プロフィール
TOMMY
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:265
- 総アクセス数:353701
QRコード
▼ 流流
- ジャンル:釣行記
今月も大盛況の『凄腕』
ここまで4日に53cm、5日51cm、6日53cm、7日61cm、の計218cm…。
せっかくの落ち鮎シーズン。
今月までは河川の魚オンリーで!と、自分にノルマを課して挑んでいたのですが、河川もそろそろ終盤。
これは急がねば!
しかもここの所、まとまった雨が降らず状況は一向に変わらず…。
サイズも40cmに満たない様な魚ばかりでやきもきしておりました。
しかし一昨日!(22日)やっと降ってくれました朝から夜までしっかりと!
これで少しは状況が変わるだろうと信じ、昨夜(24日)車を河川に向けて飛ばしました。
仕事を終えた0時の時点で外気温9℃…。
う~ん水温が気になる。
しっかり防寒対策をし、ウェーダーを穿いていざ入川。
しかし期待していた雨の恩恵は、やはり著しい水温低下という最悪の産物を生んでしまっていた。
予想通り、もう海に下ってしまったのかと思う程渋く、二時間で1バイト1ゲット(45cm)のみ…。
でもよく出てくれたなという感じ。
これにて今年の河川(中流域)は終わり。
もう少し粘れば数本出たかもしれないけど、このサイズが出るとなると、いまいち気分が乗らない。
何とかウェイインしたけど、このままじゃ終わりたくないなぁ…。(デジカメ忘れて携帯撮影だし)
家へ帰り、携帯、iphoneをフル活用し、更にPCとデジタルにらめっこ。
様々な情報、水温、海流、グーグルマップを頭に叩き込む。
そして地図と照らし合わせ、情報と経験、勘をシンクロさせる。
最後はアナログにオリジナルをプラスして次の釣行場所を決めた。
『よし!バクチだ(笑)』

ここまで4日に53cm、5日51cm、6日53cm、7日61cm、の計218cm…。
せっかくの落ち鮎シーズン。
今月までは河川の魚オンリーで!と、自分にノルマを課して挑んでいたのですが、河川もそろそろ終盤。
これは急がねば!
しかもここの所、まとまった雨が降らず状況は一向に変わらず…。
サイズも40cmに満たない様な魚ばかりでやきもきしておりました。
しかし一昨日!(22日)やっと降ってくれました朝から夜までしっかりと!
これで少しは状況が変わるだろうと信じ、昨夜(24日)車を河川に向けて飛ばしました。
仕事を終えた0時の時点で外気温9℃…。
う~ん水温が気になる。
しっかり防寒対策をし、ウェーダーを穿いていざ入川。
しかし期待していた雨の恩恵は、やはり著しい水温低下という最悪の産物を生んでしまっていた。
予想通り、もう海に下ってしまったのかと思う程渋く、二時間で1バイト1ゲット(45cm)のみ…。
でもよく出てくれたなという感じ。
これにて今年の河川(中流域)は終わり。
もう少し粘れば数本出たかもしれないけど、このサイズが出るとなると、いまいち気分が乗らない。
何とかウェイインしたけど、このままじゃ終わりたくないなぁ…。(デジカメ忘れて携帯撮影だし)
家へ帰り、携帯、iphoneをフル活用し、更にPCとデジタルにらめっこ。
様々な情報、水温、海流、グーグルマップを頭に叩き込む。
そして地図と照らし合わせ、情報と経験、勘をシンクロさせる。
最後はアナログにオリジナルをプラスして次の釣行場所を決めた。
『よし!バクチだ(笑)』

- 2010年11月26日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント