プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:575
- 総アクセス数:3715835
QRコード
▼ 詰めてます。
- ジャンル:日記/一般
- (製品・サービスの話)
SRAM UTR-58T-one TOR
いよいよ最終段階に入っており、詰めに詰めております。
今のところ、発売は5月になる見込みです。
先にちょっとお詫び?を^ ^;
初期のプロトで順調に!?進めておりました、カタログ表記値の
自重 47g
※公開表記は標準自重(ランダム数本平均値)であり、実際の工程上、ボンドやコーティング使用量の変動につき、量産では多少のバラツキが出ます。
2nd
最終段階では…
4th
48.8g
※標準自重(ランダム数本平均値)であり、実際の工程上、ボンドやコーティング使用量の変動につき、量産では多少のバラツキが出ます。
企画コンセプトからアンダー50gの目標は変わらずなので、
ここからもう少し調整はしますが
だいたい、この辺りで落ち着きそうです^ ^;
少し増えたその理由は、
こんなブログで書くようなこと??
なくらい皆さんの興味範囲なのかどうか悩む話ですが^ ^;
当初、フードスクリューに関しても
締められるか締められないかという
限界まで切り詰めたサイズで作っていました…
ほとんど問題ない範囲ではありましたが、
締め込み度合い(きっちり締め込めていない時)
によっては、実使用上 少しだけリールのガタツキが出るケースがあったため、
これを多少の余裕をもたせて解消すべく
少しフードもスクリューも延長することに。
これでリールのガタツキはなくなりました!
ただ、重量がのってくる予想はできていたので
シートフロントのワインディングチェックもさらにシンプルなプレートタイプに変更したりもましたが…
差し引きでの結果でもやはり…
この延長分の+1.5g程度がのってきたという次第です^ ^;
ティクト企画の細かすぎる話!!(笑)
まあ、それくらい繊細さを目指していると思っていただいて、
変な目でみるのだけはご勘弁ください<(_ _)>
ちなみに、グリップのセパレート部カーボンパイプも
はじめはコーティング仕上げを予定していましたが、
デザイン・機能上問題なしと判断し、
↑マット(艶消し)仕上げ↑ に変更になります。
これでも、0.○○g 変わるんですよ( ̄^ ̄)V
今、このブログを読んだ人 何人かが
引いたのが解りますwww
冗談はさておき、
こんな感じで進んでますので
また、詳細が詰まったらご報告いたします。
企画・デザイン 土居
----------------------------------------------------------------------------「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT
- 2015年3月26日
- コメント(2)
コメントを見る
TICTさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント