プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (6)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:287
  • 昨日のアクセス:799
  • 総アクセス数:3823298

QRコード

フィッシングショーin四国

来たる3/13(日)は
フィッシングショー in 四国
トミー敦
米田塾長
がブースでお待ちしております!!
※写真はOSAKA
どしどし絡みにきてください<(_ _)>
★ブースインフォメーション
●カタログは 1部 100円 で販売いたします!
※売り上げの一部は、釣り場の環境保全及び魚族資源保護等の活動に使わせていただきます。
●…

続きを読む

浮いている。

昨日・一昨日のかなざわフィッシングショー2016
たくさんのご来場ありがとうございました!!
今年も大盛況でした^ ^
春のフィッシングショーもあと残すところ
●3/13(日) フィッシングショーin四国
●3/19(土)・20(日) 西日本釣り博
お目当ての釣り具をチェックして
春のフィールドへ!!
そんな
釣り人の気持ちも

続きを読む

2月の話?

2月のフィールドレポート!?
※実際は1月下旬〜3月頭まで溜まってましたm(_ _)m
全体的にはやっぱりメバルが良い感じですね♪
プロトのフィジットヌード
http://www.tict-net.com/product/fisitnude27.html
最近、良い結果を出して来ているのがプラグです☆
ティクト×ラッキークラフト
http://www.tict-net.com/product/lccl…

続きを読む

かなざわ!

今週末は
日時:2016年 3月5日 (土)・6日(日)  AM 10:00 〜 PM 7:00
入場無料
会場:FISHERS金沢店
主催:本間釣具店  FISHERS
ホームページ:http://www.fishers.co.jp/fs2016k/
今年もTICTは出展しておりマス!!
トミー敦が参戦いたします!
3/6日曜日の午後
14:15〜は、特設 Bステージにて
トークショーもありますの…

続きを読む

★NEW★ライトゲームコンパクトショックリーダー

ラインラッシュな感じですが、、、
 
ライトゲームコンパクトショックリーダーが
号数ラインナップも増え、機能も充実して新しくなりました!!
http://tict-net.com/product/leader.html
0.6号(3LB)・0.8号(4.1LB)・1号(4.7LB)・1.25号(6.2LB)・1.5号(7LB)・1.75号(7.7LB)・2号(8.5LB)
※0.6号と0.8号は40m巻、他は30m巻で…

続きを読む

餌木猿のエギングPE

林釣漁具製作所 餌木猿ブランドから
新しく 餌木猿エギングPE が発売になりました!
http://www.ec-hayashi.com/egizaru/product/egingpe.html
規格は
0.5号(10LB)・0.6号(11LB)・0.8号(13LB)
※直強力はMAX値です。
●高バランス4本組
●視認性の高いホワイトカラー
●水深把握やレンジ調整に最適の赤色ピッチマーキ…

続きを読む

つるんっdeするりっ

開発も大詰め段階のフィジットヌード!
ほんとに何も無いっていうくらい何も無い シンプルさ 潔さ(笑)
しかしながら、
そこにもしっかりとコダワリはあって
つるんっ de するりっ と入る吸い込みの良さ♪
は、もちろんですが、
くわえて
素材の弾性を
●泳がせたときにテールが下がりすぎないようにバランス良く
●軽いアク…

続きを読む

日本に生まれて…

春が来て 夏が過ぎ 秋になり 冬が終わればまた春が来る。
季節の移ろいを いち早く感じられるのは、釣り人の特権かもしれませんね^ ^
時代や地域によっても違いはありますが、
メバルは『春告魚』とも呼ばれます。
粋ですよね!
日本らいしい風情というか、何というか
四季があるのは日本だけじゃないと思いますが、
日本…

続きを読む

アジスマ?

名古屋も終わりようやく少し展示イベントも落ち着いてきましたが、
3月には
●かなざわフィッシングショー(3/5・3/6)
 http://www.fishers.co.jp/fs2016k/
●四国フィッシングショー(3/13)
 http://fsinshikoku.blog.fc2.com/
●西日本釣り博(3/19・3/20)
 http://www.nishituri.jp/
とありますので、コチラもぜひぜ…

続きを読む

ありがとう!キープキャスト

キープキャスト2016が無事に終了しました!
キープキャストへは、今年ティクト初出展。
そんな不安もありながらも、
予想以上にブースへはたくさんのご来場をいただきました^ ^
本当にありがとうございました!!
またまた静岡から岩井くんが運営応援に駆けつけてくれ、
普段から趣味でロッドビルドもされたりと器用なオト…

続きを読む