プロフィール
おおあめ かえる
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:28785
QRコード
▼ バチ抜け- ワンダー祭り - @神戸港のシーバス君
- ジャンル:日記/一般
- (SaltWater)
世間では黄金週間、池原・琵琶湖ではロクマルラッシュなどいうNewsも飛び込んできていますが、最も熱いのはバチ抜けでしょう。
GW中に3戦してきたので報告いたします。
5月1日 → 水温も安定してきたようなので、そろそろ爆発するかなと思い、本日は重装備?で望みます。ロッドはPalmsのJade Mirror JBGS-90Hを選択。ルアーは定番のワンダー、にょろにょろ、に加えてヨレヨレ(最近ミニサイズも出たようです。品薄で欲しいカラーは買えなかった)、BOOTSなどを持って行く。ポイントに到着して間もなく、ワンダーの水面直下引きでゲット。目測40 cmの元気の良いシーバス君。その後テンポ良くバイトが続いたので、ルアーをヨレヨレに交換して探るとこちらでもヒット。ヨレヨレはとても良く飛ぶので沖目でのデカシーバスを狙って遠投するもサイズは40 cmクラスのみ。最後はBOOTSに賭けてサイズアップを狙う。ショートジャークで捕食音を出しながら引き波を立てたりといろいろアクションさせていると、ついに・・・!今年初めてのトップでのヒットですが、サイズはやはり40 cmクラス。その後、アタリも遠のき終了。本日は40 cmクラスの数釣りが楽しめました。が、バチの姿は確認できず。ミニイカがいました。
5月3日 → 潮回りも良く、釣果が期待できます。勝手な想像で本日は連休中ということもあり、プレッシャーがたかい足元ではなく沖目が勝負になると思いufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limitedをお供に出撃です。最近出番が少なかったから持って行ったとも言います。ポイントに到着すると時折捕食音はするもののイマイチ活性が低いように思います。ワンダーを少し沈めてデッドスローでリトリーブするとアタリはあるのですが、喰いが浅くフッキングには至りません。釣れそうで釣れないこの状況・・・ルアーをローテションさせるも解決できず、うまくアジャストできません。が、ついに、沖目からんのデッドスローでワンダーが引ったくられました!ひったくりバイトキタ━(゚∀゚)━! 夜光虫が湧いていたのでファンタスティックなバイトが楽します。貴重な1本、慎重にタモ入れして測定すると久しぶりの50up!バーブレスにもかかわらず、ネットから外すのに手間取ったため記念撮影なしでお帰りになりました。その後はアタリも遠のき終了。今回はなんとか粘り勝ちという結果でした。やはりバチは視認出来ませんでした。
5月6日 → 連休最終日です。洗濯後日陰干ししていたufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limitedを竿袋に片付けているとムラムラ~としてきたので出撃です。本日はこの前購入したルアーima tripで釣りたいと思います。(前回は自宅に忘れた(泣))
今日は出撃時間が少し遅かったのでライト周りのポイントに入ります。ima tripをセットしてまずは近距離キャストで動きを確認。ええケツしてます。ワンダーより引き抵抗があるので、シンキングペンシル初心者のヒトでも安心して使えるのではないでしょうか?スイムテスト終了後間もなくひったくり系のバイトがあり40 cmクラスをゲット。今日も数釣りパターンかな?と甘く考えたのですが、それからがのー感じ。赤潮も発生しており水が悪いので早々に見切り納竿。本日はやっとバチが視認できました。その他にはミニイカ、シラスのようなミニベイトフィッシュも居ました。大々的なバチ抜けは次の満月かな?
タックルデータ
Rod : Palms Jade Mirror JBGS-90H
Rod : ufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limited
Reel : SHIMANO STELLA
私のは04'ステラです。07欲しいね。
Line :ダイワ(Daiwa) UVF Emeraldas Sensor+Si PE 1.0
Lure : ワンダー、ヨレヨレ、BOOTS、ima trip
釣果 : シーバス
blog作成時に聴いていた曲
「青い涙」 - U-full -
Web : HardLureCafe
mixiしてるヒトはこちらもどうぞ!
GW中に3戦してきたので報告いたします。
5月1日 → 水温も安定してきたようなので、そろそろ爆発するかなと思い、本日は重装備?で望みます。ロッドはPalmsのJade Mirror JBGS-90Hを選択。ルアーは定番のワンダー、にょろにょろ、に加えてヨレヨレ(最近ミニサイズも出たようです。品薄で欲しいカラーは買えなかった)、BOOTSなどを持って行く。ポイントに到着して間もなく、ワンダーの水面直下引きでゲット。目測40 cmの元気の良いシーバス君。その後テンポ良くバイトが続いたので、ルアーをヨレヨレに交換して探るとこちらでもヒット。ヨレヨレはとても良く飛ぶので沖目でのデカシーバスを狙って遠投するもサイズは40 cmクラスのみ。最後はBOOTSに賭けてサイズアップを狙う。ショートジャークで捕食音を出しながら引き波を立てたりといろいろアクションさせていると、ついに・・・!今年初めてのトップでのヒットですが、サイズはやはり40 cmクラス。その後、アタリも遠のき終了。本日は40 cmクラスの数釣りが楽しめました。が、バチの姿は確認できず。ミニイカがいました。
5月3日 → 潮回りも良く、釣果が期待できます。勝手な想像で本日は連休中ということもあり、プレッシャーがたかい足元ではなく沖目が勝負になると思いufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limitedをお供に出撃です。最近出番が少なかったから持って行ったとも言います。ポイントに到着すると時折捕食音はするもののイマイチ活性が低いように思います。ワンダーを少し沈めてデッドスローでリトリーブするとアタリはあるのですが、喰いが浅くフッキングには至りません。釣れそうで釣れないこの状況・・・ルアーをローテションさせるも解決できず、うまくアジャストできません。が、ついに、沖目からんのデッドスローでワンダーが引ったくられました!ひったくりバイトキタ━(゚∀゚)━! 夜光虫が湧いていたのでファンタスティックなバイトが楽します。貴重な1本、慎重にタモ入れして測定すると久しぶりの50up!バーブレスにもかかわらず、ネットから外すのに手間取ったため記念撮影なしでお帰りになりました。その後はアタリも遠のき終了。今回はなんとか粘り勝ちという結果でした。やはりバチは視認出来ませんでした。
5月6日 → 連休最終日です。洗濯後日陰干ししていたufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limitedを竿袋に片付けているとムラムラ~としてきたので出撃です。本日はこの前購入したルアーima tripで釣りたいと思います。(前回は自宅に忘れた(泣))
今日は出撃時間が少し遅かったのでライト周りのポイントに入ります。ima tripをセットしてまずは近距離キャストで動きを確認。ええケツしてます。ワンダーより引き抵抗があるので、シンキングペンシル初心者のヒトでも安心して使えるのではないでしょうか?スイムテスト終了後間もなくひったくり系のバイトがあり40 cmクラスをゲット。今日も数釣りパターンかな?と甘く考えたのですが、それからがのー感じ。赤潮も発生しており水が悪いので早々に見切り納竿。本日はやっとバチが視認できました。その他にはミニイカ、シラスのようなミニベイトフィッシュも居ました。大々的なバチ抜けは次の満月かな?
タックルデータ
Rod : Palms Jade Mirror JBGS-90H
Rod : ufm SALTY PLUGGER SPS 962 EX 98 Limited
Reel : SHIMANO STELLA
私のは04'ステラです。07欲しいね。
Line :ダイワ(Daiwa) UVF Emeraldas Sensor+Si PE 1.0
Lure : ワンダー、ヨレヨレ、BOOTS、ima trip
釣果 : シーバス
blog作成時に聴いていた曲
「青い涙」 - U-full -
Web : HardLureCafe
mixiしてるヒトはこちらもどうぞ!
- 2008年5月6日
- コメント(0)
コメントを見る
おおあめ かえるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント