プロフィール
たか
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:134100
QRコード
▼ インプレ・・・だと・・
- ジャンル:釣り具インプレ
インプレをしてほしい!!
と、とある方に言われましてインプレしますー
※初めに断っておきますが、僕のインプレはあくまで初心者をやや抜けた者として。と、自分のフィールドで使ってみての感想です。
また、インプレと呼べるレベルではないかもしれませんので、ご理解頂きたいです。
ブランジーノアーバンサイドカスタム87LML
湾奥のプリンスこと大野ゆうきさんが世に送り出した
ダイワ (現在はグローブライド?)の5年前の最高級モデル。
よし。早速脱線するが(笑)、Fimo。
今、一般アングラー枠が熱い!!!
あるお二方を中心に熱いログがあがっている。
Fimoの釣り業界の問題提起というよりも問題指摘
ちなみに竿やルアー、リールに関してのインプレも
僕なんかより経験もあり、よっぽど的を射たものです。
その方たちが頑張っている。
直接はまったく存じ上げない方々なのだが、
今はなぜか見守るよりも、協力しよう!!
というのが正直な気持ち。
さて脱線したものを戻そう(笑)
もう一度。
ブランジーノアーバンサイドカスタム87LML
かなり細かくお願いしますっ!
ってことなのだが、感度やアキュラシ―、パワーと書いていくのは
正直しんどい(笑)
なので僕が使ってきた竿との比較も兼ねて,
感想を述べたいと思います。
この竿に至るまでの経緯はすべて書けば長くなるが。
SZMの竿からパシフィックファントムになり・・・・。
~少し省略~
ラグぜチーター86M
ゼナック
ゼファー
と使ってきた
そしてこの竿に行きついた。
と、同時にSZMからこの竿に至るまでの間に、シーバスはPEラインが全盛。
村岡昌憲さんが打ち出した(のか?)PEラインを使ったスタイルは
瞬く間に浸透していき、今や定番となった。
バラスバラスと言われていたが、そんな感じはしていなかった。
そして・・・・・。
PEラインを使ってもあまりばらさなかった魚を・・・・
ラグゼチーターではあまりばらさなかった魚を、
ブランジーノはいとも簡単にばらしてくれる。
何だこの竿、クソだ。
バシバシ叩くようにショックを吸収しようとする(だけの)ベリー。
それに対して、バットはぬぼーっとして仕事をしない管理職か。
合わない。本気で合わない。
本気でそう思って手放そうと思っていたのもつかの間。
バットを根元まで曲げてくれるヤツと一戦交えた時、
その秘めたパワーに驚いた。
そう。
ついに下が働けなくなった時、管理職が本腰を入れた!
それじゃビジネスの世界では遅すぎるよ。(ドラ○カー)
はっ!!(管理職:バットさん)
ということで(どういうこと?笑)パワーは新品なら問題なし!
川でも、なんとかいける。止めることはできる(86センチ 秋 大潮下げ)
そしてバラしやすさも、エラ洗いで滑走させるように一気に寄せてしまえば
バラさない。いや、バラしにくいにしておく^^;
キャスト性能に関しては特に驚きなし。
普通に飛んで、普通に使える。
言えば、MAXウェイトが投げにくいくらいかな。
ヨレヨレクラスの15g前後が一番いいと思う。
但し。あくまでアーバンサイドカスタムを謳う竿であって
流れの強い荒川や清流などでメインで使う竿ではないってことは
容易に理解できました(爆)
もちろん使えないわけでは無いですよ!
ピンポイントに投げ入れる性能は、慣れるとすごい。
多少ブレるのは否めないが、バックハンドがおもしろいように決まる。
ゼファーでは、チーターでは決まりにくかったキャストが決まる。
これは大きなアドバンテージになる。
ティップ、ベリー、バット近くまでしっかり曲げて、弓矢のように放つ。
そうするとまるですでに行き場所が決まっていたかのように飛んでいく。
大事なのはテイクバック。
投げると言うより、
んーーーーーーー。
竿を下に振る!手前に曲げる!
そしていいタイミングで糸を離す!!(笑)
(笑)だけど本気も本気、大マジです。
そうすれば竿は手前に曲がり、あとは反発で飛んでいく。
前に投げようとすると決まらない。
感度に関しては申し分なし。
ゼファーは感度?なにそれ。ぐらいの竿でした。
もちろん、PEなのでナイロンとグラスロッドに比べたら遥かに上だが。。。
ブランジーノは感度は最高クラス。
アルテサーノキャスティシアと同クラスだと思うぞ!!
というわけで感度も合格です☆
総合的には使いやすい竿ということでよろしいでしょうか(笑)
買って損する竿ではないです。
もしこれから始める人なら勧めませんがね^^
結局パワー、感度って書いてるし。。。
あれ。
ところで。。
これってインプレになってますか?(笑)
と、とある方に言われましてインプレしますー
※初めに断っておきますが、僕のインプレはあくまで初心者をやや抜けた者として。と、自分のフィールドで使ってみての感想です。
また、インプレと呼べるレベルではないかもしれませんので、ご理解頂きたいです。
ブランジーノアーバンサイドカスタム87LML
湾奥のプリンスこと大野ゆうきさんが世に送り出した
ダイワ (現在はグローブライド?)の5年前の最高級モデル。
よし。早速脱線するが(笑)、Fimo。
今、一般アングラー枠が熱い!!!
あるお二方を中心に熱いログがあがっている。
Fimoの釣り業界の問題提起というよりも問題指摘
ちなみに竿やルアー、リールに関してのインプレも
僕なんかより経験もあり、よっぽど的を射たものです。
その方たちが頑張っている。
直接はまったく存じ上げない方々なのだが、
今はなぜか見守るよりも、協力しよう!!
というのが正直な気持ち。
さて脱線したものを戻そう(笑)
もう一度。
ブランジーノアーバンサイドカスタム87LML
かなり細かくお願いしますっ!
ってことなのだが、感度やアキュラシ―、パワーと書いていくのは
正直しんどい(笑)
なので僕が使ってきた竿との比較も兼ねて,
感想を述べたいと思います。
この竿に至るまでの経緯はすべて書けば長くなるが。
SZMの竿からパシフィックファントムになり・・・・。
~少し省略~
ラグぜチーター86M
ゼナック
ゼファー
と使ってきた
そしてこの竿に行きついた。
と、同時にSZMからこの竿に至るまでの間に、シーバスはPEラインが全盛。
村岡昌憲さんが打ち出した(のか?)PEラインを使ったスタイルは
瞬く間に浸透していき、今や定番となった。
バラスバラスと言われていたが、そんな感じはしていなかった。
そして・・・・・。
PEラインを使ってもあまりばらさなかった魚を・・・・
ラグゼチーターではあまりばらさなかった魚を、
ブランジーノはいとも簡単にばらしてくれる。
何だこの竿、クソだ。
バシバシ叩くようにショックを吸収しようとする(だけの)ベリー。
それに対して、バットはぬぼーっとして仕事をしない管理職か。
合わない。本気で合わない。
本気でそう思って手放そうと思っていたのもつかの間。
バットを根元まで曲げてくれるヤツと一戦交えた時、
その秘めたパワーに驚いた。
そう。
ついに下が働けなくなった時、管理職が本腰を入れた!
それじゃビジネスの世界では遅すぎるよ。(ドラ○カー)
はっ!!(管理職:バットさん)
ということで(どういうこと?笑)パワーは新品なら問題なし!
川でも、なんとかいける。止めることはできる(86センチ 秋 大潮下げ)
そしてバラしやすさも、エラ洗いで滑走させるように一気に寄せてしまえば
バラさない。いや、バラしにくいにしておく^^;
キャスト性能に関しては特に驚きなし。
普通に飛んで、普通に使える。
言えば、MAXウェイトが投げにくいくらいかな。
ヨレヨレクラスの15g前後が一番いいと思う。
但し。あくまでアーバンサイドカスタムを謳う竿であって
流れの強い荒川や清流などでメインで使う竿ではないってことは
容易に理解できました(爆)
もちろん使えないわけでは無いですよ!
ピンポイントに投げ入れる性能は、慣れるとすごい。
多少ブレるのは否めないが、バックハンドがおもしろいように決まる。
ゼファーでは、チーターでは決まりにくかったキャストが決まる。
これは大きなアドバンテージになる。
ティップ、ベリー、バット近くまでしっかり曲げて、弓矢のように放つ。
そうするとまるですでに行き場所が決まっていたかのように飛んでいく。
大事なのはテイクバック。
投げると言うより、
んーーーーーーー。
竿を下に振る!手前に曲げる!
そしていいタイミングで糸を離す!!(笑)
(笑)だけど本気も本気、大マジです。
そうすれば竿は手前に曲がり、あとは反発で飛んでいく。
前に投げようとすると決まらない。
感度に関しては申し分なし。
ゼファーは感度?なにそれ。ぐらいの竿でした。
もちろん、PEなのでナイロンとグラスロッドに比べたら遥かに上だが。。。
ブランジーノは感度は最高クラス。
アルテサーノキャスティシアと同クラスだと思うぞ!!
というわけで感度も合格です☆
総合的には使いやすい竿ということでよろしいでしょうか(笑)
買って損する竿ではないです。
もしこれから始める人なら勧めませんがね^^
結局パワー、感度って書いてるし。。。
あれ。
ところで。。
これってインプレになってますか?(笑)
- 2011年8月9日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント