サイトで平鱸

  • ジャンル:釣行記
松山もようやく梅雨開けか?というような快晴。



先日の雨の影響が残っているうちに、南へプチ遠征。



前回いい思いをした時と、タイドグラフは近い(^^)



各ポイントをランガン。
小規模河川でピックアップ寸前にワンバイトのみ…



満潮少し前より本命ポイントへ。



ほぼ濁りなし…までは前回と同じだが、今回は凄まじい数の巨大ボラの群れ…ホントにでかい( ̄▽ ̄;)



橋脚跡に平鱸の姿は見えない…とりあえず、ロッド持たずに流れが変わるまで観察してまわる。



…と、一匹だけ橋脚跡についた平鱸を発見する。



観察していると…ん?…左目がなんかおかしい(゜ロ゜)?
どうやら、片目の平鱸。



もとバスアングラーの血が騒ぐ(^^)
サイトフィッシングを試みる。
ショートリップ化し、ウェイトを張ったハチマル改を死角から、沈めて波動をできる限り出さないように、魚のギリギリ鼻っ面へ、送り込み…



チョン!…パクっ(゜ロ゜)



OUTRANGE に入魂完了(^^)
やっぱり、左目の見えてない個体でした。少し痩せた69くらいの平鱸。



ボラの数が凄まじく、ゴツゴツあたりまくる(--;)
スレ掛かりも頻繁に(;´д`)コンディションもよくサイズもでかいため、引きが半端ない(疲)



OUTRANGE 106ML のパワーでは、部が悪いのでCBSS-92LSR に持ち変え、井上ファイトの練習に励む( ̄▽ ̄;)



浮気も程々にして、本命狙いに戻る。半端なく引っ掛かってくるボラをかわしたかったので、針先を潰して鈍く鈍く鈍らせる。



…で、ボラの群れの中をトレースしていると…



ガツーンバイト!
フックが鈍いのでフッキングを数発入れる…



河口へ向かって一気に突っ走る!
ドラグが凄まじい勢いで鳴く喚く。



先ほど練習した井上ファイトで応戦する…がよらない(;´д`)とにかく巻いて巻いて巻きまくる。



姿が見えた…でかい(゜ロ゜)さっきの平鱸どころではない(・・;)



が、そのまま僕の目の前を通過し、上流の橋脚方向へ突っ走る。止まらん、止められん、ヤバ…ヤバい(゜ロ゜)



プンっ…



ラインブレイク(--)



さよなら、平鱸…



さよなら、お気に入りのTKLM…



その後、50ちょいの平鱸を二本追加し納竿。



【TACKLE DATA 】
ROD:OUTRANGE 106ML
REEL :セルテートハイパーカスタム3000
LINE :JIGMAN WX4 1.2号
LEDER:ナイロン25LB

Rod :CBSS -92LSR
REEL :10セルテート3012H
Line: JIGMAN WX4 1.5号
LEDER: ナイロン35LB




コメントを見る