プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:220
  • 昨日のアクセス:316
  • 総アクセス数:4606374

STAFF BLOGGER


「 好みは色々 」

こんにちは!
広島の KEN です ww
そろそろ夜の気温が下がり出し、釣りに出掛けても 1 ・ 2 枚上着を用意しないとイケない季節になってきましたね (>_<)
風邪をひかない様に、防寒対策を万全にしてアジングを楽しみましょう (●^o^●)
なんかこんな出だしのブログは初めての様な気がしますが、さっそく本題に入ります m…

続きを読む

サーフアジング

  • ジャンル:日記/一般
新潟の田中です、よろしくお願いします。
ROD:FPR-55  F-tune
LINE:PINKY0.2  Jointline0.8
JH:STREAMHEAD  THE.豆 0.5g~1.0g
      NEW Orbee さきん・なでしこ
      FISHLIKE にじ・たくあん・ときわぎん
以上のタックルで縦堤やテトラ帯を通常通りアジ、メバル、カマスなどをポツリポツリと釣り上げていたの…

続きを読む

外房アジング

  • ジャンル:釣行記
  • (アジ)
ど~も~(⌒0⌒)/
ゆ~かこと山中です。
なんだか、すっかり秋めいて来ましたね。
今年は残暑も酷くなく、真夏から直ぐ秋になった様な( ̄~ ̄;)
昨日は、久しぶりに外房へアジングに行って参りました♪
今年の外房はなんだか情況が悪い。
と言うか、変((T_T))
鯵が寄らない?
鯵が少ない?
居ない訳ではないですが、釣れな…

続きを読む

こんにちは!

こんにちは!
ヨースケです!
私事ですが、8月に事故をしてしまい両足骨折しております。
したがって歩く事も出来ないため、入院生活を送っております。
幸い僕以外怪我をされた方もいなく、私自身も骨折のみと言うことで現在リハビリを頑張っている状況です。
って事で毎日病院の窓から愛媛の海を眺めている状況になりま…

続きを読む

ピンスポットから広範囲に

  • ジャンル:釣行記
こんにちはm(__)m
本日担当のhideです
夜も風が吹くと薄着では寒い時期になってまいりました
釣行の際は余分に上着を持って行かれると良いかと思います
アジングcup福井大会が終わり
2週末続けて愛知は知多半島にアジングに行っていますが~
週末になりますと~
釣り場には人が…(^_^;)
秋のエギングジーンズも重なって賑や…

続きを読む

マイブーム

みなさん、こんにちは!
本日担当のいなちゅうです。
早速、本日のお題の「マイブーム」について。
何が?って・・・
過去にも何度か、他魚種の釣りについて紹介してきましたが、本日もアジ&メバル以外の魚で、最近のマイブームとなっている釣りです♪
年から年中、同じ魚ばかりを追いかけていたら、たまには他の魚種に浮…

続きを読む

いよいよオープンします♪

  • ジャンル:日記/一般
豪雨により被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を願ってます。
さてさて
先日アジングに行って来たのですが、その時はオクトパスJr1.3がめっちゃ高反応でした!
再現性もあり数釣りモードでこれはこれで楽しかったんですが、そればかりずっとしててもあれなんで刺激を求めてジグヘッドもカラーも…

続きを読む

意識しないロッド。

今年からのスタッフなので、違うメーカーの色々な製品を使っていました。
スタッフのお話を頂いてから、そりゃあ敬愛する34製品に入れ替えましたが(笑)
と言うコトは、34スタッフで1番他社製品に詳しいはず(笑)
今回はロッド編です。
今メインに使っているのは、 『 HSR-63 』と 『 PSR-66 』。
どちらも非常に使いやすい…

続きを読む

大阪!アジング!家族!アジング!

  • ジャンル:日記/一般
みなさん!楽しんでアジングされてますか?
という事で今回は、34大阪でフィールドスタッフさせてもらってる、hiroshiです(^ ^)
大阪は各所で、豆から小アジまで結構数が釣れています!大きさも豆アジングの大会の時より大きくなってきて、掛けやすく初心者の方やアジング初めてみたかった方など良い時期になってると思い…

続きを読む

ワームカラーの重要性

  • ジャンル:日記/一般
昼はまだまだ暑いのに夜は肌寒くなりましたね。。。
夜釣りの際は服を一枚余分に持参する事お勧めします。
本日の担当は愛媛のBEASTです。
今回は僕自身の体験を元に気付いたワームカラーの重要性を書いてみたいと思います。
※あくまで僕個人の意見なので参考までに!
以前、釣友と釣りに行った時に初めての体験をしました…

続きを読む