プロフィール

TOMMY

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:343301

QRコード

リンク先

邪道
楽宿おおはし
週刊つりニュース
手作りマリンアート
本州最南端潮岬タワー
横道坊主official site
Genie TATTOO
東北ライジングサンプロジェクト

休釣日

  • ジャンル:日記/一般

いよいよ今週から、梅雨入りしそうな気配。


梅雨は嫌いだけど、今はとにかく雨が欲しい。


長良川も木曽川も渇水気味で、足を向ける気も起こらない。

一雨降れば、サツキマスはもう一山、二山あるだろう。

シーバスも一気に河川に挿してくる筈。


今はただただ、雨を願うばかりの毎日です。



そんな訳で、先週末は家族と三河湾へ「ヒイカ」を釣りに行ったり、近所でザリガニを獲ったりと、久し振りに“自分の釣りをしない”のんびりとした一日を過ごしました。



土曜の夜から向かった“ヒイカ釣り”。


『ヒイカなんてウハウハだぜ?百パイくらい簡単に釣れちゃうんだから!』

なぁんて家族をたきつけてみたものの、この日のヒイカは超テクニカル!
シーズン序盤とも相まって、思いのほか活性が低く大した釣果も得られずに夜が明けたと同時に撤収。

リベンジを固く心に誓ってしまった。
(結局またこうして、自分の釣りが出来ちゃうんだよなぁ・・・。)

poiapuaxr9o2j43wbzng_480_480-1a78c999.jpg



そのまま手長エビを獲りに出掛けようとも思ったのだが、近所の用水に今年もドジョウやザリガニがやって来ていた為に予定変更。

wjava29g4h2yirkwihb4_480_480-3605a99b.jpg


いとも簡単にザリガニを捕獲。

3xx9ij4pjx2das692hgp_480_480-fede8168.jpg

数年前まではビビっていた長男「行誠」も、今はしっかりとお兄ちゃんしております。

udi9f7863fjc7yc6xzdb_480_480-0ffbcc5a.jpg

coc29ue3jo7hj7xzvhra_480_480-44836bdc.jpg

xpcizy93caxfodb5ojwy_480_480-fdc2f4e5.jpg

次男「海斗」はまだビビリ気味(笑)。

ibx5w77cesjug4guo9vn_480_480-2d8aef58.jpg



童心に帰ったTOMMYを含め、三人共泥だらけになったのでそのまま風呂に直行。


水風呂ではしゃいだ後は、昼間っからのビール(笑)。


たまんね~なおい(笑)。


釣って来たヒイカを使って、パパお手製の“面目パスタ”を振る舞い、そいつをたらふく食べた後は心地の良い風にふかれながら三人仲良くお昼寝タイム・・・。


いや~こんな日曜日もたまにはいいもんですな。

雨が降ってたら、こうは行かなかったもんな(笑)。


手長エビはまた来週のお楽しみ。





起きてからもゆったりと流れる時間。


リールの手入れをして、サツキマス用ラインを巻替えた。

h2z77ov8vkxrtsjza6pk_480_480-c8193fb5.jpg


この度TOMMYは、遂にナイロンラインからPEラインへと巻替える事を決意した。


これまで、トラウト系には伸びの少ないPEラインよりも、適度に伸びのあるナイロンラインの方が分があるだろうとここまで揺るがず使用して来た。

もちろんそれは間違いではないのだが、実は今年から、これまでの“静”の釣りから“動”の釣りへとシフトした。


動に変えた事により、狙った魚をより多く掛ける事が出来る様にはなったのだが、いかんせんナイロンの伸びがダイレクトに魚に伝わらずフッキングが甘くなっている様に感じた。

そして多発したバラシ・・・。


流して食わす“静”の釣りに対し、誘って食わす“動”の釣り。


食性なのかリアクションなのかで魚のバイトの仕方、フッキングの仕方が違う。


だからバレるのだと。



正解かどうかはわからないけど、こんな事を考えながら、模索しながら少しづつ紐解いて行くのが楽しい。


雨後に後数回、答えをくれる魚を求めてチャレンジしてまいります!




話変わって、そんなこれからの時期にオススメのマストアイテムを一つご紹介しようと思います。



先日のキャンプや渓流で使用していたハット。

gmra4dc8o8mkz2snb4ar_480_480-080bbe87.jpg


『JA-DO JUNGLE HAT』。

bb9pk3hujh9s83n9xjm3_480_480-4b9d63f8.jpg


これ・・・超いいです。

デザインもさることながら、機能性も申し分なし。


これからの季節はとにかくジメジメと蒸し暑く、雨に汗とやたらと濡れる事の多い時期。

濡れたり蒸れたり、まったくもって不快極まりないですよね。

夏の強烈な日差しにもまいってしまいます。


そんな季節にこそ、被って頂きたい仕様となっております。

eby2b5sz7jfeakufhhzx_480_480-7d22f428.jpg

yavno9m63tpmrswbfa29_480_480-94e4ae31.jpg

内側にメッシュ生地を施し、更に通気孔も設けてある優れモノ。

52xnot78iv9e9nwwvj2h_480_480-82381998.jpg

また生地もすごくしっかりしていて、被り心地がすこぶる良い。


TOMMYの様にあご紐を括ってウエスタンハット風に被るもよし。
そのままゲリラ兵よろしく、シェードを多く取るもよし。

5o94tcv82mv6ojrypuy4_480_480-874bf67d.jpg

釣った魚を入れてイケス代わりに使うもよし。

酒を入れて「大名呑み」するもよし。

船上、車中等で万が一気持ち悪くなったとしてももう安心!
思いっきりぶちまけちゃって下さい!(笑)

その後の使用に関しては保証致しかねますが・・・。


とまぁ、色々な使い方が出来るジャングルハット(笑)。


お求めはこちらから。
http://www.ja-do.jp/jado-web/contents/goods/cap/cap03.html

bnpbicw24g6y6ys54ytk_480_480-213bef35.jpg



さて、兎にも角にも準備は万端!

後は雨を待つのみだぜぃ!


vgegu5ujvgwfvvnoggp8_480_480-49409057.jpg

コメントを見る