヒットさせられるのでしょうか(泣)
これで1か月、シーバスの顔を見ていません。
帰り際、これだけは忘れずに、、、拾腕です!

今日のタックル
ロッド EXSENCE S902ML/AR-C
リール TWIN POWER C3000HG
ライン Rapala Sufix 832 1.2号
現地に到着すると、すでにお1人エントリーして行きます。
昨日のmasaさんのログからすると、ヨシギさんと思われるので、急ぎ
準備してエントリーします。
水温はそれほど高くはなさそうですし、濁りも少々。ベイトもチラホラ
見えるので、これは期待出来そうです。
源泉脇でキャストしているヨシギさんに御挨拶してからキャスト開始。
まだ潮位も高いので、先日IPの替わりに仕入れた鉄板系バイブで
フルキャストして流れの奥から探りはじめて2投目、早速

今日もエイからスタートです。ちょっと嫌な予感、、、。
ここからどとうの3連発

3枚目は大きくてネットには入らなかったので、ルアーを引っかけて
上手く外してお帰りねがいます。
かけ上がり辺りにエイが溜まっているらしく、同じ様な場所でヒットする
ので、ルアーとコースを替えると今度は

ヒイラギのスレがかりが多発します。
餌師のおじさんが来たので、お話を聞くと、最近はシーバスは釣れなく
て、ウマズラばかりだそうで、確かに数枚上がってました。
どうしたらシーバスに喰わせられるかを色々試してみるものの、
ヒットするのは、




干潮になったところで、気分転換に沖側へ移動して行くと、壁に
近い処で、数か所ボイルしているのを発見!
小魚が追われてバシャバシャ飛び跳ねているので、逃げる先を
狙いすましてキャストするものの、アタリは無く、1キャスト1ヒイラギが
ずっと続いているだけなので、諦めて元の場所へ戻ります。
気がつくと、残っているのはオイラとヨシギさんだけ。
上げ1時間半でヨシギさんもIPをエイに持って行かれたらしく、
ここで上がって行かれました。ヨシギさん、お疲れ様でした。
また、宜しくお願い致します!
1人ぼっちになったので、また色々と試しながら頑張るものの、

今日は一体何枚上げたのか、、、(泣)
上げ2時間過ぎた辺りから、シャローのあちこちで小魚が追われて
大ボイル大会が始まってきました。
鳥が低空で飛ぶとバシャバシャ。キビレ(?)に追われてバシャバシャ
悔しいので、バイブの表層早巻きや、フローティングミノ―を通したり
シンペンも試しますが、全く相手にされません。
後ろを振り返ると、ワンドが消滅してしまったので、諦めて撤収。
う~ん、一体シーバスは何処にいるのでしょうか?
いや、どうしたらシーバスをヒットさせられるのでしょうか(泣)
これで1か月、シーバスの顔を見ていません。
帰り際、これだけは忘れずに、、、拾腕です!

今日のタックル
ロッド EXSENCE S902ML/AR-C
リール TWIN POWER C3000HG
ライン Rapala Sufix 832 1.2号
- 2011年6月6日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 10 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント