プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (4)

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:242
  • 昨日のアクセス:567
  • 総アクセス数:2757197

QRコード

大分の釣り友募集中

おぼろ月夜に、、、我慢のアジング( -_-)

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)



見事な満月ですな、、、
薄曇りで綺麗な月もぼんやりと柔らかな光の降り注ぐなんとも優美な夜に

アジ釣り行くか〜?( -_-)

だって来週又義弟が来るんだもん!
直近のアジ釣り事情をリサーチしとかないと。ってな訳で丸々ひと月ぶりの釣行なんでありま〜す(^_^)ゞ


今年は普段より水温が高く市内では相変わらず渋〜い状況が続いておるようでしてね、正直な所もう少し涼しく成ってから来てくれた方が良いのですけど、山奥からわざわざ出て来る義弟には何としても楽しんで貰いたいの。
満月の大潮ではありますから微妙なんだけど兎に角アジを探してみましょう、、、


午後9時
週末の釣り場は人だらけ( -_-)
コロナ禍で釣り人増えたよね、、、入る場所がますます無い。
じゃ〜人が多いから釣れてるのかと言えば〜これがまたさっぱりなんですけど〜
だもんだから人が動くんですよ。
私も適当に場所を移りながら釣れないと解っている死んだような水面にリグを通しつつタイミングを伺いながらお目当ての場所が空くのをじ〜っと待つ。

ほら、、、動いた(^_^)ゞ
お目当ての場所へ移動します。

とは言え、其れは釣れてない証拠で有る訳ですからね、私が入ったからと言ってアジが寄って来る訳も無く〜激シブなのは変わりなしと。
雲間から時折覗く満月を楽しみながらゆっくり今夜の作戦を組み立てますかね〜


既に満潮は過ぎ下げの潮が走ってますので今釣れないのなら多分ず〜っと駄目。
チャンスがあるとすれば干潮からの上げで流れが緩むタイミングしかないと。
今、、、11時前。干潮は3時前( -_-)

待ちますか?

って、、、

待つしか無いわな(・_・;)

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

待ちましたよ!

日付が変わり午前2時半。水面に変化が、、、
ほぼ下げ止まった潮位で釣りにくくはありますけど明らかに緩くなった流れに生命感が出てきましたな。
少々風が有りますのでジグヘッドは1.3gと、、、
多分此処で喰ってくるだろうエリアをピンで叩き回しておりますと〜

んん?

あたりとも言えない違和感をおりゃ〜っとフッキング〜!?



yax9o4yc58nsjjcee6yx_480_364-324ea496.jpg

来た〜(ノ^^)ノ
小さいけど体高の有る良いアジですな

にしてもま〜1匹目の永かった事(^_^;)
次は再現性でありますけどそう簡単には続かないか、、、
暫くは渋めな状況でありましたがぼつぼつとあたりは出ます。
ただ、どうやら違う奴もアタックしてるようでしてね。



mvzggbhyvmpdxnitjreo_480_364-92795b10.jpg

此奴がかなり居るようです(・_・;)

カカッ!とかプルン!てのは此奴でしょう。今夜のアジはツッ!とかンン?てあたり。釣り別けは出来ませんしね、兎に角掛けきれないのが1番辛い。


上げの潮が微妙に入り始めてからは状況が更に良く成ってきましてね、一投で1度はあたるように。

、しか〜し  掛けきらんのよ(T_T)
やっと掛けれたらバチャ〜んて跳ねる奴だし、、、

メッチャ難しいんですわ〜
自分の下手さ加減に怒りさえ覚える、、、
試行錯誤の末チーバスは巻きで、アジはフォールで喰って来るってのは解った。ですけどそのフォールの釣りはスローじゃ無いんですな〜
すぱっと杓ったリグがストンと落ちる瞬間に喰って来るリアクションの釣りって糸がふけてる1番あたりを取りにくいやつよ(・_・;)

あっ、、、く〜〜〜くそ〜!

深夜のおぼろ月におっさんの叫び声がこだまします( -_-)



kzptoghdoirbfixkuspb_480_362-a16f4e06.jpg
あたりの半分、、、いや3分の1も釣り切れてないわな〜

其れでもぼつぼつと拾い釣り。
時合いが来ると何処からともなく現れるお馴染みさんも何時の間にか背後でスタンバイしておりますから其方にもお供えしなくちゃなんないし(^_^;)



何とかお持ち帰りを10匹程確保できたのでそろそろ打ち止めとしましょうか。
正直、、、疲れたっす(^_^;)

今夜は随分と長い釣行と成ってしまいました〜
8時間の内で釣れたのはほんの1時間となんとも効率の悪い釣りであります。
早々に見切ってランガンした方が良いのじゃって方も居るでしょう。
でもね、

下げ止まりにチャンスが来る?

と読んだとーさくさんの予想が当たりか外れか?きっちりと見極めるのは引き出しを増やす為にも大事なんじゃないかと思うわけですよ。
ま〜今回は運良く当たった訳ですけど〜外れれば坊主だった訳で、、、(^_^;)

アジ釣りって難しいわ、、、



さて〜来週は小潮です。夜間は全然潮動きませんが〜
如何攻めましょうか?(・_・;)




コメントを見る

とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ